2018年12月の記事一覧
12月 1日 ランチメニュー
今日は土曜日でしたが、授業参観があったので、みんな元気に登校し、おいしい給食をいただきました。
【撮影: 2年 給食委員会】
本日のメニュー
・筑前煮
・かぶのゆず果和え
・かみかみ高菜ごはん
・牛乳
「高菜ごはんが久々で、とてもおいしく感じた。」というコメントをくれたのは、
駿ちゃんさん。わざわざ文字の色まで変えてコメントをくれたので、
よっぽどおいしかったのだと思いますが、実際、みんなモリモリ食べていました。
今日のひとくちメモは、「筑前煮」。
筑前煮は、福岡県の郷土料理です。
にんじん、たけのこ、ごぼう、れんこん、こんにゃくなどの材料を油で炒め、
しょうゆと砂糖で甘辛く煮た料理です。
昔、福岡県の北部、西部は「筑前」という名前でした。
そこで作られていた料理だったので、筑前煮という名前になったそうです。
地元では、「がめ煮」と呼ばれています。
煮物は、地域によって味付けや呼び名が変わるなど、
地域の「料理名人」の知恵がたくさんつまっているようです。
熊本でいうと・・・どのメニューでしょうか。
おうちの人に、ぜひたずねてみてください。
今日もごちそうさまでした!
【撮影: 2年 給食委員会】
本日のメニュー
・筑前煮
・かぶのゆず果和え
・かみかみ高菜ごはん
・牛乳
「高菜ごはんが久々で、とてもおいしく感じた。」というコメントをくれたのは、
駿ちゃんさん。わざわざ文字の色まで変えてコメントをくれたので、
よっぽどおいしかったのだと思いますが、実際、みんなモリモリ食べていました。
今日のひとくちメモは、「筑前煮」。
筑前煮は、福岡県の郷土料理です。
にんじん、たけのこ、ごぼう、れんこん、こんにゃくなどの材料を油で炒め、
しょうゆと砂糖で甘辛く煮た料理です。
昔、福岡県の北部、西部は「筑前」という名前でした。
そこで作られていた料理だったので、筑前煮という名前になったそうです。
地元では、「がめ煮」と呼ばれています。
煮物は、地域によって味付けや呼び名が変わるなど、
地域の「料理名人」の知恵がたくさんつまっているようです。
熊本でいうと・・・どのメニューでしょうか。
おうちの人に、ぜひたずねてみてください。
今日もごちそうさまでした!