2019年10月の記事一覧

給食・食事 10月 16日 ランチメニュー

                     【撮影:2年 給食委員会】  

本日のメニュー

 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・肉みそ納豆

 ・小松菜のカシューナッツ和え

 ・かきたま汁

 

「スープの卵がふわふわで、白と黄色に分かれていて、温度調節がされているんだなと感じました。」

とコメントをくれたのは、しゅうとさん。

今日のかき玉汁、おいしかったですよね!ふわふわの卵もさることながら、

ニラの風味がきいた、とっても豊かなお味のスープでした。

 

  

今日のひとくちメモは「納豆」。

今日は「肉みそ納豆」として出されましたが、入っていたのはひきわり納豆。

手巻き寿司などで登場する納豆ですが、甘辛に炒められたお肉とよく合いますね。

さて納豆には、ここでも何回か紹介した「ナットウキナーゼ」という栄養が入っています。

血液をさらさらにしてくれる栄養です。

みなさんはおうちでも「納豆」食べていますか?おすすめです!

 

今日もごちそうさまでした。

 

給食・食事 10月 15日 ランチメニュー

                     【撮影:2年 給食委員会】  

本日のメニュー

 ・米粉パン

 ・牛乳

 ・ボルシチ

 ・コロコロサラダ

 ・りんごのコンポート

 

「スープがやさしい味で、とてもおいしかったです。」

とコメントをくれたのは、STさん。

今日はボルシチ。ウクライナやロシアで親しまれる伝統的なスープです。

柔らかい牛肉としっかり目の味付けがされたスープでした。

  

今日のひとくちメモも、その「ボルシチ」。

鮮やかな深紅色をした煮込みスープで、

多くの国で世界三大スープのひとつと言われています。

ちなみに世界三大スープは、

「ボルシチ」

「ブイヤベース」

「フカヒレスープ」の3つだそうですが、

「トムヤムクン」を加えて四大スープという人もいます。

みなさんはどのスープが好きですか。

 

今日もごちそうさまでした。

 

給食・食事 10月 10日 ランチメニュー

                     【撮影:2年 給食委員会】  

本日のメニュー

 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・ひじきのいり煮

 ・にんじんすいとん

 ・ブルーベリーゼリー

 

「ひじきがとてもおいしかったです。」

とコメントをくれたのは、Tenさん。

おおっ!ひじきをおいしく食べてくれたのですね。

給食時の様子を見ていると、ひじきが苦手な人もいるようですが、

栄養分はたっぷりですので、しっかり食べてくださいね!

 

  

今日のひとくちメモは「目の愛護デー」。

10月 10 日 は目の愛護デーです。

目の健康を保ち働きを良くする栄養は、ビタミンAと言われます。

今日の給食では、にんじんやブルーベリーを取り入れました。

わずかな栄養素でも、毎日の食事で摂取して、体の調子を整えましょう。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 10月 9日 ランチメニュー

                     【撮影:2年 給食委員会】  

本日のメニュー

 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・豚肉と豆腐のくず煮

 ・キャベツのごま酢和え

 

「野菜がシャキシャキでおいしかったです。」

とコメントをくれたのは、Mさん。

しゃきしゃきした野菜は適度に水分も含んでおいしいですよね。

 

  

今日のひとくちメモは「木綿豆腐」について。

突然ですが、

木綿豆腐と絹ごし豆腐の違いが何か、みなさんは知っていますか。

実は、栄養量が違うのです。

木綿豆腐は、絹ごし豆腐に比べると、たんぱく質、カルシウムそして鉄分が

多く入っているそうです。そのため、一緒に調理する食材によって

使い分けがされます。

料理に合わせて使い分けられるなんて、日本の食文化を体現していますね。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 10月 8日 ランチメニュー

                     【撮影:2年 給食委員会】  

本日のメニュー

 ・玄米パン

 ・牛乳

 ・変わりいり卵

 ・じゃこ豆サラダ

 ・一食アーモンド

 

「たまごにも味がしみこんでいておいしい!」

とコメントをくれたのは、あみさん。

今日は「変わりいり卵」という、いつもとはちょっと違う味付けでしたが、

みんなパクパク食べていましたね!

 

  

今日のひとくちメモは「しらす」。

今日はじゃこ豆サラダにはいっていた「しらす」ですが、

しらすや小魚には、たくさんのカルシウムが入っています。

成長期にあるみなさんには、骨を丈夫にする栄養という意味でも

必要不可欠!

おうちでも、おやつのかわりに食べるのもいいと思います。

 

今日もごちそうさまでした。