2021年1月の記事一覧

給食・食事 令和2年 12月 17日 ランチメニュー

                    【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・ちくわの二色あげ

 ・お野菜つみれ汁

 ・大根サラダ

『ちくわがおいしかったです!!』

というコメントをくれたのは、URさん。

この二色揚げも、みんなの大好きなメニューですよね。

 

今日のひとくちメモは、『だいこん』。

日本においては、品種・調理法とも豊富であり、

世界一大きくて重い桜島大根、

世界一長い守口ダイコンなどいくつかの種類もあります。

私たちにとってはとても身近な野菜なので、

日本人の食卓(特に鍋料理・おでん等)には欠かすことのできない野菜だと思います。

葉はビタミンAを多く含み、青汁の原料として使われるそうです。

 

実は、春の七草の一つである「すずしろ」はだいこんの葉で、

薬味や煮込み料理にも使われます。

薬草なので、消化酵素を持ち、血栓防止作用や解毒作用もあります。

 

今日もごちそうさまでした。