学校生活
来る春に待っています ~中学校説明会~
2/6(火)来年度の新入生と保護者の皆さんに向けた中学校説明会を開催しました。
先日、認証を受けた新しい生徒会執行部が、新入生に分かりすく学校紹介プレゼンを行いました。
輝く瞳で、プレゼンを聞く新入生の姿が印象的でした。
改革、そして挑戦 ~生徒会認証式~
1/31(水)生徒会認証式を行いました。
3年生を中心とした本年度の生徒会役員の任を解き、2年生を中心とした新しい生徒会役員を任命しました。
本年度の生徒会は、コロナ禍が明け、活動制限がなくなった学校行事を盛り上げ、生徒会が主体的に朝の清掃活動や縦割りの教え合い活動などに取り組む改革を行うなどその功績は大変大きいものでした。
新しい生徒会では、その活動がますます充実するよう生徒会役員のリーダーシップと生徒会組織に貢献する生徒全体のフォロワーシップが大切です。
よりよい学校づくりという目的を達成するために何ができるか、一人一人が考え、自分の役割をしっかりと自覚し、責任を持って様々な活動に挑戦してほしいと願っています。
私たちの思いを届けたい ~能登半島地震支援活動~
1/23(火)生徒会が、能登半島地震義援金を湯前町社会福祉協議会へ届けました。
生徒会執行部が、先週から募金活動を続けて皆さんからお預かりした 63,476円を義援金としてお渡ししました。
被災された皆様にお見舞い申し上げますとともに、被災地の復旧・復興を心よりお祈りいたします。
良い年をお迎えください ~門松づくり~
12/21(木)PTA役員の皆さんが、門松づくりを行いました。
毎年お世話になっている椎葉茂様にご指導いただき制作しました。
学校の青雲橋の門に設置しています。皆様良い年をお迎えください。
今、伝えたい性のはなし ~家庭教育講演会~
12/21(木)町PTA主催「家庭教育講演会」を行いました。
この講演会には、PTAはじめ湯前小学校5・6年生、湯前中学校の全生徒が参加しました。
NPO法人せいしとらんし熊本の中村和可子さんに「今、伝えたい性のはなし ~自分を大切にする心を育てるために~」について講演をいただきました。
中村さんの人柄が伝わる優しい語り口に引き込まれ、参加者は穏やかな気持ちで、自分の性について、また、自分を大切にすることについてしっかりと考えることができました。
実践行動をめざして ~人権集会~
本校は、熊本県教育委員会指定の人権教育実践協力校として、「自他の人権を大切にする実践行動のできる生徒の育成」を目指して、人権学習を中心とした実践を進めています。
2学期の人権週間では、朝活動で人権講話ビデをを視聴したり、「熊本県人権こども集会」のオンデマンド動画を全校で視聴したりするなどの取組を行っています。
12/19(火)には、人権集会を行い、2学期の人権学習で学んだことを各学年で発表しました。
これらの人権学習で高めた人権に対する認識を、普段の生活で実践していく生徒を育てていきたいと思います。
寒空のもと激走! ~校内ロードレース・駅伝大会~
12/15(金)校内ロードレース・駅伝大会を行いました。
それまでの温暖な気候とはうって変わっての寒空のもと、生徒たちはロードレースと駅伝のいずれかにエントリーし、自分の距離を完走しました。
この大会のために、生徒たちは、自主的に朝活動のランニングに取り組み、持久力を高めてきました。
走る前は、緊張感漂う表情でしたが、走った後の達成感に浸る生徒の姿が印象的でした。
校外コースの誘導を務めていただいたPTAや地域の皆さん、大変お世話になりました。
<女子ロードレース>
<男子ロードレース>
<クラス対抗駅伝>
いい旅!次へつなごう。 ~修学旅行~
「ああ、いい旅だった!」飛行機で熊本空港に戻ってきた時、生徒の座席から満足げな声が漏れてきました。
12/10(日)~12(火)2年生が、修学旅行を行い、広島、京都、大阪での計画した活動を無事に完了し、たくさんの思い出をもって元気に帰ってきました。
生徒は、多くの人の支えにより旅行ができることに感謝しながら、旅先での出会いや体験を大切にして、また、自分たちの絆を深めながら活動することができました。
この旅行を通して得た成果を、次のリーダー学年として発揮していってほしいと思います。
「緑の流域治水」とは?
11/29(水)1年生が「緑の流域治水」について学びました。
令和2年7月豪雨により甚大な被害を受けた球磨川流域の治水の方向性として示された「緑の流域治水」の取組について、熊本県企画振興部球磨川流域復興局の皆さんよりパンフレットや立体地図、動画等を使って詳しく説明していただきました。
生徒たちは、自分たちの住んでいる土地の様子について関心を高めるとともに、「緑の流域治水」の取組について知り、自分たちの生活との関連を探りながらできることをやっていきたいという決意を持つことができました。
平成音楽大学コンサート ~夢創出事業~
11/14(火)平成音楽大学コンサートが開かれました。
これは、本年度で3回目を迎える湯前町夢創出事業として、ふるさと納税を活用して、小中学生の夢創出のきっかけとなる体験を実施する事業として開催されました。
平成音楽大学から、先生方、学生、スタッフの総計30名が、会場となった湯前体育館に来場し、コンサートを行いました。
小中学生の他に多くの地域・保護者の皆さんも観客として来場し、音楽への関心の高さを伺うことができました。
コンサートでは、女声合唱や木管楽器のアンサンブル等により子供たちになじみの深い曲が披露され、子供たちは生の歌声や楽器から繰り出される音楽に酔いしれていました。