2022年1月の記事一覧

給食・食事 令和3年 12月 16日 ランチメニュー

                  【撮影:給食委員会】


 本日のメニュー 

 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・焼き肉

 ・かきたま汁

 

 『スープがおいしかったです。』

とコメントをくれたのは、「M.A.」さん。

スープに卵が入っているなんて最強です!!

 

今日のひとくちメモは、「あか牛」について。

今日の焼肉に使われているお肉は、西原村で育てられたあか牛です。

 

阿蘇地区では、赤牛を草原に放牧し育てています。

赤牛は、毎日40kgから50kgの草を食べ、たくさん歩くので

おいしいお肉ができるといわれています。

誰かが「学校にいるのに焼肉屋さんに来ているような気分」と

言っていました。みんなパクパク食べています。

 

今日は、西原村から補助をいただいて提供しています。

感謝の気持ちで食べましょう。

 

今日もごちそうさまでした。
 

給食・食事 令和3年 12月 15日 ランチメニュー

 本日のメニュー 

 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・かつおの生姜煮

 ・ヤーコンのきんぴら

 ・武光公鍋

 

 『今日もごはんがおいしかったです。』

とコメントをくれたのは、「まっすー」さん。

健康である証(あかし)ですね。

 

今日はひとくちメモをお休みして「ふるさとくまさんデー」です。

今日は菊池地区の味を紹介します。

アンデス地方が原産といわれる「ヤーコン」は、

きれいな水と豊かな大地に恵まれた菊池市でも栽培されています。

見た目はさつまいもに似ていますが、シャキシャキとした食感がします。

今日はそのヤーコンをきんぴらにしてみました。

また、武光公鍋(たけみつこうなべ)は、今から650年ほど前、

戦いの時に食べられていたもので、菊池一族の菊池武光の名前をとって

「武光公鍋」と呼ばれるようになったそうです。

戦いの前に食べることで、体力を保持し、自分たちを鼓舞していたのでしょうか。

長い歴史の中で残ってきたメニューにはその理由があるのでしょうね。

 

今日もごちそうさまでした。

 

給食・食事 令和3年 12月 14日 ランチメニュー

                  【撮影:給食委員会】
 本日のメニュー 

 ・食パン

 ・牛乳

 ・冬野菜のミネストローネ

 ・魚の白身フライ

 ・ビーンズツナサラダ

 

 『魚のフライがおいしかったです。』

とコメントをくれたのは、「れみ」さん。

パンにはさんで食べている人もいましたね。

 

今日のひとくちメモは、「冬野菜」について。

今日は、冬野菜を使ってミネストローネを作りました。

冬に親しまれるかぶや大根などがたくさん入っています。

これらの冬野菜には体を温めてくれる働きがあるのを知っていますか?

 

食べ物は、旬の時期に食べることで、栄養をたっぷり摂ることができます。

体を冷やしてしまうと、病気にかかりやすくなるとも言われるので、

冬野菜を上手に取り入れて体の中から温まり、

病気に負けない体を作りましょう。

 

今日もごちそうさまでした。
 

給食・食事 令和3年 12月 13日 ランチメニュー

                  【撮影:給食委員会】


 本日のメニュー 

 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・みそおでん

 ・ひじき和え

 ・一食納豆

 

 『牛乳がおいしかったです。』

とコメントをくれたのは、「しょうま」さん。

牛乳は、みなさんの成長を助けてくれます。

 

今日のひとくちメモは、「ひじき」について。

ひじきには、骨や歯を丈夫にするカルシウムがたくさん含まれています。

また、食物繊維や鉄分もたっぷりはいっているので、

皮膚をきれいにして、貧血にもなりにくくなります。

給食だけでなく、おうちでも食べてみるといいですね。

 

今日もごちそうさまでした。
 

給食・食事 令和3年 12月 10日 ランチメニュー

                  【撮影:給食委員会】


 本日のメニュー 

 ・玄米パン

 ・牛乳

 ・タイピーエン

 ・大学芋

 

 『いもがおいしかったです。』

とコメントをくれたのは、「冬将軍」さん。

この時期、おいしいおいもがいただけますよね。

 

今日のひとくちメモは、「タイピーエン」について。

タイピーエンは、熊本の郷土料理として昔から食べられている料理です。

中国の家庭料理をヒントに、70年以上前に熊本で誕生しました。

たまごをツバメの巣、春雨をフカヒレに見立てて考えられたといわれています。

野菜がたっぷり入っていて栄養満点です。

 

今日もごちそうさまでした。