本日9時30分から、退任式を行いました。
まず、生徒会長が先生方一人一人に感謝とお別れの言葉を伝えてくれました。
次に、全校生徒が綴ったメッセージカード集を、転出される先生方全員に贈りました。
今年度は10名の先生方が異動となりました。
さみしくなりますが、各先生方には新天地での活躍を祈念いたします。
今日の9時から、生徒会のリーダー研修を実施しました。
まず、教頭先生からお話がありました。
次に、令和7年度生徒会のテーマとサブテーマについて話し合いました。
来年度は二見中をどんな学校にしていきたいのかがテーマに表れます。
発表を楽しみにしましょう。
今日で3学期は終わりです。
大掃除をした後、1・2年修了式を行いました。
まず、1年生と2年生の代表が、1年間を振り返り、来年度の抱負を述べてくれました。
次に、1年生が総合的な学習の時間で調べた、二見の石橋群についてプレゼンテーションを行ってくれました。
とてもわかりやすく、興味深く話を聞くことができました。
今回だけの発表にしておくのはもったいないので、小学校や地域の人々へも伝える機会があるといいですね。
全員修了証を手にして、学年が1つ上がります。
新入生を迎え、また4月から新たな気持ちで学校生活を送りましょう。
二見中学校の体育の先生が二見小学校に「出張」して、5・6年生のバスケットの授業を担任の先生と一緒に行っています。
今日は、三回目で最後の授業になります。
小中連携がますます深まり、二見っ子の体力が向上するといいですね。
生徒会で作成していた、二見小学校の6年生に向けたお祝いのメッセージが今日完成しました。これから二見小学校に届けます。
12人の在校生一人一人のお祝いの気持ちが、紐付きのバスケットに収められています。
来週はいよいよ卒業式ですね。中学生も新入生の入学を楽しみに待っています。