学校生活

学校生活

薬物乱用防止教室

台風4号は九州の真上を通っていきましたが大きくなくてよかったですね。

今日は5時間目に薬物乱用防止教室がリモートで開催され、

薬局の先生から薬物の恐ろしさや薬物依存についての正しい知識を持とうというお話がありました。

 

 依存症はストレスや孤独と大きく関係があり、

人間は人とのつながりがなく、孤独を感じるとそのストレスを

紛らわすために薬物などに依存してしまうということでした。

人とのつながりを大切にし、薬物などに頼らなくても

幸福を感じることができる人生を歩んでいってほしいと思います。

中体連

先週からいよいよ始まった中体連。

各競技で練習の成果を発揮し、素晴らしい試合を繰り広げました。


3年生にとっては中学校最後でしたが、全力を出し切り悔いの残らない試合ができたのではないでしょうか。

来週試合がある生徒たち、県大会に出場する生徒たちは最後までがんばってほしいと思います。

七夕飾り

いよいよ熊本も梅雨入りし、じめじめとした天気が続きますね。

7月7日は七夕です。3年2組の教室には七夕飾りが飾られており、

「100m10秒台!」、「毎日英単語を5個以上覚える」など

熱い決意のような願い事も書かれており、

生徒たちのやる気にこちらまでがんばるぞという気持ちになります。

特に多かった願い事が「志望校に合格できますように!」です。

高校受験まで一番早いものでは7か月。自分の目標に向かって頑張ってほしいと思います。

 

また、2年生の家庭科の授業では裁縫の実習に入っており、

手縫いでティッシュケースを作っています。

実習後は糸くずなどが床に落ちてしまうのですが、

2年1組の男子生徒が授業後、自主的に掃除をしてくれました。

こんな生徒がどんどん増えてくれると嬉しいなと思います。

中体連選手推戴式

中体連選手推戴式がありました。

今週末からいよいよ宇城中学校総合体育大会が始まります。

中体連での決意を各部活動のキャプテンが発表し、生徒会から激励の言葉が送られました。

校長先生からは感謝の気持ちをもって精一杯プレーしてきてほしいとのお話がありました。

 

先週弓道の大会では3年生の塚本君が個人戦優勝、団体男子が2位という輝かしい成績を上げました。

また、陸上の大会では3年生の浦中さんが砲丸投げで県1位になりました。

おめでとうございます。

中体連でもこれまでの練習の成果を発揮してほしいと思います。

 

紫陽花がきれいな季節

水曜日からの3日間自由参観のため

来校してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

学校の紫陽花がきれいに咲いています。

今年はまだ梅雨入りしていませんが、紫陽花が咲くと雨の季節だなと感じますね。

3年生教室に紫陽花が飾られています。

紫陽花で作る「花守り」というものがあるのをご存じですか?

気温が上がり、湿度が高まる梅雨。

かびたり、湿気たり、体の不調も出てきたり、気持ちが落ち込んだり…。

紫陽花にはそんな梅雨の邪気を払う効果があると言い伝えられています。

「花守り」とは、願い事を書いた和紙で紫陽花を包み、逆さにして吊るしておくと願いが叶うというものです。

校長先生には花守りに関するほっこりエピソードがあるそうです。

校長先生が若いころ、毎年玄関先に和紙で包まれた紫陽花が吊るしてあったそうです。

「何かな。」と思って開いてみると、そこには

「一浩の就職活動がうまくいきますように。」とお母さんの文字で書かれていたそうです。

みなさんも花守りを作ってみてはいかがですか?

2年2組では家の紫陽花を摘んでブーケを作ってきてくれた子もいました。

四季を感じて今この瞬間を大切にしてほしいなと思います。

 

中間テスト

水曜日から中間テストが始まりました。

1年生にとっては初めての定期テストです。

少し緊張した面持ちの生徒もちらほらいましたが、まだあまり実感がわかない生徒もいるようです。

理科では時事問題が出るため、テスト前になると理科室前の掲示物をたくさんの生徒が見に来ていました。

また1年2組の教室には、テストの心得が書かれていました。

★時間いっぱいがんばろう

★★見直しをしよう

★★★解答欄をすべて埋めよう

中間テストでは5教科しかありませんが、期末テストは8教科ありますので、

計画的に学習する習慣を身につけてほしいと思います。

 

生徒総会

火曜日の6時間目は生徒総会でした。

議案として、「不知火中学校の服装規定について」や「各専門委員会の活動方針」

が挙げられ、活発に意見を述べていました。

また、各専門委員会への質疑や要望では、多くの生徒の手が挙がり

学校をよくしていきたいという気持ちが感じられました。

より過ごしやすい学校にするために一人一人が自分の行動を見直し、

クラスで団結して日々の生活を過ごしていってほしいと思います。

2年生職業講話

今日は午後から2年生の職業講話がありました。

理容師さんたちが来てくださり、美容師と理容師の違いや

理容師の仕事内容、どうやったらなれるのかなどについて

教えてくださいました。

講話だけでなく実際に髪を切っているところを間近で見せて頂いたり、

カット体験やアイロン体験などもさせていただき、

理容師という職業に興味を持った生徒もいました。

また、理容師になって困った経験や緊張する瞬間などについても

教えていいただき、働くことの面白さや大変さを感じたようでした。

とても貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

全校集会

昨日は朝から全校集会を行いました。

体育大会が終わって2週間。

なんとなく気が抜けて、落ち着いた生活ができない生徒も出てくる時期ですので

そのことについての話が行われました。

生徒会長は、

「(落ち着かないのは)自分たち3年生にも責任がある。みんなで落ち着いた学校を作っていこう。」

と、全校生徒に呼び掛けていました。

 

 

下の写真は、本日朝の自転車小屋の様子です。

きれいに並び、タスキとヘルメットもきちんと結ばれています。

何気ないいつもの行動ですが、こういうところから整えていくことが大事です。

生活が整うと、気持ちも整いますね。

気持ち新たに頑張ってほしいと思います。

GU大会結果発表

先週行われたGU大会の結果をお知らせします。

平均点の部

3位 1年2組 87点

2位 3年1組 91点

1位 3年2組 95点

伸び率の部

3位 1年2組 60点

2位 2年2組 63点

1位 2年1組 65点  でした。

3年生は初回から点数が高く、日ごろから学習をがんばっていることがわかりました。

さすが3年生ですね。

2年生は回を重ねるごとに点数が上がっている人が多く、伸びしろに期待できます。

1年生ははじめてのGU大会でしたが、毎日よく頑張っていました。

次回は優勝を目指してほしいと思います。

また、満点獲得者が64名もいました。

GU大会を通して基礎的な学力を身に付けていってほしいと思います。

次回の優勝はどのクラスでしょうか?

 

国語のGU大会本番

今日は今年度初のGU大会本番でした。

先週の金曜日から練習をがんばってきた生徒たち。

今日のクラス目標を、「GU大会で満点がとれるようにがんばろう。」

にしていたクラスもありました。

 

 来週の月曜日に優勝クラスの発表とトロフィー贈呈が行われます。

また、来週結果をここでお知らせします。

美術

今年度、不知火中学校に美術の授業を教えに来てくださっている

出田均先生は、展覧会などにもご自身の作品を出品されており、

お名前を検索すると素敵な作品を見ることもできます。

本物に触れることで生徒たちの完成も磨かれるでしょう。

(写真は出田先生が生徒のお手本として2時間で書かれた着物を着た女性の水彩画です。)

GU大会練習風景

金曜日に向けてGU大会の練習をがんばっています。

 

 

初回にはいい点数が取れなかった生徒たちも回を重ねるごとに書ける漢字が増えていっています。

勉強はすればするほど伸びていき、努力は裏切りません。

自分の夢に向かってコツコツと頑張ってほしいと思います。

GU大会

今年度も不知火中学校では、GU大会を行います。

GU大会は、Gakuryoku Up大会のことで、基礎・基本を押さえよう!

ということを目的としています。

初回の教科は国語で、漢字50問のテストを行います。

金曜日から練習を始め、次の週の金曜日が本番です。

クラス対抗で、初回からの伸び点や本番のクラス平均点を競います。

国語の優勝クラスはどこになるでしょうか。

来週金曜日の本番が楽しみです!

 

今日の体育大会の振り返りは、リレーです。

3年生はさすがの団結力で上手にバトンを回していました。

うれしいお電話

今朝、不知火中学校にはうれしいお電話がありました。

本校生徒が横断歩道で車に乗っている方に道を譲っていただいたとき、

深々とお辞儀をしていたのが見ていて気持ちよかった!ということでした。

地域の方々に見守られながら少しずつ成長している生徒たちです。

 

今日の体育大会の振り返りは、全校生徒競技

ドキドキ~力を合わせて絆をつなげ~です。

 

団対抗でボールや風船をつないでゴールを目指しました。

最後は鯉のぼりをつなぎ、生徒たちの絆で校庭を鯉のぼりが泳ぐ姿は

とっても素敵でした。

ストレスマネジメント講話

今年度、不知火中学校にはスクールカウンセラーとして糸山先生が来られます。

初めての来校日だった16日(月)には、3年生にストレスマネジメントの講話をしていただきました。

 

今日の体育大会の振り返りは、ダンス、ソーランです。

ダンスリーダー、ソーランリーダーの生徒たちは春休みから打ち合わせを進めてきました。

迫力のあるソーラン節、キレのあるダンス、どちらも素晴らしい演技を披露してくれました。

ソーランを踊る真剣なまなざし 

ダンスが終わった後のはじける笑顔

応援団演舞

体育大会が終わり、普段通りの生活が戻ってきた学校です。

生徒たちは部活や勉強に励んでいます。

(体育大会が終わって、ぽっかり心に穴が開いている子も・・・)

 

青団演舞 

赤団演舞

応援団の団員の生徒たちは全体練習が始まるだいぶ前から練習をがんばってきました。

当日はどちらの団も最高の演舞を披露することができました。

体育大会

天気に5月14日(土)は天気にも恵まれ、無事に体育大会を開催することができました。

昨夜までの雨も生徒たちの元気で吹き飛ばし、朝は曇り空でしたが

だんだんと晴れ間が見えてきました。

プログラム0番の部活動紹介を皮切りに、生き生きとした表情で各競技に臨む

生徒たちの姿を見ることができました。

 

 

学校運営協議会の3名のご来賓の皆様、保護者の皆様の声援を受け

自分たちの力で体育大会を創りあげた生徒たちは

また一つ成長したことと思います。

たくさんの応援、誠にありがとうございました。

部活動紹介

体育大会のプログラム0番は、部活動紹介でした。

サッカー部はボールを蹴りながら、マンドリン部は楽器を持ちながら

テニス部はラケットで器用にボールを上げながら、バレー部はオーバーパスをしながら

そしてなんと美術部は絵を描きながらリレーをしてくれました。

完成したのは髙岡先生の似顔絵

そっくりな似顔絵に大きな拍手が送られました。

完成した絵は髙岡先生に贈られました。

各部活の特色を生かした部活動紹介でした。

部活動での活躍

いろいろな部活で生徒たちの日々の努力が実っています。

陸上競技では浦中さんが砲丸投げで優勝、本山君、田川さんが100mで組で1位

飽本さんが3位、田中さんが800mで4位、津志田君が1500mで6位と

自分の力を出し切ることができました。

弓道では塚本君が12射中8射で優勝し、全国中学生弓道大会出場が決まり、

ソフトテニスでは浦野さん、土田さんペアが県大会出場を決めました。

どの部活動も日々練習に励んでいます。

不知火中学校の生徒たちがさまざまなところで活躍しており、大変うれしく思います。