お知らせ

新着情報

「大雨等(風水害)の対応について」プリントを配布いたしました。

 先日の体育祭におきましては、雨のため急な体育館での開催や、火曜日の実施など保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。本日、表彰式、解団式を終えて予定していた内容をすべて行うことができました。保護者の皆様、本当にご理解とご協力をいただきありがとうございました。

 さて、梅雨に入り、明日5/20は早朝から大雨が予想されております。今後もこういう場合が予想されますので、本日「大雨等(風水害)の対応についいて」というプリントを配布いたしました。ご家庭でのご確認をよろしくお願いします。ホームページでは、「学校からのお知らせ」からご覧いただけます。

本日の体育祭の実施について(お知らせ)

 

    さて、本日の体育祭は、予定通り開催いたします。生徒は通常通りの登校となります。ただし、グランドコンディションや、今後の天候の状況次第で、大幅なプログラム変更や体育館で行うことが考えられますので、その際は、安心メールにてお知らせ致します。
             第一中学校 校長 原   崇

本日の体育祭プログラムの変更について

 本日の体育祭は午前8時30分から開会式を行います。その後のプログラムは、一中体操、KUMAKOI六調子、応援発表の順で行います。そのほかの徒走、リレー、学年団体種目などの競技は天候やグラウンドの状況により判断いたします。よろしくお願いします。

体育祭の実施について

 いよいよ体育祭が明日に迫って参りました。しかし、天候が心配される状況です。天気予報では月曜日以降もすっきりしない天気のようです。

 そこで、現時点で考えられる明日の対応についてお知らせの文書を作成いたしました。本日お子様を通じて配布いたしますので、ご確認をよろしくお願いします。

なお、下のファイルからもご覧いただけます。

体育祭の実施について.pdf

学校が利用している「安心メール」の登録変更はお済みでしょうか。

 今日は、夏を思わせる暑さでしたが、生徒たちは体育祭の練習に一生懸命取り組んでおりました。

 さて、学校が利用している「安心メール」の登録変更はお済みでしょうか。学年の進級に伴い学年や学級の登録変更をお願いします。今後、学年や学級単位でメールをお送りする際、正確に届かない場合がありますのでよろしくお願いします。なお、登録の変更法につきましては、「学校からのお知らせ」に掲載してありますので、ご活用ください。

「自転車のマナーが良いですね」と褒めていただきました。

 朝から登校指導をしておりましたら、4月23日の交通教室でお話をしていただいた人吉警察署の方が登校の様子を見にきてくださいました。「自転車のマナーが良いですね」と褒めていただきました。

 5月の部活動計画を掲載しました。よかったら、ご覧ください。

新学期がスタートしました。

 新学期がスタートしました。先週の8日には始業式を行い2・3年生が気持ちも新たに新しい学年で生活を始めました。9日には入学式を行い154名の新入生が入学してきました。

 いよいよ令和3年度の始まりです。本年度も職員一丸となってよりよい教育の創造に努力して参ります。どうぞよろしくお願いします。

 部活動の4月の計画をアップしました。

3年生の卒業まで2週間となりました。

○3月1日(月)

 いよいよ3月に入りました。3年生の卒業まで2週間となりました。先週は3年生の学年PTAも行われ、いよいよ卒業式を待つばかり・・・。ではなく、その前に、公立高校の入試が9日10日に行われます。最後まで気を引き締めて、臨んでほしいと思っています。

3月の部活動計画を掲載しました。よろしければご覧ください。

6時間目に前期選抜試験についての事前指導が行われました

 1月も最後の授業日となりました。3年生の受験も少しずつ始まっています。

 今日は、6時間目に前期選抜試験についての事前指導が行われました。いよいよ、2月1日(月)に前期選抜試験が行われます。全力で取り組んでほしいと思っています。

 部活動の月計画を更新いたしました。よかったら、ご覧ください。

学校便り1月号を掲載しました。

 新年が明けると同時に、コロナウイルスの変異株が流行し始めています。学校でも感染対策をこれまで以上に取り組んでいこうと気を引き締めているところです。ご家庭でも引き続きの感染対策をよろしくお願いします。 

 学校便り1月号を「校長室より」に掲載しました。

本日は3学期の始業式でした。

本日は3学期の始業式でした。放送での式になりましたが、生徒発表はそれぞれの生徒の新しい年に懸ける決意が伝わる素晴らしい発表でした。本年もどうぞよろしくお願いします。

 さて、本日(1/7)から週末にかけて寒さが厳しくなり、積雪が心配されています。本日、明日の登校についての文書を配布しておりますので、ご確認ください。下のファイルからもご覧にいただけます。

降雪・凍結・積雪(1/8)に伴う対応について.pdf

1年生は、集団宿泊教室を行っています。

1年生は、集団宿泊教室を行っています。本日は、水俣病について語り部の方のお話をお聞きし、午後は集団行動やドミノ倒しに挑戦しました。どの活動も一生懸命に頑張りました。全員元気に今日の活動を終える事ができました。

2年生の保護者の皆様あてに「修学旅行の再検討について」と題する文書を配付いたしました。

 本日、2年生の保護者の皆様あてに「修学旅行の再検討について」と題する文書を配付いたしました。

2年生には6時間目に校長から直接、「1月に予定していた修学旅行をひとまず延期し3月に実施する方向で再検討します」という話をしました。また、このような判断に到った経緯も話しました。詳しくは文書をご覧ください。下のファイルからもご覧になれます。保護者の皆様にはご心配をおかけしますが、ご理解くださいますようよろしくお願いします。

修学旅行の再検討について.pdf

台風10号の九州地方への接近に伴い、9月7日(月)は休校とします。

 台風10号の九州地方への接近に伴い、9月7日(月)は休校とします。台風10号は非常に強く、特別警報級の勢力であるとして気象庁は、繰り返し警戒を呼びかけています。くれぐれも注意してお過ごしください。休校についての詳しい内容は、下の文書をご覧ください。

 9月7日の臨時休業についてお知らせ.pdf