11月27日 西原村学校人権同和教育部会授業研究会
11月27日(水)、西原村学校人権同和教育部会の授業研究会が本校で行われました。
当日は、山西小学校、河原小学校の先生方、保育園、教育委員会からも参観いただき、
1年生と2年生の「人権教育」の授業を行いました。
1年生では、「人の値うち」という資料から、予断と偏見により差別は生み出されていく
ということを考えました。
2年生では、「水平社宣言」から、差別を受けた人々が差別にどのように立ち向かってい
ったのかを考えました。
西原中では部落差別(同和問題)をはじめとする様々な人権問題の学習を通して、自分た
ちの身の回りに潜む差別に気づき正していく心情を育み、差別のない社会をつくるために
自ら発信できる生徒の育成を目指していきたいと思います。