カテゴリ:学びの風景

保健体育 研究授業

本校で保健体育の研究授業が行われました!!

2月26日(水)5時間目にバレーボールの研究授業が行われました。

熊本県内各郡市の代表の体育の先生及び阿蘇郡市の体育の先生が集まりました。総勢30人以上の先生方の前で2年1組は躍動しました。その様子です

生徒は思ったほど緊張していませんでしたが・・・志賀先生緊張しています・・・

「お・も・て・な・し」

んっ?なんか変だぞ!!

バレーと関係ないような気もしますが・・・詳しくは生徒に聞いてみて下さい。

  

実際の授業の様子です。たくさんの体育先生方が来校されています。 

最後に活用したホワイトボードと振り返りの様子です。

生徒が頑張っている姿を多くの先生に褒めていただきました。

関係の皆様にはお忙しい中、来校していただきご指導ありがとうございました。

これからも西原中学校は一歩前に、そして更なる高みを目指して頑張ります。

職場体験が始まります

 
 2年生が9月11日(火)から14日(金)まで職場体験に行きます。今年度は、25ヶ所の事業所と農家の方々にお世話になります。
 2学期が始まってから職場体験に向けての事前学習を行っています。4日(火)は、事前の打ち合わせの電話連絡をしました。電話をかける前に何度も練習を重ね、緊張した表情で先方の方と打ち合わせをしていました。受話器を置いた後は、「ふぅ~」と大きく息を吐いて安心した表情になりました。
 職場体験を通して、仕事の喜びや厳しさを実感し、将来の生き方を考えるきっかけをつかんでほしいと思います。

平成30年度教育講演会及び地区懇談会

平成30年度 教育講演会及び地区懇談会

7月18日(水)15:00~17:00、ランチルームと各教室にて、教育講演会及び地区懇談会を実施いたしました。

昨年度から講師をお招きし、保護者及び教職員が子育てについて学びながら、地域の方々との情報交換を通して、西原村で育つ子どもたちの健全育成を図る」ことを目的に、意見交換等を行っています。

今年度は、新しく教育委員会に配置された地域学校協働活動推進員の工藤次生氏を講師としてお招きして「学校と地域の協働活動」をテーマにお話をいただきました。

当日は、保護者、教職員、地域の方々合わせて約70人の参加があり、ゲームを交えながらの講話に学校と地域が連携して取り組める活動のヒントをいただきました。参加者の笑顔と元気をいただけた有意義な時間となりました。



 


【参加者のアンケートより】

○より良い社会をつくるという目標を学校と地域で共有するのはとても素晴らしいと思いました。このような活動が多くなると子どもたちも楽しくなるだろうし、地域の方々とも良い関係ができるのではないかと思いました。
○あいさつ運動はとてもいいことだと思いますが、最近は犯罪等が増えていて心配しています。明るくあいさつができる子どもは、礼儀正しく周りを不快にさせない、コミュニケーション能力が高く自ら行動できると思います。あいさつ運動やその他の活動など、協力できることは協力していきます。


 

花丸 自分を大事に、そして仲間を大事に。

集団宿泊の余韻も終わり、中体連に期末テストと、駆け抜けている1年生。

そんな中、自分を大切にするために自分を見つめ直し、
そして周りの友達と、互いによく知り合うために、人権学習をしてきました。



自分の地元だったけれど遠い存在だった水俣。
しかし、自分が知らないところで友達が置かれていた厳しい現実を知り、
遠いと思っていた水俣が、ぐっと近づいたこと。
そこから出会い直しをされ、自分にとってとても大切なことになったこと。
そんな熱い思いを先生に語ってもらいました。

私たちにも同じ状況はないだろうか。
自分の近くの友達が、知らないところで苦しんでいること。それに気づけないこと。
そんなことが私たちの毎日の中にもあるのではないだろうか。
心の中にかかえている思いを友達に話せたら、少しは楽になれるのではないだろうか。
友達のことをしっかり知れば、物事を正しく知れば、
安心して自分のことを語ることのできる、本当の仲間になれるのではないだろうか。

学びを進めるうちに、
「友達が勇気を出して話してくれたら、しっかり返したい。」
そんな声が出始めました。


明日の「なかまを大切にする人権集会」で、
私たちの思いをしっかり伝え、そして私たちの絆をもっと深めたいです。

西原中学校オリエンテーション


 4月11日(水)4・5時間目に学校オリエンテーションがありました。「入学した1年生が一日でも早く中学校の生活に慣れるため」、「2・3年生がもう一度学校生活を見直すため」に行われました。担当する先生方から生活面や学習面等、中学校生活に関係するお話をしていただきました。1年生は、これからの中学校生活に好奇心を抱き、2・3年生は初心に返りながら学校生活の在り方について考えることができました。1年生は先輩方を見習い、2・3年生は1年生を温かく見守り西中LIFEをよりよいものにしていきたいと思います。