2019年9月の記事一覧

給食・食事 9月 30日 ランチメニュー

                     【撮影:2年 給食委員会】  

本日のメニュー

 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・きびなごのカリカリフライ

 ・ごま酢あえ

 ・豚汁

 

「魚や豚汁がおいしかったです。」

とコメントをくれたのは、のあさん。

きびなごフライも豚汁も大人気でしたね。

みんなもりもりおかわりをしていました。

  

今日のひとくちメモは「調味料」。

今日は「ごま酢あえ」が出ましたが、

みなさんは、調味料の「さ・し・す・せ・そ」を知っていますか。

基本的な調理にかかせない大事な調味料ばかりですが、

5つとも言えるでしょうか。

答えは・・・

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

さ=さとう 

し=しお 

す=(お)酢

せ=しょうゆ 

  ※旧仮名遣いで「しよう」を「せ」と表記し、「せうゆ」という言い方がある

そ=みそ

 

この5つがあれば、大抵のメニューは作ることができます。

みなさんも使いこなせるようになりましょう。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 9月 27日 ランチメニュー

                     【撮影:2年 給食委員会】  

本日のメニュー

 ・食パン

 ・牛乳

 ・かき揚げうどん

 ・ビーンズサラダ

 ・りんごジャム

 

「かき揚げうどんがおいしかったです。」

とコメントをくれたのは、れいなさん。

かき揚げのボリュームもすごくて大きかったですよね!

  

今日のひとくちメモは「豆」。

今日はミックスビーンズといって、数種類の豆が入っていました。

豆の名前、みなさんは分かりますか?

 

ミックスビーンズの名で売っているものには、一般的に、

ひよこ豆、青えんどう豆、赤いんげん豆が入っていることが多いです。

豆が苦手な人も多いようですが、

よくかんで食べると味わい深くておいしいですよ。

栄養価も高いので、給食だけでなく、おうちでもリクエストして

食べてくださいね!

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 9月 26日 ランチメニュー

                     【撮影:2年 給食委員会】  

本日のメニュー

 ・高菜飯

 ・牛乳

 ・卵焼き

 ・れんこんの梅和え

 ・つみれ汁

 

「卵焼きが、だしの味がよくておいしかったです。」

とコメントをくれたのはU.R.さん。

だしのきいた卵焼き。だしの味や香りが分かる中学生ってすごいです!!!

 

 

今日のひとくちメモは「高菜」。

高菜は阿蘇の特産物です。今回は高菜と一緒に、

カルシウムがたくさん入ったしらすをご飯に混ぜ込んでみました。

そうすることで、噛みごたえのあるご飯になっていたと思います。

郷土の味を楽しんでくれましたか。

 

今日もごちそうさまでした!

給食・食事 9月 26日 ランチメニュー

                     【撮影:2年 給食委員会】  

本日のメニュー

 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・鮭の塩焼き

 ・きんぴらごぼう

 ・みそ汁

 

「鮭がおいしかった。きんぴらごぼうに豆が入っていて、いろどり◎」

とコメントをくれたのはみのりさん。

和食は彩りも考えられていることが多いようです。

味もおいしくて栄養価も高いなんて最強です!

 

  

今日のひとくちメモは「みそ汁のだし」。

今回のみそ汁は、煮干し(にぼし)でだしをとりました。

いわしをゆでて乾燥させると、煮干しができます。

煮干しにはたくさんのうまみが入っているので、

だしのかおりを楽しみながら食べましょう。

 

今日もごちそうさまでした!

給食・食事 9月 24日 ランチメニュー

                     【撮影:2年 給食委員会】  

本日のメニュー

 ・かぼちゃパン

 ・牛乳

 ・チキンメンチカツ

 ・梨サラダ

 ・厚揚げスープ

 

「メンチカツがとてもおいしかった。」

とコメントをくださったのは2年生のこうがさん。

今日は鶏肉のメンチカツでした。

こういうメニューの日は「争奪じゃんけん」が盛り上がりますね。

  

今日のひとくちメモは「梨(なし)」。

なしは秋が旬の果物です。「シャキシャキ」とした食感があります。

りんごにも「シャキシャキ感」はありますが、

なしの方が水分量が多いようです。触感も楽しんで食べてくださいね。

ちなみに今、熊本でもいくつかの町で、なしを推しているところがあります。

荒尾市の「新高(にいたか)梨」は以前から有名ですが、

最近では氷川町や宇城市、錦町や球磨村の梨も人気です。

結構お店でも出回っているようなので、

食べる機会があるかもしれませんね。

 

今日もごちそうさまでした!

給食・食事 9月 19日 ランチメニュー

                     【撮影:3年 給食委員会】  

本日のメニュー

 ・栗ごはん

 ・牛乳

 ・さわらの西京焼き

 ・白和え

 ・つぼん汁

 

今週は、1年生が農業体験学習、2年生が職場体験学習で学校にいないため、

今日もランチルームは3年生のみ。

昨日に引き続き、先生方にインタビューしました。  

 

「白和え、久しぶりに食べた。和食っていいなー。」

とコメントをくださったのは佐藤展幸先生。

ユネスコ無形文化遺産にも登録されている和食ですが、

和食のよいところである、栄養だけでなく、

彩りが考えられた料理であることもポイント高いですよね!

木綿豆腐の香りがたつ、おいしい白和えをいただきました。

  

今日のひとくちメモは「ふるさとくまさんデー」にちなんで「つぼん汁」。

毎月 19 日 は、ふるさとくまさんデーです。

今日は、熊本県南にある、人吉・球磨地域の郷土料理や特産物を取り入れました。

この地域ではお祝いの時やお祭りの時に「つぼん汁」を食べます。

「つぼ」と言われる深い器に、お汁を入れて食べていたことから、

「壺の汁」→「つぼん汁」と言われるようになったそうです。

料理の名前だけでなく、器が関係しているのはおもしろいですね。

 

今日もごちそうさまでした!

給食・食事 9月 18日 ランチメニュー

                     【撮影:3年 給食委員会】  

本日のメニュー

 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・じゃがいものうま煮

 ・キャベツのおかか和え

 ・一食納豆

 

今週は、1年生が農業体験学習、2年生が職場体験学習で学校にいないため、

ランチルームは3年生のみ。

なんだかとってもさみしいですが、3年生はいつもどおり、

もりもり給食を食べています(^^)

 

そのため、今日と明日は緊急で先生方にインタビュー。  

「味のしみたじゃがいもとこんにゃくが絶妙でした。」

とコメントをくださったのは櫻木先生。

煮物のジャガイモって、本当においしいですよね!

  

今日のひとくちメモは「納豆」。

納豆には、「ナットウキナーゼ」という酵素が入っています。

ナットウキナーゼには、血液をサラサラにしてくれる働きがあります。

ネバネバとしている部分に、そのナットウキナーゼが入っているので、

納豆のネバネバも楽しんで食べてほしいです。

 

今日もごちそうさまでした!

給食・食事 9月 17日 ランチメニュー

                      【撮影:2年 給食委員会】  

本日のメニュー

 ・米粉パン

 ・牛乳

 ・ひじきスパゲッティ

 ・ナッツサラダ

 ・1食チーズ 

  

「ひじきスパゲッティーがとてもおいしかった。」

とコメントをくれたのはあおいさん。

ひじきだけでなく、人参や枝豆など、色鮮やかなスパゲッティーでした!

  

今日のひとくちメモは「ナッツ」。

落花生(らっかせい)のことを、英語「ピーナッツ」と言いますが、

その、「ピーナッツ」が入った今日のサラダ。

西原村の特産物に「落花生どうふ」がありますが、

みなさん、食べたことはありますか。

地域の食材はぜひ楽しんでほしいと思います。

 

今日もごちそうさまでした!

給食・食事 9月 13日  ランチメニュー

                      【撮影:2年 給食委員会】  

本日のメニュー

 ・丸パン

 ・牛乳

 ・ハンバーグ

 ・キャベツのソテー

 ・コンソメスープ 

 ・十五夜大福

  

「ウサギのハンバーグ、とてもおいしかった。」

写真に写っているウサギさん、かわいいお顔が描かれています。

他のみんなもデコレーションを楽しみながらおいしくいただきました!

 

 

今日のひとくちメモは「お月見」。

今年のお月見 は、今日、9 月 13 日 です。

お月様にみたてて、丸い大福を給食に取り入れました。

今夜、まん丸いお月様が見られるといいですね。

 

今日もごちそうさまでした!

給食・食事 9月 12日 ランチメニュー

                      【撮影:2年 給食委員会】  

本日のメニュー

 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・レバーと野菜の炒め物

 ・けんちん汁

 ・ムース

  

「レバーがとてもおいしかった。豆乳ムースは濃厚でおいしかった。」

というコメントをくれたのは、2年生のまいさん。

今日はレバーが出ましたが、みんな結構食べていました。

中には苦手な人もいたようですが・・・。

 

今日のひとくちメモはもちろん「レバー」。

レバーとは、肝臓のことです。肝(きも)と呼ばれることもあります。

レバーにはビタミンAやビタミンB群、鉄分、葉酸を多く含むとされ、

体の調子を整え、元気に保ってくれます。

成長期の皆さんにしっかり食べてほしいです。

 

今日もごちそうさまでした!