ブログ

令和5年度 学校生活

生徒集会を行いました!

 31日(木)の朝は、生徒集会を行いました。2学期のスタートにあたって、生徒会長(青山くん)からの思いのこもった言葉、生徒会執行部からの9月の目標、各専門委員会委員長からの目標周知が行われたあと、環境委員会の生徒による発表「1学期の振り返りとこれからに向けた取組紹介」がありました。

 2学期が始動して約1週間ですが、スムーズな集会運営の姿と思いに満ちた言葉の数々に、3年生を中心とした、「『球磨中』最後の2学期を盛り上げていこう!」という思いが表れていました。

 今日から9月がスタートしました。2学期も、球磨中生全員で「活き活き球磨中」を目指していきましょう!

【生徒会長からの言葉」

【生徒会執行部より】

【各専門委員長より】

【環境委員会の発表】

明日から9月です!

 今日は、8月31日です。

 23日から始まった「球磨中」での2学期も、1週間が経ち、学校生活も本格始動をしています。

 7月にご紹介した1階廊下の「黒板アート」(運転手の地下一郎さん作成)も「残暑見舞い」に変わり、始業式スタート時より、生徒の登校を見守っています。

 

 夏休み後の学校が始まって、不安や悩みがあるみなさんへ文部科学大臣からメッセージが届いています。

  ◆中学生・高校生の皆さんへ

        https://www.mext.go.jp/content/20230815-mxt_jidou02-000019790-002.pdf

  ◆保護者や学校関係の皆様へ

        https://www.mext.go.jp/content/20230815-mxt_jidou02-000019790-004.pdf

 

 2学期が始まり、不安なこと等があられる時には、誰でもいいので、お声掛けください。

 

「親の学び」次世代編実践授業を行いました!

 本校は、今年度「『親の学び』次世代編実践協力校」の指定を受けています。

 「『親の学び』次世代編」とは、中学生、高校生の「じりつ」(自律・自立)を促し、将来大人になることについて学ぶ、熊本県教育委員会で推進している「くまもと『親の学び』次世代編プログラム」のことです。

 25日(金)は、尾方社会教育主事(球磨教育事務所)、杉本社会教育主事(球磨村教育委員会)を講師に、各学年の実践を行いました。

【3年生の様子】

【2年生の様子】

【1年生の様子】

 今回の学習では、「すごろくトーク」をしながら、今考えている「自分の将来」について考えました。各学年部の先生方も参加され、時には、先生もされながらの楽しい時間になったようです。

 今回の学習のまとめとして、「まだはっきりとは決まっていなくても、自分の将来を考えることは大切であること、自立・自律していくためには、将来に向けて少しずつ見通しをもつことが大切なこと、友達関係を広げ、人と人とのつながりを深めていってほしい」という話が、それぞれの講師からありました。

 今回の学習を一つの契機として、将来大人になることについて学び続けていきたいと思います。

2学期のスタートです!

 23日(水)から、令和5年度の「球磨中学校2学期」がスタートしました。

 夏季休業中の部活動等でずいぶん日に焼け、たくましくなった生徒たちが朝から元気に登校する姿を見ることができました。昨日までの閑散とした校舎が、一転し、生徒たちの元気な声が響く様子に、私達職員も、2学期を迎える喜びを感じたところです。2学期もどうぞよろしくお願いします。

 始業式では、各学年の代表生徒【1年:平野千麗さん、2年水篠聖良さん、3年馬場風熙くん)による「2学期の抱負」の発表がありました。  

 また、校長先生の話では、「2学期のスタートにあたって」というテーマで、「相手を尊重すること」「相手を理解すること」「行動に移すこと」の大切さについて話がありました。

 いよいよ「球磨中学校」最後の2学期が始まります。一人一人が「球磨中学校で過ごせてよかった!」と思える学校生活を送れるようにしていきたいと思います。

 2学期もご家庭、地域のご協力をどうぞよろしくお願いします。

 

美化作業を行いました!

 20日(日)は、早朝より球磨中・渡小のPTA活動として「美化作業」を行いました。

たくさんの方にご協力いただき、大変きれいになりました。ありがとうございました。

【美化作業の様子】

 球磨中は、23日(水)より2学期がスタートします。

PTAの皆様、球磨中運転手の皆様方のおかげで、気持ちのよいスタートがきれそうです。本当にありがとうございました。

1学期 終業式を行いました!

 21日(金)に、1学期終業式を行いました。

 「『球磨中』としての最後の『1学期』が終わりました。」という校長先生の言葉に、身の引き締まる思いがした終業式となりました。

 「1学期を振り返って」の生徒代表の言葉では、各学年代表(1年:椎谷 敬太くん、2年:長船 拳志郎くん、3年 谷口 響希くん)がそれぞれの1学期の総括と今後の目標について発表がありました。

 

【校長先生のお話】

 校長先生のお話の中では、この1学期間を振り返って、「球磨中生に身に付けてほしい資質・能力」(始業式での校長先生のお話)は、どの場面で身に付けられたか振り返ってほしいと話され、この1学期間の球磨中生の姿をスライド動画で振り返られました。

 

  

【スライド動画:ほんの少し前の球磨中生の姿でしたが、なんだか懐かしく感じたのは、私だけでしょうか?】

【立道先生の退任式】

 また、本日21日(金)をもって、産前休暇に入られる立道 茜養護助教諭の退任式を行いました。

 1学期間、いつも明るく、優しく子供たちに接していただいた立道先生とのお別れは寂しいですが、元気な赤ちゃんが誕生しましたという報告を楽しみにしたいと思います。これまで本当にありがとうございました。いつでも、球磨中に遊びに来てください。

 

人権集会を行いました!

 21日(金)の朝の時間を使い、人権集会(学年人権宣言の発表)を行いました。

各学級でしっかり考えたこと、これからに生かしていきたいことを「学年人権宣言」として発表しました。

【1年生】

「相手の立場に立って考えよう」「一人一人の個性を認め合い、大切にしよう」「自然に笑いあえるクラスにしよう」

【2年生】

「笑顔・絆・感謝・友情~個性を認め合える勇気をもとう」

【3年生】

「PLAYERS~一人一人が主人公。次のステージにつながる道をみんなで切り拓いていこう~」

 1学期の最後の日に、今後につながる「宣言」が発表されたことは、今後の一人一人の意識につながっていくことと思います。この発表内容を、2学期の学校生活にも生かしていきたいと思います。

「着衣水泳」学習をしました!

 19日(水)は、全校体育として、一般社団法人ラフティング協会の皆様を講師として、本校プールを使った「着衣水泳」の学習を行いました。

 ライフジャケットを実際に着て、救助の練習をしたり、ペットボトル1本でできる浮かび方等、たくさんのことを実際に学ぶことができました。

 【講話の様子】

【実際にライフジャケットを着てみました】

 これから夏休みになり、泳ぐ機会も多くなるかと思います。ぜひ、今日学んだことを、非常時に生かせるようにしてほしいと思います。

 ラフティング協会の皆様、今回は、大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

 

生徒集会(表彰・推戴式)を行いました。

 18日(火)の朝の時間に、1学期 の表彰と22日(土)から始まる熊本県中学校総合体育大会選手推戴式を行いました。

 表彰は、昨年末の英語検定で満点賞を受賞した2年生の岩崎 明生くん、6月25日(日)の球磨人吉中体連大会 剣道競技の表彰(2年生の部2位 長船 拳志郎くん、1年生の部3位 上蔀 魁晟くん)、6月24日(土)球磨人吉中体連大会 ソフトボール競技の表彰(ソフトボール部)を行いました。

 【英語検定】

【剣道部】

 

【ソフトボール部】

【ソフトボール部 推戴式】

 ソフトボール部の推戴式では、村山校長先生から、郡市中体連大会での各部活動の「あきらめない頑張り」を褒めていただくとともに、県大会進出をするソフトボール部に向け、「県大会でもあきらめない気持ちを大切にしてほしい、県大会に出場する他の学校のよさをしっかり感じてきてほしい」とエールが送られました。

 また、ソフトボール部キャプテンの舟戸 和美さんからは、「1試合でも多く勝って、このメンバーと練習できる時間を大切にしたい」という、気持ちのこもった誓いの言葉が発表されました。

 いよいよ22日(土)から県大会です。「球磨中」生としての頑張りが見られることを楽しみにしています。

 

 

 

「読み聞かせ」をしていただきました!

 13日(木)の朝の時間に、本校の学校運営協議会による活動の一つである「読み聞かせ」をしていただきました。

 今回は、渡地区にある読み聞かせサークル「ちびくま」の皆様にご協力いただきました。朝早くから、「言葉の力」をたくさんいただきました。本当にありがとうございました。

 

【今回読んでいただいた本は、こちらです。】 

【3年生の様子】

【2年生の様子】

【1年生の様子】

【今回読み聞かせにご参加いただいた皆様です】

ありがとうございました!!