佐中ブログ
7/20 1学期終業式
新型コロナウイルス対策・熱中症対策としてリモートで行いました。生徒代表が今学期の振り返りを話してくれました。すばらしかったのは、話してくれた生徒みんなが原稿を見ずに堂々としていたことです。
校長先生からは、「時を守る」「場を清める」「礼を正す」「凡事徹底」について今学期を振り返ってほしいという話がありました。
明日から39日間の夏休みです。規則正しい生活をベースに充実した日々を送ってほしいですね。
熱中症や感染症の予防をしっかりと行い、健康には十分気をつけて過ごしてください。
7/19 本日の日程について
現時点では10:15~朝の会、③~⑥の授業を行い、部活動なしで16:00下校(スクールバス16:00発)とします。状況によっては変更もあり得ますので、その場合はメール、ブログにてお知らせします。なお、登校時に危険があるような場合で自宅待機を判断されるときは学校まで連絡をお願いします。
7/18 明日7月19日は2時間の遅延登校とします
今日夜から明日にかけて大雨の予報が出ています。そこで7/19(火)、芦北町の小中学校はすべて2時間の遅延登校となりました。スクールバスも通常より2時間遅れて出発します。なお、雨の状況によっては登校時間をさらに遅らせるなどの対応も考えられます。その場合は再度連絡メールでお知らせします。また、ブログでも同じ内容を配信しますので、そちらでも連絡内容を確認できるようにします。
今後まとまった雨の危険性があります。十分にご注意ください。
7/16 中体連県大会速報
【硬式テニス】
女子団体 1回戦 佐敷中 1-4 下益城城南中
【相撲】
団体の部 準優勝 九州大会出場!
【柔道】
男子個人 2回戦敗退
【空手道】
男子個人形 第1ラウンド敗退
女子個人形 第2ラウンド敗退
女子団体形 3位
男子個人組手 橋本 準優勝 九州大会出場!
女子個人組手 山尾 優勝 西田 3位 九州大会出場!
男子団体組手 1回戦敗退
女子団体組手 準優勝 九州大会出場!
7/15 大雨に気をつけましょう
先週末、芦北町には記録的短時間大雨情報が出され、1時間あたり110mmもの降雨がありました。避難指示も出されましたので、避難や警戒された方が多くいらっしゃったことだと思います。被害等はなかったでしょうか。
土曜日の朝、学校前の道路やグラウンドには冠水した跡が残っていました。段ボール等は使えなくなりましたがが幸いなことに大きな物的被害はありませんでした。冠水した部室等の物品は水洗いなどで片付けました。
また、芦北町役場の住民生活課環境対策係より消毒噴霧器をお借りして30cmほど浸水した体育倉庫や部室を念のために消毒しました。貸していただき、ありがとうございました。
本日も強い雨が降っています。本日15日夜から16日午前中にかけて、線状降水帯予測情報が出されています。線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があるということです。早めの情報収集と、状況によっては明るいうちに避難をするなど、安全の確保をお願いします。
情報収集に役立つサイトを「リンク」に掲載しています。活用してください。
管理責任者 校長 中田 慎哉
運用担当者 情報担当