佐中ブログ
3/15 北里柴三郎記念イヤー講演会(お知らせ)
第77回卒業証書授与式
ご卒業おめでとうございます。61名の人生に幸あれ!!
3/8 卒業証書授与式(案内)
令和5年卒業証書授与式は10日(日)9:30開式予定です。本日在校生で準備を整えました。午前9時15分迄に受付・着席をお願いします。
◯ 上履きは各自でご持参ください。
◯ 運動場を駐車場とします。天候不良により変更する場合は連絡メールでお知らせします。
2/22 3月行事予定掲載
3月の行事予定を掲載しました。本年度最後の月となりました。卒業式は10日(日)に予定しています。その翌日は振替休業日です。また、3月は日課を短縮して4時間授業としている日があります。12日(火)は3時間授業(給食なし)を予定しています。
2/19 学校だより更新
学校だよりの最新号を載せました。本日各家庭には配付しております。
2/6 生徒総会
本日、5・6校時に生徒総会を行いました。新生徒会役員となった二年生と一年生が堂々とした態度で説明や質問に対応していました。承認された各計画に基づいて佐敷中学校がよりよくなるようにみんなで協力して取り組んでほしいと思います。三年生は佐敷中学校での生活もあと残りわずかです。これからは二年生が中心となって活躍してくれることを期待しています。
1/25 2月行事予定掲載
2月の行事予定を掲載しました。2月の水曜日は4時間授業(給食あり)となります。
1/15 家庭学習ブラッシュアッププロジェクト
3学期が始まり2週間目に入りましたが、家庭での学習の様子はいかがでしょうか。どのように学習を進めるとよいのか悩むこともあると思います。今回、熊本市立秋津小学校の家庭学習の取組を動画で紹介します。配信期間は1月20日(土)から27日(土)までとなっていますので、ぜひ、ご視聴ください。
1/12 学校便り掲載
学校便りの最新号を掲載しました。各家庭には本日配付しています。
1/10 3学期始業式
3学期の始業式がありました。
3年生にとっては中学校最後の学期、1・2年生にとっては次の学年の準備の学期です。充実した日々を送ることができるようにがんばってほしいです。
12/25 冬のリーダー研修会
冬休み初日、冬のリーダー研修会が行われました。
【研修①】
「研修を行うにあたって」今崎先生
【研修②】
「模範となる身だしなみ・挨拶・返事・号令等」福山先生
【研修③】
「新生徒会役員に期待する学校づくり」校長先生
【研修④⑤】
「生徒会執行部・各委員会の年間目標」
今日一日の研修を通して、リーダーとしての自覚や在り方、周りとの協力、自分の役割等を学びました。
佐敷中をさらに良くするために、今日から新しいリーダーとして動き始めました。
12/24 1月行事予定更新
1月の行事予定を掲載しました。
12/22 教育広報誌「ばとん・ぱす」最新号
12/22 終業式
2学期も佐敷中学校の教育活動にご協力いただきまして、ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
12/2 3年生PTA行事 合格祈願 (諏訪神社にて)
12/21 校内マラソン大会
小雨が時折降る中での開催となりました。沿道での応援、交通整理ありがとうございました。
12/19 学校便り掲載
学校便り「けやき」の第7号を掲載しました。各家庭には本日配付しております。
修学旅行18 新八代駅出発
新八代駅出発しました。
添乗員さん3日間ありがとうございました。
修学旅行17 新神戸出発
新神戸駅を出発し、帰路につきました。
修学旅行16 USJ
USJ楽しんできました。
アトラクションにもみんなのれたようで、満足した表情で戻ってきした。
修学旅行15 ホテルでの一時
ホテルでの生徒の写真をご紹介します
管理責任者 校長 中田 慎哉
運用担当者 情報担当