2020年12月の記事一覧

給食・食事 令和2年 12月 4日 ランチメニュー

                    【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・パインパン

 ・牛乳

 ・チリコンカン

 ・キャベツとナッツのサラダ

『パインパンがおいしかった。』

というコメントをくれたのは、もっくんさん。

給食のパンの中でも人気メニューです!

 

今日のひとくちメモは、『チリコンカン』について。

チリコンカンとは、豆と肉を唐辛子と一緒に煮込んだ、

アメリカ・テキサス州生まれのメキシコ風料理です。

唐辛子のピリッとした辛みがおいしさの秘密です。

給食ではトマトをたっぷり使い、辛さを控えてつくっています。

パンとの相性バッチリですよ!

 

今日もごちそうさまでした。

令和2年 12月 3日 ランチメニュー

                    【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・中華風まぜごはん

 ・牛乳

 ・卵スープ

 ・ナムル

 

『ナムルっておいしいですね。』

というコメントをくれたのは、ゆゆさん。

濃い味付けの料理といっしょに出されることが多いのは

箸休め(日本食に見られる料理の一形態で、食事の途中で

気分転換や口の中をさっぱりさせるために供されるもの)にちょうどいいからですね。

 

今日のひとくちメモは、『しらす』について。

骨はカルシウムからできています。

しらすにはカルシウムがたくさん入っています。

丈夫な歯をつくるためには栄養のバランスをとることが大切です。

しっかり食べて丈夫な骨や歯をつくりましょう。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和2年 12月 2日 ランチメニュー

                    【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・じゃがいものうま煮

 ・糸寒天の酢の物

 ・ふりかけ

『糸寒天を食べたのははじめてのよう気がする・・・。』

というコメントをくれたのは、Yさん。

そう言われてみると、そうかもしれません。

みなさんのおうちではどうですか。

 

今日のひとくちメモは、その『糸寒天』。

寒天は、海藻の「天草(てんぐさ)」から作られます。

江戸時代の冬、てんぐさを煮溶かして作った「ところてん料理」が夜になって凍り、

日中に乾燥されてできたのが糸寒天です。

海藻から作られているので食物繊維がたっぷりで、ヘルシーな食品です。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和2年 12月 1日 ランチメニュー

                    【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・食パン

 ・牛乳

 ・かぼちゃコロッケ

 ・コーンシチュー

 ・かぶのサラダ

 

『かぼちゃのコロッケがとてもおいしかった。』

というコメントをくれたのは、3年生の みなみさん。

コロッケは何味のものでも大人気ですね。

今日のひとくちメモは、『かぼちゃ』。

かぼちゃは、色が濃い緑黄色野菜のひとつです。

ベータカロテンは、体の中でビタミンAになり、

髪の毛の健康維持・視力維持など、体の調子を整えてくれる働きがあります。

また、食物繊維もたっぷり入っているので、おなかの中をきれいにしてくれます。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和2年 11月 30日 ランチメニュー

                    【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・おでん

 ・小松菜のゴマネーズあえ

 ・一食味付けのり

『おでんがあたたかかった。』

というコメントをくれたのは、3年生の しゅうとさん。

だんだん寒くなってきたのでありがたいですね。

 

今日のひとくちメモは、その『おでん』。

おでんはもともと「田楽」といい、豆腐にみそをつけて焼く料理でしたが、

江戸時代の終わりごろから煮込むようになりました。

そして「おでん」と呼ぶようになったそうです。

体が温まる料理なので、寒い時期にはピッタリです。

 

今日もごちそうさまでした。