日誌

2023年9月の記事一覧

初の全校集会、3つのことを共有し、考えるきっかけに。

9月14日、本年度初めての全校集会を開きました。事前に生徒指導主事、学年主任、教頭先生で打ち合わせをして、3つのことに絞って、生徒に現状を示し、考えてもらう場としました。3つのこととは「①不要物を持ってこない」「②傍観者にならない」「③SNSの使い方」です。生徒指導主事は、途中生徒に考えさせながら具体的に3つことについて話をしました。小さな事かもしれませんが、大きくなる前にみんなで共有し、考えるきっかけになったと感じました。相良中学校が、今以上に「みんなが楽しくなる場」、今以上に「みんなが成長できる場」になってほしいと願っています。

 

6名の生徒が先生役で授業を進行、生徒の主体的な学び

9月13日、3年生の社会の授業で、生徒が前に立って説明をしていました。何の発表だろうと思って教室に入りました。「6人の生徒に先生役をしてもらっています。」とのことでした。「おもしろい。」と思い、私も授業に参加しました。「著作権って何ですか?」の質問に、1人の先生が「例えば~」と説明しながら、もう1人の先生が、教科書の関係する画像を電子黒板に提示しました。「先生の講義による学び」ではなく、まさに「生徒の主体的な学び」でした。

自由発表「アニメ」、熱きプレゼン!

9月11日、生徒集会で給食委員会と保健委員会の発表が行われました。その後、生徒会企画「自由発表」が行われました。テーマは「アニメ」で、2人が発表しました。1人目は「文豪ストレイドッグス」について熱く語ってくれました。太宰治や芥川龍之介等の文豪がキャラクター化され、異なる能力を用いながら戦うアクションマンガだそうです。2人目は、「地獄楽」というマンガで、死刑になった人々が、怪物等と闘いながら、不老不死の薬を探すマンガだそうです。パワーポイントを活用しながら、2人とも熱くプレゼンしてくれました。私も読みたくなりました。

期末テストの「VとW」、一番の勉強は?

9月7日、1年1組の数学の授業を参観していると、掲示物に目が行きました。9月20日から前期の期末テストが行われます。約2週間前に、各教科のテスト範囲が一覧表で配られました。その一覧表が全員分掲示してありました。私が注目したのは、一覧表の下にある個人で書き込む「VとW」の欄です。ある生徒の「VとW」を紹介します。

V(ビジョン=目標)は、「〇位以内に入って、平均点〇点以上とる。」でした。そして、その下に書いてあるW(ワーク=積極性)に私は注目しました。「時間など計画を立ててする。勉強に集中する。時間は1時間30分で1日2教科」特に「計画」という言葉です。すべての生徒が、自分の目標に少しでも近づけるように、積極的に考動してほしいです。このことが一番の勉強です。