お知らせ

新着情報

明日から中体連大会が開催されます。(7月の行事と来週の時間割掲載)

 先週の夏季陸上中体連大会に続き、明日からほとんどの種目で中体連大会が開催されます。昨日は出場する選手の推戴式を行い全校生徒で激励しました。3年生にとっては節目となる大会です。思い切り自分のプレーを楽しんできてくれればと思っています。日頃から部活動に対しましてご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。子供たちの活躍を大いに期待しています。

 7月行事と来週の時間割を掲載しております。ご活用ください。

 

欠席・遅刻の連絡フォームについて

 本日は、朝から生徒集会を行い生徒総会に向けての説明が生徒会役員から行われました。今後、学級討議、専門委員会を経て6月17日の生徒総会へとつながっていきます。よりよい一中にするための活発な話し合いが行われることを期待しています。

 さて、本日お知らせしましたように、欠席・遅刻の連絡がネットを通じてできるようになりました。左のメニューの下の方に「欠席・遅刻の連絡」の記載がありますので、そこをクリックしてご利用ください。よろしくお願いします。

 

6月の行事予定を掲載しました。

 体育祭から1週間が過ぎ、来週は6月に入るという時期になりました。これから、運動部活動は中体連に向けて練習も充実する時期になってきます。特に3年生は、最後の中体連大会になります。悔いの残らないよう練習に取り組んでほしいと思っています。

 6月の行事予定を掲載しました。よかったらご活用ください。

体育祭が無事終わりました。

 5月15日の体育祭には,たくさんの来賓,保護者の皆様にお越しいただき,ありがとうございました。生徒一人一人が全力で取り組んだ素晴らしい一日になりました。
 役員の皆様,早朝から大変お世話になりました。ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

令和4年度が始まりました。本年度もどうぞよろしくお願いします。

 桜の花も見頃が終わりつつありますが、代わって春の花々が咲き誇る季節になって参りました。朝は冷え込みますが、日中は暖かくその温度差に驚いています。始業式はまだですが、部活動に励む生徒たちは、春の日差しに負けないように張り切っているように見えます。令和4年度が始まりました。本年度もどうぞよろしくお願いします。

 4月の行事予定部活動計画を更新しました。よかったらご活用ください。

3月行事とAsazakura(学校だより)を掲載しました。

 今日から3月となりました。今年は受験日程が例年よりも早くなりましたので、卒業式も1週間早く3月6日に行います。本年度もコロナの影響で、計画通りに行かないことも多々ありましたが、目標を見失わず、努力を続け一中を牽引してきた3年生を誇りに思います。きっと、1・2年生が先輩の後を受け継ぎ一中をさらによい学校にしてくれると思います。

 3月行事Asazakura(学校だより)を掲載しました。よろしかったらご覧ください。なお、部活動計画につきましては、現在中止しておりますので、後日掲載いたします。

2月の行事予定と学校だよりを掲載いたしました。

 1月が終わり、2月に入りました。明日は、節分、翌日は立春を迎えます。一足早く、黄色い花を付けた臘梅(ろうばい)の香りが春を思わせます。学校では、3年生が公立高校の前期選抜が終わり、これから後期選抜へと力が入る時期になります。1・2年生は学年のまとめの時期になってきました。

 2月の行事予定学校だよりを掲載いたしました。部活動計画は、コロナウイルス感染拡大防止のため2月13日までは原則禁止になっております。今後の状況を見て後日掲載いたします。

皆様、よいお年をお迎えください。

 終業式も終わり、大晦日が近づいて参りました。朝の冷え込みも一段と厳しくなり、日本海側では大雪が心配されています。皆様、よいお年をお迎えください。

1月の行事予定と部活動の計画を更新いたしました。よかったらご活用ください。

1・2年生の授業参観と学年・学級懇談会が9日に予定されています。

 気がつけばもう師走。あと3週間で2学期も終わります。今月は1・2年生の授業参観と学年・学級懇談会が9日に予定されています。新型コロナウイルスの感染状況も落ち着いておりますので、この状況が続いてくれることを願うばかりです。12月行事と、部活動の練習計画、学校便り12月号を掲載しました。良かったらご覧ください。

 

11月行事と、部活動の練習計画、学校便り11月号を掲載しました。

 早いもので、今日から11月です。今月は1日・2日に3年生は共通テストがあり、10日(水)には合唱コンクールをひかえています。校内には、練習時間の昼休みと放課後に生徒の歌声が響き渡っています。

 11月行事と、部活動の練習計画、学校便り11月号を掲載しました。良かったらご覧ください。

10月の行事予定と部活動の計画及び学校便りを更新しました。

 10月になりました。まん延防止等重点措置も解除され、少しほっとしましたが、次の感染拡大が懸念されるところです。学校では引き続き、感染対策に努めて参ります。ご家庭でもご協力をよろしくお願いします。

 さて、10月の行事予定と部活動の計画及び学校便りを更新しました。よかったらご覧ください。

学校だより、9月行事、部活動計画を載せました。

 夏休み中は思わぬ長雨に心配させられましたが、学校が始まり生徒の笑顔にほっとしています。コロナウイルスの心配は続きますが、感染対策を行いながら教育活動を継続していきたいと思います。

 学校だより、9月行事、部活動計画を載せておきました。良かったらご覧ください。

各ご家庭で感染防止に努めていただきますようお願いいたします。

 8月に入り、暑い日が続いております。また、コロナウイルス感染症も感染拡大が止まらず、リスクレベルも引き上げられています。先日メールでもお知らせしましたが、各ご家庭で感染防止に努めていただきますようお願いいたします。8月の部活動計画を掲載しました。よかったら、ご覧ください。

中体連水泳大会で全ての郡市夏季中体連大会が終わりました。

 昨日の中体連水泳大会で全ての郡市夏季中体連大会が終わりました。保護者の皆様には送迎や応援など大変お世話になりました。いくつかの試合を見に行きましたが、生徒たちが一生懸命プレーする姿は本当に素晴らしく、尊いものでした。今後、県大会へ出場する種目もありますので、また、みんなで応援していきたいと思っています。

 さて、遅くなりましたが、7月の行事予定、学校だより、部活動計画を更新いたしました。良かったら、ご覧ください。

本日は、早朝から大雨のため遅延登校にいたします。

 本日は、早朝から大雨のため遅延登校にいたします。登校時刻は午前10時といたします。ただし、登校時の雨の状況も心配されますので、お子様の安全を第一に考えられ、危険が予想される場合には、登校を見合わせてください。

 なお、登校を見合わせる場合は、学校へ連絡をお願いします。