学校生活

2022年1月の記事一覧

新しい年が始まりました

あけましておめでとうざいます。

今日から元気に登校し、「あけましておめでとうございます!」と

明るく挨拶してくれた生徒たちのおかげで

さわやかな気持ちで1年のスタートを切ることができました。

1時間目の全校集会は放送で行われ、各学年代表の生徒が新年の抱負を述べてくれました。

 

3人の発表は「学校生活」の方に載せて居ますので、ぜひご覧ください。

教室には、リーダー研修会で作ってくれた門松

 

図書室前には、鏡餅と図書司書の奥田先生手作りのおまもりが。

 

 

今年は寅年です。何事にも積極的にトライして、えガオーあふれる、たいがーなよか年になりますように。

新年の抱負

全校集会で各学年の代表者が新年の抱負を話してくれました。

1年生 吉川君

僕がこれまで頑張ってきたことは、二つあります一つ目は勉強です。自分は勉強することが苦手だけど、みんなに追いつけるように毎日復習してきました。間違えたところはそのままにするのではなく、わかるまで教科書やワークなどを見て練習しました、その結果、自信がなくて解けなかった問題も解けるようになり、練習を重ねていくうちにちょっとしたミスも少なくなってきました。これを、これからも続けて、次の期末テストでは、全教科八十点以上を目指します。

 二つ目は野球です。入部してすぐには、全くできなくて一つ一つ先生にコツを教えてもらいながらでないとできませんでした。だけど、部活の時間以外でも、友達と一緒にキャッチボールをしたり、家で壁あてなどをしていたら少しずつ改善してきました。キャッチボールをするときも、ボールをまっすぐ投げられるようになりました。夏の練習の時には、外野フライをグローブでとることができずに悔しい思いをしていました。でもコツを教えてもらって、しっかり意識しながら練習していたら、今では外野フライを摂ることができるようになりました。またバッティングもタイミングがつかめるようになりました。これからも努力を続け、成長し続けたいと思います。そして、中体連では活躍して勝ちたいです。いや、勝ちます。

 僕は、これまでの学校生活で基本が大切だということに改めて気づきました。何事も小さな努力を積み重ねることによってできなかったことができるようになるということがわかりました。これからも、勉強や部活をしっかりやっていきたいと思います。

 

2年生 山本さん

 私の新年の抱負は二つあります。

 一つ目は、勉強についてです。私はテスト前に勉強する内容などの計画を立てますが、なかなかそれを実行することができませんでした。そのため、テストの直前になってから、焦って夜まで勉強したり、勉強しておきたかったところを十分にできていなかったりすることがあります。しかし、今年は三年生になり、受験があります。受験では、今のテストの何倍もの範囲から問題が出されるし、内容も難しくなるので、宅

リーダー研修会

12月27日にリーダー研修会が行われました。

 生徒会のリーダーとしての自覚を持ち、リーダーとしての力をつけることや、役員同士が互いに一致団結して、よりよい学校を作っていこうとする気持ちを培うことを目的として、新生徒会委役員や、委員長、副委員長が参加しました。

 今の不知火中学校の課題について考え、その課題を解決するための取り組みなどを協議し、スローガンや年間計画を立てました。

 また、愛校作業では教室に飾るための門松をつくったり、協力しながらぜんざい作りをしたりと充実した一日になりました。

リーダー研修で学んだことを活かして、これから不知火中学校を引っ張っていってくれると思います。