2021年1月の記事一覧

給食・食事 令和3年 1月 6日 ランチメニュー

                    【撮影:奥井先生】
本日のメニュー 
 
 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・ぶりの照り焼き

 ・紅白なます

 ・京菜入り雑煮

 

『魚がカリカリしていてとてもおいしかったです!』

というコメントをくれたのは、Vegetable Godさん。

照り焼きが少しこげていたのでしょうか。

でもそのちょっとしたこげが美味しそうですね。

 

今日のひとくちメモは、その『ぶり』について。

みなさん、お正月にはおせち料理を食べましたか?

ぶりはおせち料理の中にも入っている魚です。

なぜおせち料理の中にぶりが入っているのかというと、

ぶりは大きさによって名前が変わり、「出世魚」といわれているからです。

昔から、お正月にはぶりを食べ、

働く人の出世を願っていたそうです。

 

ちなみに今回のぶり、「コロナウイルスに負けんばい!!熊本県応援メニュー第3弾」

ということで、天草でとれたブリが登場しました。

地元のおいしいお魚を、ご厚意でいただけるなんて、

年の初めから幸せですね。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和3年 1月 5日 ランチメニュー

                    【撮影:奥井先生】
本日のメニュー 
 
 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・親子丼

 ・キャベツのかおり和え

 ・ラ・フランスゼリー

 

『親子丼の卵、火の通り方がちょうどよくて、味付けもよく、おいしかったです。』

というコメントをくれたのは、おかずさん。

あのトロトロの卵がいいんですよね。

例年より少し早めにお正月休みが明けた今、

つるっとおいしくいただけるメニューでした。

 

今日のひとくちメモは、その『親子丼』についてです。

親子丼は鶏肉や玉ねぎを卵でとじ、ごはんの上にのせたものです。

名前の由来は鶏肉(=親)と卵(=子ども)を使うのが理由です。

ちなみに、豚肉を卵でとじて、ごはんの上にのせたものは

「他人丼」というそうです。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和2年 12月 25日 ランチメニュー

本日のメニュー 
 
 ・セルフフィッシュバーガー

 ・牛乳

 ・コンソメスープ

 ・マカロニサラダ

 ・セレクトケーキ


『フィッシュバーガー最高!!』

というコメントをくれたのは、「米俵族」さん。

若者の皆さんは、バーガー類が大好きですよね。

今日は具がお魚でヘルシーでしたね。

 

今日のひとくちメモは『クリスマスメニュー』について。

12月の大イベントといえば、クリスマスですね。

昨日、24日にクリスマスケーキを食べた人もいるかもしれません。

給食では今日25日の給食をクリスマスメニューにしました。

実は、季節の行事を楽しむことも、食事では大切なマナーのひとつです。

でも、このコロナ禍の状況です。食事は静かに楽しんでくださいね。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和2年 12月 24日 ランチメニュー

本日のメニュー 
 
 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・鶏の唐揚げ

 ・豆腐のすまし汁

 ・ほうれん草のおかかあえ


『唐揚げが特においしかったです。』

というコメントをくれたのは、みずきさん。

大人気メニューは、いつも争奪戦です。

 

今日のひとくちメモは『天草大王』について。

コロナウイルスに負けんばい!!熊本県応援メニュー第2弾です。

熊本県応援メニューとは、

熊本県産の食べ物を食べて、熊本県を応援しようという取り組みです。

今日は天草大王を使って、みなさんの大好きな鶏のから揚げにしました。

「天草大王」は明治時代の初期に、香港からのお土産として

卵を持ち帰ったことから始まります。

いったんは絶滅した天草大王ですが、生産者の強い思いから平成12年に復元され、

今ではブランド化し全国に出回っています。

「幻の鶏・天草大王」の贅沢な味、楽しんでくれましたか?

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和2年 12月 23日 ランチメニュー

                    【撮影:奥井先生】
本日のメニュー 
 
 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・マーボー豆腐

 ・春雨の酢の物

 

『マーボー豆腐がおいしかったです!』

というコメントをくれたのは、あいかさん。

いつもよりご飯をたくさん食べた人もいるのではないでしょうか。

食欲を刺激するメニューです。

いっしょにいただいた酢の物も、

マーボー豆腐のスパイシーな味を中和してくれて、

美味しくいただけました。

 

今日もごちそうさまでした。