学校生活

学校生活

生徒の安全を守る ~地域学校協働活動~

5月2日(月)自転車の安全点検を行いました。

地域学校協働活動の一環として、9名のボランティアの皆さんに、全生徒の自転車(約90台)の点検をしていただきました。

ボランティアの皆さんには、大変お世話になり、ありがとうございました。

このような定期点検の機会だけでなく、生徒各自で日常的な点検を行い安全を守っていきましょう。

新学期の生徒の様子を公開 ~授業参観~

4月22日(金)授業参観・PTA総会等を実施しました。

時間を制限しての参観となりましたが、新学期に意欲をもって学習に臨む生徒の様子を保護者の皆さんに公開できました。

PTA総会は、体育館で3年ぶりに集合開催しました。職員紹介では、保護者と職員が直接対面できました。

小中交流の楽しい時間 ~見知り遠足~

4月15日(金)1年生を歓迎して見知り遠足を行いました。

会場のゆのまえグリーンパレスの広い敷地で、小中一貫校である湯前小学校との交流を行いました。

生徒会執行部が「〇✖ゲーム」や「じゃんけん大会」を企画して楽しい時間を過ごしました。

 

学校生活の向上に向けて ~専門委員会~

4月14日(木)本年度初めての生徒会専門委員会を開催しました。

1年生を迎えて、3年生の委員長を中心に学校生活の向上に向けてがんばっています。

代議員会

体育委員会

保健委員会

図書委員会

給食委員会

視聴覚委員会

環境委員会

執行部

先輩からの熱いメッセージ ~部活動紹介~

4月12日(火)生徒会体育委員会の主催で、部活動紹介を行いました。

本校の5つの部(吹奏楽部、野球部、陸上部、柔道部、ソフトテニス部)から、1年生へ向けて各部の紹介と勧誘の熱いメッセージを送りました。

1年生は、部活動体験期間を経て、正式入部となります。