学校生活
救急救命講習(2年生)
本日(2月14日)、2年生全クラスを対象に救急救命講習を実施しました。上球磨消防署から救急救命講習用の人形とAEDを借用しました。
保健の授業の一環としての取り組みです。体育教師より基本的なことを伝え、グループごとに練習をしました。心臓突然死の事について学び、救急救命の意義ややり方を一生懸命に聞いて実習をやっていました。
1時間という短い時間での実習でした。まだまだ学ぶことが多いですので、今後消防署で行われる講習等に自主的に参加して、身近な人が倒れた時でも、命を助けることができる力を身に付けて欲しいと思います。
スクールカウンセラーと久間先生のストレス対処授業
本日(2月14日)、3校時に久間先生が1年2組でスクールカウンセラーと一緒に授業を行いました。
今回の授業は、ストレス対処についての学習を行いました。
スクールカウンセラーの杉村先生からは、1年2組の生徒は大変落ち着いており、学習を一生懸命頑張っていましたとお伝えになられました。
ストレス対処について学びました。家庭でもストレスについて話をされてみてください。
来週は、1年3組で同じ内容の授業を行います。研究授業として県の指導主事そして他の先生方も見学をすることになっています。
春が近づいています
本日2月14日(木)、梅が5分咲き?くらいに咲いておりました。
いつも午前6時40分頃には学校の鍵を開けています。
朝から、生徒棟と音楽室の間の梅の花が成長している様子を見て、春の到来を感じています。
もうすぐ春ですね!
全校集会(広報・代議員委員会発表、表彰)
2月13日(水)、6校時終了後生徒集会が行われました。今回は広報委員会と代議員会の発表でした。
広報委員会では、スマートフォンを含め情報機器に関する使用の方法などを発表しました。情報機器の危険性を中学生自ら発表することで、全生徒の危機意識が高まったと思います。
代議員会では、代議員の仕事内容及び各クラスの課題等を発表しました。代議員としてクラスをそして学校を良くしていこうと活動していることがわかりました。
その後、表彰が行われました。最初に少年消防クラブ放水の部で優勝した表彰でした。
次は、人権作文の優秀賞表彰されました。
次は、アンサンブルコンテスト独奏の部の表彰が行われました。
最後に、2月1日(金)、食と農のフォーラム作文発表を行った3名を紹介しました。
地域への貢献、文化面での活躍があり、今後も生徒たちが頑張るきっかけになってくれればと思います。
あさぎり町立小学校英語教育研究発表大会
本日(2月7日)、あさぎり町立小学校英語教育研究発表会が開催されました。先日リハーサルを行った2年2組の合唱は、皆さんに感動与える見事な歌声でした。
執行委員・委員長任命式
本日(2月6日)、執行委員・委員長任命式が本校体育館で行われました。
本日も、3年生代議員会代表より、返事の練習から始まりました。はいと言う返事をきちんと言うこと、練習の時の声を本番でもしっかり出す事を指導して頂きました。
次は任命式です。新生徒会での初めての式の運営を行いました。
新生徒会役員も初めての取り組みなので、緊張して式に臨みました。
開会です。
吉川新生徒会長より任命書を授与されました。
次は任命された生徒を代表して代議員会委員長より代表挨拶を行いました。
任命をされたことを受け、懸命に頑張りたいと語っていました。
生徒会長より、新しい体制になり3年生や先生方にに迷惑をかけることもあるかと思いますが、この代表生徒と一緒により良い学校作っていきたいと思いますと語ってくれました。
閉会です。
執行委員、委員長任命式リハーサル
本日(2月6日)、朝7時40分から本校多目的室において、本日行われる任命式のリハーサルを行いました。
本校のリーダーとして、生徒会長より任命されます。元気の良い返事を練習していました。
本番での立派な姿を期待します。
小学校英語教育研究発表大会リハーサル
2月7日に行われる小学校英語教育研究発表大会において、アトラクションとして、本校の2年2組の生徒たちが合唱を行います。
2年2組は、2学期に行われた合唱コンクールにおいて2年生の部で最優秀賞を獲得しました。
本日(2月5日)、免田小学校体育館においてアトラクションのリハーサルを行いました。
緊張した面持ちで参加していました。1回目の合唱は緊張からか少し声が小さかったようですが、2回目からは緊張もほぐれ思い切った合唱ができていました。
当日は、保護者の方の参加も可能です。受付であさぎり中学校の保護者ですとお伝えいただければ入場できます。
研究授業(音楽) 1年1組
本日(2月5日)、長谷場教諭による音楽の研究授業が行われました。琴の授業ということで、子供たちは慣れない手つきで琴をひいていました。
曲はさくらさくらをひきました。
琴にはいろいろな奏法があります。
簡単なものや難しいものいろいろあるようです。
生徒たちはいろいろな奏法からやりたいものを選んでさくらさくらを美しく弾きました。
日本の伝統文化に触れ、心落ち着く時間でした。
人権集会
2月4日(月)、6校時に体育館において、人権集会が実施されました。
最初に恒例の3年生からの挨拶指導です。
こんにちは、失礼します。
大きな声で繰り返しました。
開会です。
人権集会では、
校長先生の話
人権委員長から
熊本人権集会に参加しての報告
各クラスからの人権に関しての学びと目標を話しました。
それぞれのクラスの特徴ある発表でした。
残り少ない今のクラスの生活を大事にしてほしいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
登録機関