学校生活

学校生活

駅伝大会を思い出し、持久走大会へGO!

校舎1階の廊下に、先月行われた駅伝大会のコーナーができました。

来月5日には、校内持久走大会が行われます。

今回は原則全員参加です。

「走ってよかった」と思えるよう、またけがをしないよう、今から少しずつ体を慣らしていきましょう。

 

今日から期末テスト

11月20日(水)、21日(木)、22日(金)の3日間で、

2学期の期末テストが行われます。

今週は部活動もお休みになったので、放課後学校に残って勉強している姿が多く見られました。

また、今日は未来塾もあります。

ぜひ、勉強の成果をテストで発揮してもらいたいものです。

 

 

 

回収した資源を「初出荷」します

9月から始めたアルミ缶とペットボトルの資源回収ですが、

PTAの皆様のご協力のおかげで今日現在、

以下の写真のようにアルミ缶2袋、ペットボトル5袋が集まりました。

2ヶ月でこれだけ集まるとは予想以上でした。

さっそく、業者に連絡し、1回目の「出荷」を行います。

八代招待バレー大会で大活躍

11月16日(土)、17日(日)の2日間、八代へ多くのチームを招待したバレー大会が行われました。

本校の男女バレー部も参加し、男子は準優勝、女子は3位という好成績を残すことができました。

【男子】

1回戦 東陽・二見中 2-0 京陵中

2回戦    〃   2-0 相良中

準決勝    〃   2-1 本渡中

決 勝    〃   1-2 嘉島中

準決勝は逆転勝ち、決勝も1セット目を先取したものの、あと少し及びませんでした。

【女子】

予選L 六中・二見中 2-0 小川中

      〃       2-0 京陵中

準決勝   〃    2-0 三中・五中

決 勝   〃    1-2 千丁中

こちらもあと1セット及びませんでした。3位決定戦は行われませんでした。

男女とも、今後に期待がもてる試合結果でした。 

 

 

 

 

 

 

13人のKISEKI ~学習成果発表会~

11月8日(金)学習成果発表会本番を迎えることができました。

当日は全校生徒13人、欠席なく全員が参加し一人一人がスターとしての最高の思い出を作ることができたのではないかと感じています。

当日は地域の方々も数多くお越しいただき、生徒たちにとって存分に学習の成果を発表できたのではないかと思います。

13人という限られた人数で生徒たちの緊張や負担はかなり大きかったものと思いますが、本番で最高の笑顔と一生懸命な姿が見られたことは、お越しいただいたすべての人の思い出になったのではないでしょうか。

また来年もぜひお待ちしております。

 

いよいよ明日は学習成果発表会

今日は立冬。朝の二見の気温は8℃でした。

暦どおり突然寒くなりましたが、明日の学習成果発表会に向けて会場設営を全校生徒と全職員で行いました。

 

舞台は整いました。後は、明日の発表会当日を待つばかりです。

開場は、12時30分~

ステージ発表の開始は、13時00分~

多くの皆様の来場をお待ちしています。

 

学習成果発表会にむけてラストスパート

いよいよ、学習成果発表会が明後日になりました。

各学年のステージ練習や作品の仕上げに、大忙しです。

写生大会の絵も授業だけでなく、放課後の時間も使って色を塗っています。

どんな作品に仕上がるのか楽しみにしていてください。

ふたみ風土フェスタに出演

11月3日(日)に二見小学校で行われた「ふたみ風土フェスタ」に全校生徒13人で出演しました。

  

 前日は大雨で天気が心配されましたが、当日は快晴。二見の山々の緑をバックに、ステージで「少年時代」の歌と「スタート」のダンスを披露し大好評でした。

次は、11月8日(金)に行う「学習成果発表会」に向けて、全校生徒で練習や準備に取り組みます。

地域の皆様に喜んでもらえるようがんばりますので、是非ご来場ください。

今日から11月です

今日から11月となりました。

来週からは、服装は冬服となります。

生活目標は「学習に集中しよう」

保健目標は「正しい姿勢を心がけよう」です。

 

 保健コーナーも11月バージョンにリニューアルしました。

さっそく、たくさんの生徒がカードをめくっていました。

 

花壇に菜種を播きました

今日、体育館通路横の花壇を耕し、菜種を播きました。

これは水俣で栽培された菜の花から採取された菜種だそうです。

春には、黄色の菜の花ベルトができるのではと楽しみにしています。

 

アルミ缶、ペットボトルがかなり集まっています!

下の写真は、今日の資源回収袋の様子です。

アルミ缶も1袋満杯になり、2袋目も3分の2は入っています。

ペットボトルは3袋満杯になり、4袋目になっています。

ご協力ありがとうございます。

このペースですと、意外と早くすべての袋がいっぱいになるかもしれません。

第2回学校運営協議会を開きました

本日の午後、二見小学校にて第2回目の二見校区学校運営協議会を開催しました。

まず、小学校の授業の様子を全員で参観しました。

その後、教育活動の状況説明や今後の学校運営上の課題について意見交換を行っています。

いただいたご意見は、今後の学校運営に生かしていきます。

委員の皆様、ありがとうございました。

水槽に緑が

4匹のコイとフナが泳いでいる中学校の90センチ水槽に、水草が入りました。

お魚たちもうれしそうです。

これから、少しずつ緑も増やしていこうと思います。

トイレに扉がつきました!

10月19日(土)から工事が始まっていた本校のトイレ工事が24日(木)に完了し、

トイレの入り口に念願の「扉」がつきました。

さっそく昨日から使わせてもらっています。

これで、夏場の虫やヘビの侵入もなくなり、枯れ葉も入らず、寒風に震えることなく安心してトイレを使うことができます。生徒たちや先生方も大喜びです。

「とっさの行動」を身につけよう

本日のの3時間目に、シェイクアウト訓練を実施しました。

これは11月5日の防災の日にあわせて実施されるもので、本校では少し前倒しして今日実施しました。緊急地震速報の音楽が流れると、生徒たちは「とっさの行動」をとっていました。

実は、今回はこの日に訓練があることは知らせていましたが、「いつ」あるかは生徒には秘密でした。実際には3時間目の授業の途中に流れたのですが、全員安全確保行動をスムーズに取ることができていました。

万が一の場合も、このように落ち着いた行動がとれるようにしておきたいものですね。

全校集会が行われました

10月22日(火)に全校集会が行われました。

今回の内容は中体連駅伝大会の講評とビデオ視聴、代表選手の感想でした。

代表選手の感想では駅伝大会に出たことで成長できたこと、これから成長していきたいという想い、感謝の言葉など心に刺さるものがいくつもありました。監督を務めてくれた先生からのビデオ映像も素晴らしく、いい振り返りの場になったと思います。

つなぐ思い つなぐ絆

10月17日(木)に駅伝大会が行われました。

二見中学校は男女ともにオープン参加として出場し、男子2名 女子3名が代表として走ってくれました。

結果は全員自己ベスト更新!!

全力で駆け抜けた2か月間の練習が花開いた瞬間を見れてとてもうれしく思います。

本番は走らない生徒も自分なりのベストを尽くしてくれたと思います。

日々の練習の手伝いと本番の応援が確実にこの結果の力となっていました。

走っている姿や、走り終わった後の笑顔は全員どこにも負けないくらい輝いて見えました。

みんなかっこよかったです!お疲れ様!

 

代表の意気込みとマネージャーからのエール

10月15日(火)駅伝中体連大会の推戴式が行われました

女子生徒3人、男子生徒2人が本校の代表選手として頑張ってきてくれます

女子代表の3年生、男子代表の2年生からの熱い意気込みに対し、練習時サポートしてくれたマネージャーの生徒から熱いエールが返されました

当日は全校生徒で応援に行きます。二見中全員で全力を出し切ってきたいと思います

 

 

 

 

 

 

自分の敵は自分自身!頑張れ二見っ子!

生徒と教師と共に

10月10日(木)から二見中では新しい取り組みを始めました。

職員室前に宿題掲示板を設置し、生徒が一目で今日の宿題がわかるというものです。

タブレットで写真を撮り、連絡ノートに宿題を書く時間削減書き忘れ防止など生徒にとっても少し楽になるように工夫しています。

教師にとっても、他教科の宿題を把握できたり、目安時間を書くことで実際にかかった時間と比較し、生徒の実態を知ることにも役立ちます。

初めての試みなので改善点は出てくると思いますが、トライ&エラーで頑張っていこうと思います。

学校保健委員会講演会で目の大切さについて学ぶ

昨日の授業参観、学校保健委員会講演会、学年懇談会には多くの保護者の皆様に参加していただきありがとうございました。

授業後の講演会では、「目の健康とメディアの使用について」というタイトルで学校眼科医の先生からお話をうかがいました。

最近は6~7歳で近視になる子供も増えているそうです。

近視にならないためには、以下の3つを守るようアドバイスをいただきました。

①20~30分近くを見たら、遠くを見る。

②スマートフォンや本は、目から30センチ以上離して見る。

③2時間以上、外で遊ぶ(太陽光は近視を抑制する効果がある)。