学校生活の様子

7月11日(金)授業参観日

7月11日(金)は1学期最後の授業参観がおこなわれました。
保護者がいらっしゃるからか、生徒たちは普段より心なしかテンションが高いようでした。
参観に来られた保護者の方々、ありがとうございました。
また、今回来られなかった保護者の方も、次回の授業参観にはぜひご参加ください。

 

▼1年1組(数学の授業)

▼1年2組(国語の授業)

▼2年1組(英語の授業)

▼英語の授業は保護者の方々にも大人気でした。

▼2年2組(数学の授業)

▼3年1組(理科の授業)

▼3年2組(保健体育の授業)

 

7月10日(木)1年生オンライン英語交流会

7月10日(木)1年生によるタブレット端末を使ったオンライン英語交流会がおこなわれました。
先生方の知人の外国人の方々にご協力を依頼し、アメリカやニュージーランドからZoomで参加していだだきました。
生徒は初めはぎこちない様子でしたが、だんだんと言葉がでるようになってきたみたいです。
生徒にとっては良い刺激になり、今後の英語の勉強にも力が入ってくれると思います。
Zoomで参加をいただいた方々に感謝します。

 

 

6月4日(水)一年生による集団宿泊教室

6月4日(水)より1泊2日で集団宿泊に行きました。天気にも恵まれ、草原トレッキングやカレー作りを満喫しました。今回の経験で学んだことを学校生活に生かしていってほしいです。

 

 

 

5月23日(金)第1回「学校へ行こう西原デー」

5月23日(金)は第1回の学校公開日「学校へ行こう西原デー」が実施されました。
2~3時間目の「体力テスト」、4時間目は各授業の様子を見ていただきました。
体力テストは体育館、ランチルーム、運動場の3箇所で、立ち幅跳び、反復横跳び、上体起こし、長座体前屈、握力、ハンドボール投げの6種目を行いました。

 

5月19日(月)体育大会実施

当初予定していた5月17日(土)の体育大会は雨天のため延期となり19日(月)に実施となりました。

平日にも関わらずたくさんの来賓およびご家族の方々に来ていただきありがとうございました。