12月5日の持久走大会本番に向けて試走を2回行いました。走りなれていない子もたくさんいる中で、自分のペースでそれぞれ頑張っていました。本番に記録を伸ばすことが目標の生徒や走りきることが目標の生徒など個人の目標に向かって頑張ってほしと思います。
最近は冬らしく寒くなってきたために、朝に霧が出る日が多くなりました。
下の写真は、今朝の学校の運動場の様子です。
うっすら体育館が見えます。
音楽室から周りの様子も写真に撮ってみました。
遠くはほとんど何も見えません。
早朝、深い霧につつまれた二見の里は、とても幻想的な雰囲気です。
今はこうなっています。
高速道路もはっきり見えます。
今、学校の正門脇の紅葉が見頃となっています。
赤と黄色のグラデーションが美しいです。
今日の全校集会はスポーツフェスタ。
全校生徒と先生方で、フラバールバレーを楽しみました。
4つの生徒と先生の混成チームの総当たり戦で、3回ゲームを楽しみました。
大きな歓声が飛び交い、とても盛り上がり、みんな笑顔があふれていました。
先生方もついハッスルされ、けがをしないか心配するほどでした。
企画してくれた保体委員会のメンバーに感謝をして終了。
次回が楽しみです。
昨日、Dブロック授業研究会が二見中で開かれました。
1年生と2年生の授業を公開する予定でしたが、都合により2年生の授業のみの公開となりました。
しかしながら、多くの先生方にお集まりいただき、有意義な会とすることができました。
2年生は教材で学んだことをもとに自分の思いを学級の仲間に語ったり、
それを他の生徒もしっかり受け止めたりしながら共有していました。
同じ時間、1年生と3年生も別室でしっかり学習に取り組んでいます。
授業後の研究会でも、多くの先生方から意見や質問が寄せられ、
討議の柱に沿って活発な議論を行うことができました。
参加された先生方、協力者の先生、お世話になりました。