学校生活

学校生活

生徒会立会演説会・選挙

11月30日、来年度の生徒会執行部を決める立会演説会と選挙が行われました。今回の選挙には総勢19名の立候補者がありました。玉東中の歴史の中でも、これだけの数の立候補者が出たのは初めてだと思います。学校のために、みんなのために頑張りたいという気持ちが強く伝わってきました。演説会では質問の時間もとられ、多くの生徒から質問の手が上がりました。生徒の手で学校をよくしていこうという自主性が伝わってきました。
 

親子合同研修会

 11月24日、授業参観のあとに親子合同研修会が行われました。PTAと生徒が共に学び合う研修会です。今回は玉名教育事務所の北岡社会教育主事を講師にお招きし、プログラムトレーナーを務めていただき、「親の学び」講座を開催しました。多くの保護者の方が参加され、生徒と小グループを作り意見を出し合いました。保護者の方からは「楽しく学ぶことができました。子どもたちも積極的に話に参加してくれて、いろいろ勉強することができてよかったです。また、こういう機会があればいいなと思いました。」等の感想が聞かれました。
 
 

避難訓練

 11月17日に避難訓練を行いました。今年2回目の訓練です。前回は地震を想定しての訓練でした。今回は火災の発生を想定しての避難訓練と消火器の使い方、消火訓練です。校長先生から「自助」「共助」についてのお話をしていただき、消防署の方から防災や防火についてのお話をしていただきました。迅速で統制のとれた避難ができました。
 

研究授業(マイスター公開授業)

 11月15日(火)、1年生数学の研究授業が行われました。本校職員だけでなく、多くの参観者をお招きしての研究授業でした。1年2組の数学の授業で、空間図形の授業です。授業マイスターである宮本教諭の指導で、生徒は意欲的に授業に取り組みました。参観者からも多くの賛辞をいただきました。
 
 

玉名荒尾音楽会

 11月9日に荒尾総合文化センターで、玉名管内16の中学校の代表による音楽会が開催されました。玉東中は3年生の1・2組が合同で出場し、「大地讃頌」と「青葉の歌」の2曲を堂々と歌い上げました。演奏順16番目というトリの大役を見事に果たした素晴らしい歌声に、会場からため息とともに大きな拍手が沸き起こりました。審査員の先生からも「中学生としては最高レベルの合唱」と最大級の評価をいただきました。
 

学充タイム

 本校には「学充タイム」という時間があります。これは国語、数学、英語の学習を1回25分間ずつ、年間27回行う全校生徒が参加しての学力充実の時間です。10月は数学の計算大会を行いました。1回目は配布された予想問題を一人で解く徹底学習、2回目はグループごとに教え合いをしたり問題を出し合ったりの協働学習、3回目は計算大会という計画でした。全校生徒が満点をめざし意欲的に学習する姿がどのクラスでも見られました。
 

マナー講座

 10月26日(水)、フリーアナウンサーの橋本絵鯛子氏を講師にお招きして、3年生でマナー講座を開催しました。
 マナーの基本である挨拶の仕方を練習したり、発声練習で正しい発音や言葉遣いを学習したり、互いに面接官となり面接の模擬練習などを行いました。今後の生活に生かすことのできる貴重な学習となりました。
 
 

英語暗唱大会

 10月25日(火)に行われた、玉名荒尾中学校英語暗唱大会で、3年生と2年生の代表が最優秀賞になり県大会に出場することになりました。1年生は惜しくも優秀賞(2位)でした。
 朝の始業前、昼休み、放課後と練習を積み重ねた結果です。本当によく頑張りました。
 
 

玉東町教育の日

 10月21日、「玉東町教育の日」が行われました。
 これは、玉東町の2つの保育園の年長の園児、山北小学校と木葉小学校の全児童、玉東中学校の全生徒が参加して行われる、保、小、中の連携をめざした町の取り組みです。
 午前中は、保育園、小学校、中学校のそれぞれのステージ発表があり、合唱や合奏などで日頃の学習の成果を発表しました。午後は縦割り班で昼食をとり、レクレーションを行いました。中学生が保育園児や小学校児童をリードして和やかな教育の日となりました。
 当日は前田町長をはじめ多くの来賓の方々や保護者、地域の方も参観に来られました。