今日の給食

給食・食事 1月 10日 ランチメニュー

                                            【撮影: 2年 給食委員会】

本日のメニュー

 ・七草ごはん

 ・牛乳

 ・五目きんぴら

 ・つみれ汁

 ・みかん

 

「五目きんぴら、めっちゃおいしかったです。」というコメントをくれたのは、「名無し」さん。

ごぼうやにんじんに味がしっかりしみこんでいて、

ごはんを食べるのが進んだのではないでしょうか。

今日も、お正月をお祝いするメニューです。

 

今日のひとくちメモは、「春の七草」。

ちょっと過ぎてしまいましたが、1月7日は春の七草といって、七草粥を食べる「人日(じんじつ)の節句」という五節句の1つです。

みなさんは、この七草、全て言えるでしょうか。

 七草は、その名のとおり、「すずな、すずしろ、せり、ほとけのざ、なずな、ごぎょう、はこべら」という7つの種類があります。

七草には胃腸を丈夫にし、風邪を予防するなど、体に良い効果がたくさんあります。

そのパワーを受けて、皆さんがこの1年を健康に過ごせたらいいなと思います。

 

ところで・・・今日の給食にはみかんが出ましたが、先生達の中で、

「温州みかんの素晴らしい効果」が話題にあがりました。

山下先生の情報によると、

1日に3~4個の温州みかんをいただくと、骨密度が上がり、骨粗鬆症(こつそしょうしょう) 予防につながるそうです。

なんでも、愛媛の70代~80代の温州みかん農家の方で、毎日温州みかんを食べておられる方は、

骨密度が100%を越えていて、80%以下の数値の方はほとんどいないそうです。

一般的な70代~80代の方々の骨密度が60~70%だということからも、その効果が分かります。

みかんにもいろいろありますが、この効果が見られるのは、日本でよく食べられている温州みかんとのこと。

おいしいだけでなく良い効果があるなら、たくさん食べたくなりますね。

 

今日もごちそうさまでした!