*現時点での予定ですので、変更もあります。
*現時点での予定ですので、変更もあります。
*現時点での予定ですので、変更もあります。
*現時点での予定ですので、変更もあります。
*現時点での予定ですので、変更もあります。
*現時点での予定ですので、変更もあります。
*現時点での予定ですので、変更もあります。
*現時点での予定ですので、変更もあります。
*現時点での予定ですので、変更もあります。
*現時点での予定ですので、変更もあります。
*現時点での予定ですので、変更もあります。
*現時点での予定ですので、変更もあります。
*現時点での予定ですので、変更もあります。
*現時点での予定ですので、変更もあります。
*現時点での予定ですので、変更もあります。
2024年1月の記事一覧
何をしている写真でしょうか?
次の写真は、何をしている写真でしょうか?
実は、この写真は「朝の会」の様子です。「朝の読書」が終わると、すぐ「朝の会」が始まります。私は生徒の机に座り「朝の会」まで参加します。1月18日は2年2組に参加しました。日直が「班で『新研究』のチェックをしてください。」と言いました。つまり、この写真は、家庭学習の「新研究」を4人分チェックしている写真です。チェックの基準は、「すべてやっているか。」と「やり直しをしているか。」だそうです。「OK」と書いて4冊を重ねました。時間にして1分です。「友達チェック」は、簡潔で自治的な取組です。また、量を「選択制」にしているのも特筆です。量を基準に3つのコースを設定し、自分で選択して家庭学習を行っていました。2年生で12月末から始めた、家庭学習のシステムです。家庭学習の目指す姿は、「自ら計画を立てて、自ら学ぶ」です。
学級人権宣言の見直し、「思いやり言動」は自他共の成長に!
1月16日、3学期の人権集会を行いました。事前に学活等で、1学期に立てた学級人権宣言を振り返り、見直しを行いました。そして、この集会で、各学級が新たな人権宣言を行いました。まさに、人権宣言のPDCAサイクルです。各学級でしっかり考えられた人権宣言です。日常生活の中で、意識化し、習慣化され、「思いやり言動」が増え、自他共に成長するビジョンになることを願っています。
面接練習開始、巨大絵馬も受験を見守る
1月10日、前期選抜入試の面接練習が始まりました。生徒たちは放課後に、本番を想定しながら6回の面接練習を行います。先生方が面接官になり、質問をしたり、改善点を伝えたりします。私も来週から4回面接練習に入ります。楽しみです。早い生徒が来週に受験をし、そして3月まで受験は続きます。受験は個人戦ですが、団体戦でもあります。巨大絵馬も、校長室前廊下で、3年生の合格を祈願して見守っています。3年生ファイトー。
3学期の「個人ビジョン」を立てる
1月9日、3学期初日の3時間目の学活では、全てのクラスで個人ビジョン(目標)を考える時間を設定していました。2年1組では、2学期始めに立てた自分のビジョンをもとに、新たなビジョンを考えていました。その中から3名のビジョンを紹介します。
何かを思いついたら手を挙げ、きつくてもすぐあきらめないポジティブハキハキな自分 |
今、自分が持っている「発表力・挑戦力」のレベルを上げ、積極性のある自分になる。 |
時間の使い方を考えて、勉強と睡眠の時間を確保する。 |
3学期始業式、「心理的安全性とは?」
1月9日、3学期がスタートしました。始業式で、私が2学期に読んだ本の中で一番共感した本「心理的安全性のつくりかた」について話しました。心理的安全性の高いチームは、次の4つの因子「話しやすさ」「助け合い」「挑戦」「新奇歓迎」があるそうです。4つの頭文字を合体させて「話助挑新(わ・じょ・ちょう・しん)」です。心理的安全なチームとは、「心がほっとするチーム」だけではなく、「メンバー同士が健全に意見を戦わせ、生産的でよい仕事をすることに力を注げるチーム」のことだそうです。私なりに言うと「雰囲気がよく成長するチーム」です。こんなクラス・学年、そして学校を創っていきたいです。令和6年も、相良中学校へのご支援、ご協力、そして大応援を宜しくお願いいたします。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 坂口 隆広
運用担当者
教諭 井上 智美・那須 幸浩
〒868-0094
熊本県
球磨郡相良村深水2130番地
相良村立相良中学校
TEL 0966-35-0050
FAX 0966-35-0096
✉ sagara-jhs@tsubaki.higo.ed.jp
URL http://jh.higo.ed.jp/sagarajhs/