今日の給食
5月14日(火)給食
揚げパン、牛乳、こんにゃくサラダ、ポークビーンズ
今日は、揚げパンを提供しました。黄粉と砂糖に加えて、黒砂糖も一緒にまぶしています。外はカリッと、中はふわふわでまろやかな味わいでした。教室では、おかわりの争奪戦が繰り広げられていました。喜んで食べてくれて嬉しかったです。
5月13日(月)給食
麦ごはん、牛乳、うま煮、土佐酢あえ
今日は、和食メニューでした。うま煮はいつもより具材を大きくカットして、食感をよく味わえるようにしています。じゃがいもは煮崩れせず、中はホクホクにちょうど良く仕上がりました。調理員さんのすばらしい調理技術によっていつもおいしい給食を提供できています。
5月10日(金)給食
ビビンバ丼、牛乳、わかめスープ、みかんゼリー
ビビンバ丼は肉ご飯と野菜ナムルと甘みそダレを混ぜて食べました。甘みそダレがいいアクセントになっていました。校長先生から「こんなビビンバは給食で初めてです!」と嬉しい言葉をいただきました。
5月9日(木)給食
麦ごはん、牛乳、豆腐のみそ汁、卵焼き、小松菜のおかかあえ
今日は、地元の卵屋さんから届いたおいしい卵を使って、卵焼きを作りました。人参、玉ねぎ、枝豆、豆腐、鶏ひき肉が入っています。さっと釜で炒めて、オーブンで焼いて作ります。ふわっと、ジューシーな卵焼きができました。枝豆が良いアクセントになっていました。
5月8日(水)給食
麦ごはん、牛乳、けんちん汁、いわしの生姜煮、千草和え
今日は和食メニューでした。けんちん汁の豆腐は、四角にカットするのではなく、手でほぐして入れています。かつお節と昆布でしっかり出汁をとって作りました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 森 晋一郎
運用担当者 教諭 渡邉 陽一
携帯・スマホにURLを送ります。
上記のQRコードをQRコードリーダー
で読み取って下さい。
令和7年度
生徒会年間目標
生徒会年間目標 「わらうめのには かちきたる」
日本教育工学協会(JAET)により、学校情報化優良校として認定していただきました。認定期間は、2022/02/07 ~ 2024/03/31です。
山鹿市立米野岳中学校
〒861-0561
熊本県山鹿市鹿央町岩原1350番地
TEL 0968-36-3151
FAX 0968-36-3152
y-menodakejh@educet01.plala.or.jp
URL http://jh.higo.ed.jp/menodakejhs
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |