2019年9月の記事一覧

給食・食事 9月 10日 ランチメニュー

                      【撮影: 3年 給食委員会】  

本日のメニュー

 ・玄米パン

 ・牛乳

 ・きのこのシチュー

 ・アスパラガスサラダ

 ・ぶどう

  

「ぶどうがあって、おいしかったです。」

というコメントをくれたのは、ヨッシーさん。

給食に「巨峰」です。なんて豪華なのでしょうか。

ひとつぶ一粒につまったほんのりとした甘みを楽しみました。

 

 

今日のひとことメモはもちろん「ぶどう」。

2010年の日本のブドウ生産量は、果物では温州ミカン、りんご、なし、柿に次いで5位です。

県別では山梨県が最大の産地で、国内生産量の24%を占めており、

以下、2位の長野県、3位の山形県、4位の岡山県、5位の福岡県と続きます。

 

日本は南西諸島の一部を除くほぼ全域がブドウの適地であるため、

北海道から九州までの広い範囲においてブドウが生産されています。

食用が9割近くを占め、ワインやブドウジュース、お菓子などの加工用は1割弱に過ぎません。

日本で最も栽培されている品種は巨峰であり、ついでデラウェア、ピオーネなどの種類が続きます。

最近では「シャインマスカット」という種類が流行っているようですが、

みなさんもその名を聞いたり食べたりしたことがあるかもしれませんね。

 

今日もごちそうさまでした!