学校生活

学校生活

学習成果発表会・スクールコンサート

11月8日(金)に、学習成果発表会・スクールコンサートを開催しました。

学習成果発表会では、「彩り(いろどり)~輝け明日へ~」をテーマに、意見発表、各学年の総合的な学習の時間の成果発表、英語暗唱、委員会発表を行いました。開・閉会式では謎のロボットが登場し、会場を沸かせました。

音楽発表では、各学年の合唱と全校合唱を行い、生徒たちは美しいハーモニーを響かせました。

今年も地域の皆様や保育園の子供たちの作品も会場にたくさん展示させていただき、ありがとうございました。

発表会の後は、上原克子氏、朽木洋子氏、坂本令子氏をお招きし、ソプラノとメゾソプラノ、ピアノによるスクールコンサートを開催しました。普段聴くことのできないすばらしい歌声と演奏に、会場は感動に包まれました。

 

 

 

 

青年海外協力隊講話

8月29日(木)午後に、ソーシャルワーカーの本田倫子さんをお迎えし、青年海外協力隊の一員として赴かれたスリランカでの体験を聞きました。

本田さんだけでなく、八代市にもご協力いただき、八代市に居住していらっしゃる外国籍の方々の状況や、市の取り組みをお話しいただきました。

その後、本田さんがスリランカに行かれたきっかけや思い、現地での体験など貴重なお話をいただきました。日本にだけ住んでいると考えられない内容もあり、異文化共生を学ぶ上で、大きな学びの機会となりました。

 

 

第11回小・中合同運動会

5月19日(日)、11回目となる小・中合同運動会を実施しました。

朝からも雨が降り、心配しましたが、生徒たちの頑張りや地域・保護者の皆様のご協力もあって準備が整い、無事に午前9時開会することができました。

大勢の皆様が見守る中、生徒たちはすべてにおいて力一杯がんばりました。結果は、赤団の優勝。一人一人が達成感をもち、輝くことができた合同運動会でした。この成長をこれからの学校生活につなげていきます。

 

 

二見神社奉納相撲大会

4月25日(木)、二見神社天満宮奉納相撲に参加しました。

毎年行われる行事で、今年も多くの地域の皆様のサポートと応援を受け、生徒たちは精一杯の力を振り絞って相撲を取りました。粘り強い女子の押し相撲あり、男子の大きな投げありで、見応えがありました。二見神社には、たくさんの笑顔があふれていました。

 

 

入学式

 

4月9日(火)、今年度の入学式を行いました。

保護者の方々や多くのご来賓の皆様が見守る中、新たに5名が入学しました。

新入生代表の誓いの言葉、在校生代表の歓迎の言葉が交わされ、厳かな中にも温かい雰囲気が流れる式でした。

新年度 就任式・始業式

 

新年度になり、3名の新しい先生方を迎えて就任式を行いました。

それぞれがご自分のユニークな来歴をお話しされ、生徒たちは真剣な中にも楽しそうな面持ちでお話を聞いていました。

 

引き続き始業式を行いました。

校長先生からは「克己」をテーマに自分の目標を持って、新しい学年を迎えてほしいというお話がありました。

「おしえて青年海外協力隊」講話学習会

 30日(木)5限目に、国際協力機構(ジャイカ:JICA)で青年海外協力隊員としてタイに赴かれた、理学療法士の堤昌弘さんをお招きし、青年海外協力隊でのご経験について、講話をしていただきました。
 これまでのご自分の人生やボランティアを志したきっかけ、赴任したタイのお国柄やタイ人と日本人の感性や考え方の違い、そこからくるボランティア活動(理学療法士としてのリハビリテーション活動)の難しさなどをお話いただきました。
 興味深い話を生徒は熱心に聞き、視野を広げることができました。最後に、堤さんは生徒全員に向けて、「中学生のときにしっかりと勉強することで自分の夢が広がる」ということを伝えられ、生徒たちはその言葉をしっかりと心に留めたようでした。
 
 
 
 

3年地域史学習

 6月15日(金)、総合的な学習の時間に講師に八代史談会会長の松山丈三先生をお招きし、3年生の郷土の歴史・文化学習を行いました。
 豊臣秀吉が全国統一を達成した後、八代に滞在していた折に起こった「梅北の乱」(通称梅北一揆)をメインに、日奈久・二見・芦北地域が、歴史上重要な役割を果たした場所であることを、丁寧にお話いただきました。
 講話の後は、二見中周辺を散策し、幅広い歴史的なお話を聞きました。

 
 

1学期避難訓練

6月11日(月)に、地震の避難訓練を実施しました。
生徒に前週に地震避難の指導を行い、訓練の具体的な日時を知らせない中での訓練でした。通路には落下物やひびが入っているという状況を作って訓練を行いました。
訓練後は体育館にて、生徒がどう動き、避難したかの振り返りも行い、マニュアルにとらわれず、自分の判断で避難するということを全員で確認しました。

 

 

1年集団宿泊教室

5月30日(水)・31日(木)にかけの1泊2日の日程で、芦北青少年の家にて、1年生は集団宿泊教室を行いました。1日目は天気に恵まれ、生徒の念願であったマリン活動と、プラホビー製作の活動ができました。2日目は朝の雨も上がり、ウォークラリーを2班に分かれて楽しむことができました。協力、ルールの大切さと感謝の気持ちを考える有意義な2日間でした。
 
 

2年生農業体験第2回

 5月29日(火)の午後、2年生が第2回目の農業体験学習を行いました。
 今回は、前回の作業とは別の、「ジベルリン処理」を中心に行いました。ジベルリンという薬品を用いることで、ぶどうの色を美しくしたり、種なしぶどうにしたりするという、とても大切な作業です。
 今回も農園の方に丁寧に御指導いただき、2年生は真剣に作業に取り組みました。

 

小中合同運動会

 5月20日(日)、第10回二見小中学校合同運動会を挙行しました。
 快晴の下、多くの保護者や地域の方々が見守る中、小中学校の児童生徒は徒走・技巧走・演舞などに全力を尽くしました。中学校の大会テーマ「闘志を燃やせ!仲間と共に全力で~」にふさわしい心に残る運動会となりました。
 応援いただいた皆様に感謝申し上げます。

 

 

小中合同運動会総練習

 5月15日(火)に、二見小学校にて小中合同運動会総練習を行いました。
 好天に恵まれた中、入場行進と開会式から各競技、閉会式までを通しました。
 児童生徒共に、暑い中でも真剣に取り組み、本番へ備えました。

 練習後は、体育館にて赤団白団でそれぞれ輪を作り、児童生徒が一緒になって昼食をとりました。団長が中心となって、和気あいあいとした中で交流を深めました。

 
 

2年農業体験学習

 5月9日(水)の午後に2年生の農業体験学習第1回目を実施しました。
 地元のぶどう農家にご協力いただき、ぶどう栽培について説明を聞き、その後、おいしいぶどうにするために枝処理をしたり害虫対策のために幹の皮をはいだりする体験活動を行いまし。
 丁寧なご指導を受け、生徒達は真剣に取り組みました。
 

小中運動会合同練習

 5月1日、二見小学校体育館で運動会で結団式を行い、そのあと小中合同の練習を始めて行いました。練習、入場行進と開会式の練習を行いました。
 中学生がリーダーシップを発揮しながら全体をリードし、全員が意欲的に取り組んでいる姿が印象的でした。

 

二見本町神社春季大祭奉納相撲

 本日、午前中に地元の二見本町神社にて奉納相撲が行われ、本校からも参加しました。中学生の部では、学年別・男女別の取組が組まれ、集まられた大祭参詣者の方々から大きな声援を受け、生徒たちは気合いを入れて闘いました

 会の最後には、先日の熊日旗争奪城南バレーボール大会において、本校男子バレー部が八代七中との合同チームで優勝した報告があり、集まられた地域の方々からの祝福と激励の熱い拍手で境内は包まれました。

   

交通教室・対面式

 4月13日午後、5校時に交通教室,、6校時と新入生との対面式・交流会の2つを実施しました。

 交通教室では、昼休みに保体委員会が校庭に作ったシミュレーションコースを、実際に自転車に乗って走り、自転車の安全な乗り方の確認を、生徒全員が行いました。
 同時に、自転車点検も実施し、安全への意識を高めました。
 
 
 

 6校時の対面式では、生徒会執行部の司会で、執行部、各専門委員会長による活動説明、上級生代表の決意発表と続き、それを受けて新入生代表の誓いの言葉が発表されました。
 最後は、全校生徒によるジャンケン列車とドッジボール大会を行い、交流を深めました。
   

平成30年度 入学式

 本日午後に本年度の入学式を挙行しました。
  多くの保護者のみなさま、御来賓のみなさまが見守る中、総勢8名の新入生が、中学校での生活を始めることとなりました。
  式では、新入生代表による誓いの言葉、在校生代表による歓迎の言葉が交換され、真剣な中にも暖かさが感じられた入学式となりました。
  

    

就任式・始業式

 本日、午前中に体育館にて、就任式と始業式が行われました。
 就任式では、新しく赴任された3人の先生方の紹介と、各先生からあいさつがありました。そのあと、生徒代表による歓迎の言葉が贈られました。

 続いて始業式が行われました。
 校長先生の話は、メジャーリーグで活躍している大谷選手の野球に取り組む姿勢の話があり、夢や希望に向かって「楽しく、前向きに」取り組んでほしいと話され、新年度への決意を新たにする生徒たちが希望に満ち真剣に話を聞いている姿が印象的でした。