2018年6月の記事一覧
6月28日 ランチメニュー
【撮影: 3年 給食委員会】
本日のメニュー
・マーボー豆腐
・ナムル
・ブルーベリーゼリー
・麦ごはん
・牛乳 です。
「うまし。 」というコメントをくれたのは「数学100点」さん。
みんながとても好みそうなメニューでしたね~!
マーボー豆腐のみを口に入れる、マーボー丼にする、
ご飯を一口食べてからマーボーも食べる・・・というように、
食べ方も楽しんでいるようでした。
今日のひとことメモは、もちろんその「マーボー豆腐」。
マーボー豆腐は中国で生まれた中華料理です。
約100年前に中国の女性が、とうふと羊の肉を使って作ったものがもとになっている料理です。
力仕事の人たちがよく好んで食べており、そこからマーボー豆腐として広がっていきました。
きょうは1学期の期末テスト。午前中、4教科の試験に頑張って挑みました。
明日のテストもマーボーパワーで乗り切ってくれるはず???
今日もごちそうさまでした
6月27日 ランチメニュー
【撮影: 3年 給食委員会】
本日のメニュー
・魚の南蛮漬け
・切干大根の炒め煮
・はんぺんのすまし汁
・麦ごはん
・牛乳 です。
「魚・・・うま・・・。 」というコメントをくれたのは「ソラ」さん。
かりっと揚げてある魚の南蛮漬け。
甘酸っぱい味がお魚にしみていて美味しかったですね。
(お魚は「ホキ」という魚でした。)
今日のひとことメモは、「切干大根」。
切干大根は生の大根を細く切って干して作られます。
九州では宮崎県が有名です。
生でいただくよりも食物繊維やカルシウムが多くなります。
阿蘇では「切りかけ」といって1本の大根を細長く切って作るものがあるようです。
切り干し大根は、切る太さ、脱水の方法などによっていくつかの種類に分かれます。
たて四つ割にしたものは「割り干し大根」。
長崎県では、大根を茹でてから同様の加工を施した「ゆで干し大根」。
寒風と氷点下になる気候を活かした「凍み大根」、「寒干し大根」などもあるそうです。
地域や加工方法の違いで呼び名が変わるって、おもしろいですね。
今日もごちそうさまでした
6月26日 ランチメニュー
【撮影: 3年 給食委員会】
本日のメニュー
・八宝菜
・シューマイ
・黒糖パン
・牛乳 です。
「シューマイがいい感じにやわらかくておいしかった。 」というコメントをくれたのは「ラモコイ」さん。
食べてびっくり!中身はお肉のシューマイではなく、おとうふがベースの
なんともヘルシーなシューマイでした。
今日のひとことメモは、「八宝菜」。
八宝菜は中国料理の1つです。
8種類の食材が入っているから八宝菜という名前がついたわけではありません。
「八」は数が多いことを指しています。
「菜」は料理という意味があり、たくさんのおいしい食材を使った料理ということで
「八宝菜」という名前になったそうです。
お肉やえび、野菜もたっぷり入っていましたよね!
今日もごちそうさまでした
6月25日 ランチメニュー
【撮影: 3年 給食委員会】
本日のメニュー
・豚肉のみそ炒め
・かきたま汁
・すいか
・麦ごはん
・牛乳 です。
「すいかが甘かったです。おいしかったです。ごちそうさまでした。 」というコメントをくれたのはさとうさん。
甘さにもびっくりですが、まあ大きいこと!給食でこんな大きなすいかをいただけるなんて、
なかなかないのではないでしょうか?
今日のひとことメモは、「すいか」。
スイカはどの時期が旬の果物だと思いますか?
多くの人は夏の果物だと答えると思います。
熊本のスイカは、春から夏にかけて収穫されます。
実は、1番おいしい時期は春だといわれているそうです。
熊本はスイカの生産量が日本一で、最も歴史が古いのが植木町のスイカといわれています。
スイカには、高血圧の予防になるカリウムがあります。
スイカの赤色の色素であるリコピンは、がんの予防になるともいわれています。
旬のすいかをいただいて健康的でいられるなんて、幸せですね!
今日もごちそうさまでした
6月22日 ランチメニュー
【撮影: 3年 給食委員会】
本日のメニュー
・オムレツ
・グリーンサラダ
・かぼちゃクリームスープ
・ひのくにパン
・牛乳 です。
「パンとスープが合いました。おいしかったです。 」というコメントをくれたのは「卵焼き」さん。
カボチャのほんのりとした甘さが感じられるスープに、みんな「つけパン」して食べていましたね。
パンも熊本県産のひのくにパンで、もっちもちでした!
今日のひとことメモは、「オリーブオイル」。
ん?オリーブオイル??と疑問に感じたかと思いますが、
今日の「グリーンサラダ」のドレッシングにオリーブオイルが使われていました。
オリーブオイルは、ご存じのとおり、オリーブの実からつくられます。
イタリア料理から広まったとされているオリーブオイルですが、
生産量はスペインが世界一を誇っています。
最近では、熊本県でも荒尾市や天草市で栽培されるようになりました。
熊本県の新しい特産品となっています。
みなさんは、知ってましたか?(私は初めて知りました!)
今日もごちそうさまでした