校長ブログ「秘密の部屋」

2019年5月の記事一覧

【代車】010521

 赤団団長の悔し涙が呼び水になったようです。閉会式直後に大雨になりました。雨の中の片づけを終え、子どもたちや先生方の「明日は休みだ~。」の声に、心の中で「良かったね。」とつぶやきました。今日は1日出張です。I先生も別の出張。少しうれしくなるひねくれた性格をしています。

 今年は例年より短い練習期間でしたが、子どもたちは集中して練習に頑張ることができました。行事のたびにクラスの様々な課題が見えてきます。学校は社会に出るための準備期間です。それらの課題をどう解決したかという経験が大切です。もめ事があることは悪いことばかりではありません。3年生の公民では「現代社会をとらえる見方、考え方」の一つとして「対立と合意」、「効率と公正」について学びますが、選手決定などはその具体例となり得ます。

 余談ですが、車検のため、3日間ほど代車に乗っていました。旧型の車でしたので、カギでドアを開けるのは久しぶり、車に乗り込むとエンジンを始動しようとしてボタンを捜し、バックモニターがないのも苦手、不便さに適応できなくなっています。自動車学校では半クラッチが課題でしたが、今や使わない日本語です。

 自分の行動で恥ずかしいのは、時々、自宅や校長室のドアを車のスマートキーで開けようとすること。開くわけがないですね。(H)

 

0

【体育大会】010520

 朝4時起床。雨が降っていないことがこんなにも嬉しいことか。

 昨日の1時間目に、私とY先生が水を抜くための水路を掘っていたところ、3年生のIさんが、「あれは私たちがしないといけないことじゃないのか。」と友達につぶやいたそうです。昼休みになり、Nくんがみんなに声を掛け、3年生全員と、他の学年の生徒もグラウンドに出て、スポンジでの水抜き作業に取り組み、夕方なりやっとラインが引ける状態になりました。3年生の、体育大会を成功させたいという強い思いに感謝しています。 昨年の3年生から数は半分になりましたが、頑張りの総和は上回っていくような期待感があります。他者意識と自分意識を持って行動する3年生の姿が「潤いと輝きにあふれる学校」を創ります。

 令和最初の体育大会の総合優勝は青団でしたが、『田浦中PRIDE ~超えろ!己の限界を~』にふさわしい両団の頑張りは、優劣をつけるには忍びないものがありました。

 今年度から、全学年が1クラスになったことを契機に、赤団を旧田浦小校区・旧井牟田小校区・旧大岩小学校区、青団を旧小田浦小校区・旧海浦小校区に分けることとしました。これからも、体育大会を各地域の子どもたち、保護者のつながりを強くする地域の行事にしたいと考えるところです。(H)

 

0

【順延】010519

 昨日の予報では、夜には晴れると言うことでしたが。起床した朝4時ごろは雨音、朝5時前に水俣を出た時は雨、津奈木IC付近は雨、芦北町に入り佐敷IC付近は晴れ、田浦ICに降りると小雨。しばらくすると本降り。

 体育大会は応援や日程の関係から、小雨実施の場合が多いのですが、今朝6時前にPTA会長、集まられた保護者の皆さんとグラウンドを確認するも、水がたまり、コースはぬかるみ、競技をするには非常に困難な状態。他校とも連絡を取り合いましたが、グラウンドの状態には差があり、学校ごとに判断し、本校は順延を決定しました。グラウンドの整備をしていると、昼前に教育長がいらっしゃいましたが、田浦中校区と佐敷中校区・湯浦中校区では雨の降り方がずいぶん違ったというお話でした。国道3号線を下り、の津奈木トンネルを超えると雨が降っていることがあると言うのもよく聞く話です。津奈木中も順延だそうです。

 ホームページでも順延のお知らせをする予定でしたが、各学校でのアクセスが集中したようで、開くことができませんでした。大変ご迷惑をおかけしました。

通常は連絡網、PTAメール、ホームページと3つの方法でお知らせしていますが、災害発生時などを考えると、そのうちのいくつかは機能しないこともあり得ると言うことを前提に、複数の情報伝達手段を持つことの大切さを痛感しました。(H)

 

0

【天気予報】010518

 今日は芦北高校のスポーツフェスティバルの予定でしたが、残念ながら、朝からの雨で月曜日に延期になりました。中学校も体育大会準備の予定でしたが、2時頃まで雨が降り続き、室内での練習に止まりました。グラウンドはラインも消え、田植えができそうな状態。明日早朝が勝負です。保護者の皆様のご協力をよろしくお願いします。

 今は小雨の中で日が照っており、狐の嫁入り状態ですが、今夜9時頃には晴れるという予報です。町内の3中学校の校長先生方と連絡を取り合い、準備を進めています。今日はホームページも繰り返し更新しています。

 遠足、中体連の夏季・陸上・駅伝大会、集団宿泊、修学旅行、うたせ船体験、大雨・台風シーズン。実施決定の主体者となった教頭・校長の8年間は、天気予報ばかり見ています。今になり、中・高と天気の授業にあまり興味を持っていなかったことが悔やまれます。夕方はいつも、独特の空気感が癖になり、某放送局の「ビバ天気(マッスル天気)」を見ています。しかし、あまりにも個性的で「ねぇねぇ、まつながぁ~。」の段階で情報が頭に入って来ません。(H)

 

0

【体育大会メッセージ】010517

 土曜日に体育大会の準備で登校するため、今日は振替休業日です。グラウンドや体育館からは部活動に頑張る生徒の声が聞こえてきます。体育大会リーダーからのメッセージを掲載します。トップページにプログラムと会場図を掲載しました。保護者・地域の皆様、応援よろしくお願いします。私は明後日に向けててるてる坊主を作ります。(H)

 生徒会長(K.M.)私たち田浦中生は、体育大会スローガン「田浦中PRIDE~超えろ!己の限界を~」の下、毎日の練習に励んできました。今日は一人一人が自分の限界を超え、令和のスタートにふさわしい最高の体育大会をつくります。

 実行委員長(I.H.)体育大会スローガンを達成するために少ない練習期間の中、頑張ってきました。集団行動や演舞等、練習の時から一人一人が頑張ろうという姿で励んできました。その成果を達成するために、一人一人が頑張ります。

 赤団団長(Y.K.)私たち赤団は、令和初の優勝という目標を掲げてみんなで頑張ってきました。幾度も意見がぶつかることがありましたが、その度に団員の気持ちを確認し、心を一つにして素晴らしい演舞を完成させることができました。精一杯頑張ります!  

 青団団長(M.R.)私たち青団は、青団のテーマ「勇気凛々」の下、どんな困難なことでも立ち向かい、令和初の体育大会を素晴らしいものにしたいと思います。

 

0

【エアコンは生体クーラーに勝てるか】010516

 長年の使用で、青団の応援の太鼓として使うドラム缶はボロボロでした。すると、昨日は1年Y先生の田浦中同級生の方がドラム缶を持ってきてくれました。つながりが嬉しいですね。持ってきていただく前に、青いペンキを買って塗ろうと思っていたところ、届いたドラム缶は青でした。以心伝心。朝から早速、嬉しそうに練習に使っていました。そろそろ赤団のドラム缶も交換時です。

 今日は郡市の教科等研究会のため、午前中授業で生徒は帰宅、午後からはのエアコン設置個所の確認作業がありました。昨年の猛暑は記憶に新しいところですが、ついに特別教室にエアコンが入ります。全国一斉のため、設置には時間がかかるかもしれませんが、快適な環境で勉強することができます。ノートが汗でしわしわになっていた時代がなつかしいですね。3年生から、理科室は昨年から特に寒さが厳しいという話を聞きました。理科室には駄洒落を発して気温を下げる生体クーラーが存在するという噂です。エアコンが入り今年の冬は暖かそうです。

 明日は振替休業日です。海や川の事故にくれぐれも注意しましょう。(H)

 

0

【アイス指数】010515

 ずいぶん暑くなってきました。体育担当のY先生は、連日、職員に『アイスクリーム友の会』をつくろうと呼びかけています。

 日本アイスクリーム協会のHPによると、20代~40代の男女人300人を対象の調査で、アイスクリームがおいしく感じられる気温は、53.0%が「25℃ぐらい」、25.0%が「20℃ぐらい」と回答、平均で24.1℃という結果でした。また、男性25.0℃、女性23.2℃と、女性の方がアイスクリームの食べごろ温度が低めだそうです。

 気温が22~23℃を超えるとアイスクリームが、30℃を超えると氷菓やかき氷が売れるようになると言われていますが、日本気象協会のHPには『アイスクリーム指数』のページがあり、「アイスが食べたくなる」度合いを、天気や気温などのデータから計算しています。数字が大きいほど「アイスが食べたい!」と感じる気象条件で、今日の熊本県芦北・天草地方は80です。Y先生は、冬以外は大体90~100のようです。

 他にも、『洗濯』、『服装』、『体感温度』、『お出かけ』、『のど飴』、『洗車』、『蚊ケア』、『ビール』指数などなど、いろいろな指数が載っています。ちなみに、今日の芦北・天草地方『シミ・リバウンド指数』は5段階のリスク4でした。

 書いている最中に、廊下からY先生の「“トウモロコシ友の会”をつくりましょう。」という声が聞こえてきました。(H)

 

0

【予行演習】010514

 今日は雨が心配されましたが、予定通り予行演習を行うことができました。10連休を挟み、例年より練習期間が少なくなっていますが、団長を中心にとてもよく頑張っています。「先生、1年生が言うことを聞きません!」毎年、3年生の応援リーダーから聞くセリフ、3年生になってわかる先輩の苦労です。

 始業前は、学年対抗競技の長縄跳びの練習に取り組んでいます。『田浦甘夏音頭』は、動きが『甘夏体操』の様相、筋肉が付きそうな固い動きです。応援演舞は、なかなか様になってきました。私が中1の頃は『三三七拍子』などが主流。私は赤団でしたが、3年生の先輩が考えた『三拍子』のフレーズは、忘れもしない「赤は太陽、ピッピッピ。白は鼻くそ、ピッピッピ。」でした。ひどいもんです。今はレベルが高いですね。

 校歌は、午前中はまだお聞かせできるレベルではありませんでした。制定は昭和37年(1962年)度、同窓会を開く先輩たちが必ず学校に問い合わせるのが「歌詞と音源はありませんか?」ということ。田浦中卒業生にとって、所属感・一体感を生む大切な歌です。午後の練習はなかなかのものでした。本番は、自分の限界を超えた大きな声で歌いましょう。その時初めて、体育大会のスローガンが達成できたと言えるでしょう。校歌を歌い終わるまでが体育大会です。(H)

 

0

【テレビっ子】010513

 老人会の皆様、保護者の皆様。夕方の除草作業は大変お世話になりました。お陰様で整った環境で体育大会を迎えることができます。職員数・生徒数も少なくなり、グラウンドの整備にも苦労しています。大変助かりました。

 昨夜はテレビのはしごでした。番組の中では地名は紹介されませんが、『ポツンと一軒家』では水上村が2度目の登場でした。番組に登場した親切な元村長さんは、昨年まで芦北教育事務所にいらっしゃった、球磨郡の某小学校の現校長先生のお父さん。今回の放送も楽しみにしていました。桜を見に、つり橋の近くまで行ったことはあるのですが、ぜひ行ってみたいと思います。

 『情熱大陸』では、保護猫カフェ店主の梅田達也さんが登場しました。保健所等に収容されて、一定期間を過ぎた後に殺処分される犬や猫は年間約5万匹もいるそうです。心が苦しくなります。

 『バックステージ』では東京ディズニーリゾートの閉館後の遊具等の保守点検、清掃の舞台裏が紹介されました。全校集会でS先生が例として話をしていましたが、予想以上の取組でした。今は見逃した番組をネットで見ることができるので便利ですね。もう一度見たいと思います。

 母の日でしたので、夕ご飯、風呂の準備、片付け、洗濯に進んで取り組みました。『プロフェッショナル』の取材を受けても良いくらいです。(H)

 

0

【水俣高校体育大会】010512

 昨日、水俣高校の体育大会を参観してきました。一つ一つの競技に取り組む姿勢は真剣そのもの、中学生にも見て欲しい大会でした。

 郡市の中学校の校長・教頭の半数は水俣高校のOBで、私もその一人です。校名こそ同じですが、平成24年度の再編で校舎は旧水俣工業高校の場所に移転し、校歌も新しくなったため、新鮮な感じで参観しています。

 私の高校時代は、地域ごとに東・西・南・北の4団で構成され、芦北と以北出身者は北部団でした。応援リーダーの団席は木で2階建ての櫓(やぐら)を組んでいました。昔のことですから、応援リーダーからの指導は今より随分厳しかったと思います。

 私も1年生の時に、応援団に選ばれそうになりました。団長から連れていかれるところを、バレー部キャプテンのIさんから「こいつはレギュラーだけん。」と、体育服を引っ張って引き戻されました。    

 3年生の頃は、前年にリー・リンチェイ(ジェット・リー)の映画「少林寺」が流行したので、ある団の演武には、映画の有名なシーン「は~ぁ、はっ、はっ、はっは!」が入っていたことを思い出します。(H)

0