学校生活

カテゴリ:今日の出来事

部活動紹介

体育大会のプログラム0番は、部活動紹介でした。

サッカー部はボールを蹴りながら、マンドリン部は楽器を持ちながら

テニス部はラケットで器用にボールを上げながら、バレー部はオーバーパスをしながら

そしてなんと美術部は絵を描きながらリレーをしてくれました。

完成したのは髙岡先生の似顔絵

そっくりな似顔絵に大きな拍手が送られました。

完成した絵は髙岡先生に贈られました。

各部活の特色を生かした部活動紹介でした。

体育大会応援メッセージ

生徒昇降口には、体育大会応援メッセージが設置されています。

 

付箋にそれぞれの団の応援メッセージを書いて掲示しており、

「みんなで協力して体育大会を盛り上げよう」「You can do it」

「死ぬ気で!」「今までで一番の体育大会にしよう」

「絶対勝つ!」「最高の思い出にしよう」など

体育大会にかける思いを書いてくれています。

 

今日から全体練習も始まりました。体育大会まで約2週間。

頑張ってほしいと思います。

不知火ノート

今日は朝自習の時間に不知火ノートの確認がありました。

不知火中学校には、すべての生徒が心地よく過ごせるように、

学校のきまりや学校での過ごし方が書かれた「不知火ノート」というものがあります。

 

たくさんのことが書かれているので、年度初めに内容を確認するため、

生徒指導担当からプロジェクターを使って詳しく説明がありました。

 

決まりを守って楽しい学校生活を送ってほしいと思います。

避難訓練

金曜日の4時間目に地震の避難訓練を行いました。

熊本地震から6年が経ち、記憶が薄れていっている方も多い頃ではないでしょうか。

地震大国であるこの日本では、いつまた大地震が起こるかわかりません。

また、この不知火中学校は海に近く、高潮や津波が起こるかもしれません。

生徒たちが緊急事態に自分の身を自分で守れるように、

想定をしっかりしていきたいと思います。

体育大会結団式

4時間目に結団式を行いました。

体育委員長や応援団長、ダンスリーダー、ソーランリーダー、パネルリーダーの挨拶があり、5月14日の体育大会に向けて気持ちを高めました。

生徒会から体育大会のテーマ発表も行われました。

今年の体育大会テーマは、「笑華一心~華ひらけ、不知火魂~」です。

結団式の後半には団ごとに分かれ、応援団のメンバー紹介などがありました。

これから体育大会に向けてダンスやソーラン節、応援合戦の練習が始まります。

体育大会当日には、一人一人が大輪の花を咲かせられるように、がんばってくれることと思います。

 

鯉のぼり

不知火中学校の校庭にはこいのぼりが泳いでいます。

こいのぼりとは、日本の風習で、江戸時代に武家で始まった端午の節句に子どもの健やかな成長を願って家庭の庭先に飾る鯉の形に模して作ったのぼりのことです。

鯉のぼりは、中国の伝説の登竜門になぞらえ、鯉が滝を登って竜になるように、子どもに願掛けをしたものが由来だとされます。

不知火中学校の生徒たちが、竜のように大きく育ち羽ばたいてくれるようにと願いを込めて、校長先生が家から持ってきてくださいました。

ぜひ、不知火中学校の前を通られた際は大空に優雅に泳ぐ鯉のぼりを見ていただければと思います。

授業参観

昨日は授業参観でした。

お忙しい中参観していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

1,2年生は道徳、3年生は学活で進路について学習しました。

普段とは違う雰囲気に少し緊張した面持ちの生徒たちでしたが、頑張りを保護者の皆様に見て頂けて良かったです。

 

授業参観の後は学年懇談会、PTA総会がありました。

これからも生徒たちの成長を一緒に見守っていただけると幸いです。

新しいALTの先生

令和4年度はALT(外国語指導助手)として

ジャマイカ出身のニコール・スミス先生が来てくださいます。

今日が初めて不知火中学校に来られる日で、1時間目は3年2組の授業でした。

初めに自己紹介をしてくださり、Nikkii先生(ニッキ先生)と呼んでほしいことや

好きな食べ物、趣味などを教えていただきました。

Nikkii先生が一番好きな果物はスイカだそうで、スイカはジャマイカでとっても

ポピュラーな果物なんだそうです。

3年2組の生徒たちは明るいNikkii先生との授業で笑顔があふれていました。

1年間よろしくお願いします!

 

社会GU大会

昨日、前回のGU大会の結果発表を行いました。

なんと前回は、伸び率優勝2年2組、平均点優勝2年2組で2年2組が2冠を達成しました。

朝から2つのトロフィーを2年2組に贈呈しに行ったところ、

担任の髙岡先生から「このトロフィーを次のGU大会でほかのクラスにあげてしまっていいんですか?」と聞かれると、「いや、ずっと2-2に置いておきます!」と元気に答えていました。

 

そして今日から社会のGU大会が始まりました。

今回のGU大会はタブレットを使って行われ、1~3年生みんな同じ問題になっています。

今日から1週間毎日同じ問題を解き、来週の金曜日が本番です。

最近学習している内容がたくさん出る1年生が勝つのか、3年間の集大成である3年生が勝つのか

前回好記録を出した2年生が2連覇するのか・・・

結果が楽しみです。

昼休みの一場面

いつもの昼休みの様子です。

マンドリン部の1年生は毎日のように練習に励んでいます。

新しい曲を練習し始めた時には、「難しくて全然弾けませーん!」と嘆いていますが、

1か月もたてばとても素敵な演奏になっています。

継続は力なり

何事にも積極的に挑戦し、難しいことにも粘り強く取り組む不知火中生であってほしいと思います。