学校生活の様子
令和3年度 合唱コンクール 2年2組 合唱
令和3年度 合唱コンクール 1年1組 合唱
令和3年度 合唱コンクール 1年2組 合唱
やっと行けた・・・! ~楽しかった集団自然体験教室⑥~
退所式では、楽しく、かつ安全に過ごせた1日を振り返り、
みんな充実感でいっぱいだったと思います。
帰りのバスの中では、ほぼみんなが爆睡し、心地の良い疲れが残りました。
たった1日の体験学習でしたが、
班やクラスで団結し、1日を満喫できたことは、
中学生としての在り方や考え方を身につけたこと以上に
楽しい思い出になったことだと思います。
これから先の学校生活や様々な行事もみんなで団結し、
この日培った力で乗り切っていきたいです。
やっと行けた・・・! ~楽しかった集団自然体験教室⑤~
午後からは、本来グラウンドゴルフを行う計画にしていました。
しかし思った以上に寒かったことから、合唱練習に変わりました。
1週間後に控える初めての合唱コンクールに向けての取組です。
例年だと、プレ合唱コンクールがあり、ひな壇への出入りや立ち位置、
何より全校生徒を目の前にして歌うという緊張感を事前に体験できますが、
今年はプレ合唱コンクールがありません。
しかし、この日お借りできた交流の家の講堂にはステージがありました。
斯くして、1年生だけの「プレ合唱コンクール」の開催にこぎつけたのです。
緊張感の漂う中、各クラスの合唱が披露されました。
互いのクラスの歌を聴き「すごい」「うまい」「声がきれい」など、
様々な言葉が出てきました。
今日のプレ合唱での気付きを、19日の本番で活かせたらいいですね。
やっと行けた・・・! ~楽しかった集団自然体験教室④~
オリエンテーリングの後はお昼ご飯。
家から持ってきたお弁当をおいしくいただきました。
昼食後は自由時間。
おしゃべりを楽しむ人。球技を楽しむ人。しっかり休憩する人。
それぞれが自由に、ゆっくりと過ごしました。
午後からの活動に入る前に、一度全体で集合しましたが、
集合時刻について、全体で確認をする場面がありました。
少し時間にルーズな1年生でしたが、今日の経験で、
何事も少し早めの集合が大事だという「5分前行動」の確認もできました。
これも学び。集団体験教室ならではの大切な場面です。
やっと行けた・・・! ~楽しかった集団自然体験教室③~
阿蘇市宮地にある「阿蘇青少年交流の家」につきました。
入所式では、各クラスの推進委員の人たちが分担して司会進行を行いました。
静かな雰囲気の中、今回の体験学習の目的を確認できました。
次にオリエンテーリング。
つい先日、中岳が噴火した影響もあって、ミニコースでの実施となりましたが、
90分の間、縦横無尽。四方八方。津々浦々。野山を駆け回り、
班のメンバーとわいわい盛り上がりながら、ポイント探しを楽しみました。
楽しさのあまり、どんどん奥に進んでしまい、ポイントにたどり着けなかった班も。
みんな、寒く冷たい風が吹き荒ぶ阿蘇のフィールドを満喫できました。
やっと行けた・・・! ~楽しかった集団自然体験教室②~
本来、例年の「集団宿泊教室」を通して、
中学生としての心構えやあり方を確認し、学校生活へと還元するのですが、
体育大会や中体連、初めてのテストなど、
すでに様々な行事や活動を経験しており、1年生も中学生らしくなっています。
私たちがまだやれていなかったことは、
学年でのつながりを意識し、「絆を深め団結すること」、
そして次年度へ向けて、
「様々な場面で活躍できるようなリーダー性を一人一人が培うこと」でした。
そのため、この集団自然体験教室の約1か月前から、
様々な場面において班活動プロジェクトを展開してきました。
「班対抗・新聞紙で校歌歌詞作成」 「班対抗・ちぎり絵de西原村の秋」
そのほかにも、「班対抗・西原ポイントマップ作り」、
「班対抗・竹取物語の冒頭を暗記しよう!」、
「班対抗・計算テスト」、
「班対抗・英単語テスト」など・・・。
みんなで楽しみ、協力し、教え合い、少しずつ団結して
この日の集団自然体験教室を迎えたのでした。
やっと行けた・・・! ~楽しかった集団自然体験教室①~
11月も半ばにかかり、寒さを感じるようになった11月12日、
1年生は集団自然体験教室に出かけました。
もともとは「集団宿泊教室」という名のもと、
6月に宿泊での学習を計画していました。
しかし、昨今のコロナ禍において、宿泊学習にすることは、
感染拡大を懸念することからも、状況的に厳しいものがありました。
一度は9月に延期になったものの、それもまた延期。
ほんとうに「やっと」行くことができたのです。
「待ってたよ~!」草原の牛さんからも歓迎されました。
【雨降って】令和3年度 体育総会 Part6【地固まる】
閉会式では、体育委員長のNくんが、
素晴らしい体育大会になったことを振り返り、
「今日まで頑張ってきたことを、これからに学校生活に活かしていきましょう。」と
みんなに伝えてくれました。
これだけ素晴らしい体育大会ができたことを、
生徒の皆さんには誇りに思ってほしいです。
また、天候をはじめ、全てが上手くいく訳ではない中、
最終的には悪天候をも吹き飛ばして、体育大会を大成功に導いてくれた西中生は、
体育大会を通して大きく成長できたと思います。
※保護者の皆様には、当日の参観に制限を設けたり、
体調チェック表の持参をお願いしたりなど、
大変ご不便をおかけしました。ご協力に感謝申し上げます。
どうもありがとうございました。