校長ブログ「秘密の部屋」

2019年8月の記事一覧

【郡市教科等研特活部会】010819

 今日は田浦中学校で郡市教科等研究会の中学校特別活動部会を開きました。各学校の実践発表では、袋中N先生からは「学級会」と「対話トレーニング」。緑東中K先生からは「GOODポイントカード」、「いいとこメガネ」、「ボランティア・サービス」。湯浦中H先生からは「公約の実現から始めよう」という生徒会活動の取組。佐敷中U先生からはソーシャルスキルトレーニングとして学校全体で取り組んだ「本当の自信をつける方法を学ぼう」、「上手に話を聞く方法を学ぼう」という活動。津奈木中E先生からは生徒会の「縦割り班活動」、「委員会活動」。田浦中M先生からは生徒会の「いいこと流星群」、「スマイル集会」、「小中合同歓迎遠足」が紹介されました。

 午後は袋中N先生による「QUアンケートの活用」の研修。アンケート分析はどの学校もかなりやっているが、それをもとにした実践が不十分であることから、どのように活用するかの演習を行いました。続いて湯浦中H先生の研究授業指導案検討会。終日、充実した研修ができました。

「〇〇中の環境があってできること、アレンジすればどの学校でもできること、どの学校でもすぐにできること。」実践の内容は様々ですが、特別活動でどんな力をつけさせるかという目標と思いを共有して、2学期(何と!来週の月曜)からの実践に生かしたいと思います。(H)

 

0