今日の給食

給食・食事 令和3年 6月 15日 ランチメニュー

                    【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・レーズンパン

 ・牛乳

 ・魚のトマトソースかけ物

 ・ビーンズサラダ

 

『ビーンズサラダで野菜のシャキシャキ感を味わえました。』

とコメントをくれたのは、まなっぴさん。

そうですね、今日のサラダは豆類もゴロゴロ入っていて、

食べ応えがあるサラダでした。

 

今日のひとくちメモは「レーズン」について。

レーズンは、天日、もしくは熱風など、人工的手法で乾燥させたブドウの果実です。

干しぶどうとも呼ばれ、ドライフルーツの一種です。

直接食されるだけでなく、パンや菓子など様々な料理に用いられます。

苦手だという人も多いようですが、実はみんなに親しまれている果物です。

チャレンジして食べてみてくださいね。

 

今日もごちそうさまでした。
 

給食・食事 令和3年 6月 14日 ランチメニュー

                    【撮影:給食委員会】
本日のメニュー 
 
 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・マーボー豆腐

 ・ナムル

 ・すいか

 

『マーボーはちょっと辛めでご飯がよく進みました。ナムルが辛さを和らげてくれました。』

とコメントをくれたのは、やまっぴさん。

ちょっとピリカラなものと、甘酢のやわらかい酸味が交互に味わえるのがいいですね。

 

今日のひとくちメモは、その「マーボー豆腐」。

マーボー豆腐は中国で生まれた中華料理です。

約100年前に、中国の女性が豆腐と羊の肉を使って作ったものが

もとになっている料理です。

当時は力仕事をする人たちに好んで食べられていたそうで、

そこからマーボー豆腐が広がっていきました。

今日は、食べたら元気が出てきそうなマーボー豆腐でした。

 

今日もごちそうさまでした。
 

給食・食事 令和3年 6月 11日 ランチメニュー

                     【撮影:給食委員会】

本日のメニュー 
 
 ・黒糖パン

 ・牛乳

 ・なすとトマトのスパゲティ

 ・コールスロー

 ・あじさいゼリー

 

今日のひとくちメモは「なす」について。

なすは、インド生まれの野菜です。

熊本は長なすの産地として有名で、

阿蘇は「ひごむらさき」という品種が栽培されています。

濃いむらさき色は「アントシアニン」といって、

ガンや老化を防ぐと言われています。

夏野菜がおいしい時期です。旬を逃さず、おいしくいただきましょう。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和3年 6月 10日 ランチメニュー

                       【撮影:給食委員会】

本日のメニュー 
 
 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・きびなごのごまフライ

 ・糸寒天の酢の物

 ・なすのみそ汁

 

  今日のひとくちメモは「きびなご」についてです。

きびなごはインド洋と太平洋の熱帯、亜熱帯地域でよく取れる魚です。

今日のきびなごは、天草でとれたきびなごを使っています。

きびなごの特徴は、その大きさです。

実は、大きくても10㎝程度にしかならない魚です。

骨もやわらかく食べやすいのでお魚が苦手でも大丈夫。

きびなごでカルシウムを摂ってくださいね。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和3年 6月 9日 ランチメニュー

 

                       【撮影:給食委員会】

本日のメニュー 
 
 ・ひじき入り五目飯

 ・牛乳

 ・豚肉のみそ炒め

 ・かきたま汁

  

今日のひとくちメモは「ひじき」について。

今日はひじきの入った五目飯が登場しました。

ひじきには、骨や歯を丈夫にするカルシウムがたくさん含まれています。

また、食物繊維や鉄もたっぷり入っているので、

肌がきれいになったり、貧血にもなりにくくなります。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和3年 6月 8日 ランチメニュー

                  【撮影:給食委員会】

本日のメニュー 
 
 ・人参パン

 ・牛乳

 ・鶏とレバーのナッツ和え

 ・中華サラダ

 ・ワンタンスープ

 

  

今日のひとくちメモは「レバー」について。

レバーには鉄分、葉酸など血液をつくるために必要な栄養がたくさん入っています。

レバーは苦手な人が多い食べ物でもあります。

給食ではしっかり揚げたり、タレをからめてしっかり味をつけたりしています。

今日は鶏肉とカシューナッツを和えました。

レバーと相性バッチリですね。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和3年 6月 7日 ランチメニュー

                  【撮影:給食委員会】

本日のメニュー 
 
 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・塩鮭

 ・ピーマンともやしの昆布あえ

 ・豚汁

 

  

今日のひとくちメモは「ピーマン」について。

ピーマンは、今が旬の野菜です。

とうがらしの甘味種の一種で、カロテンやビタミンC含んでいます。

色も緑だけでなく赤・黄・オレンジ・紫などがあり、

料理に使うと色どりがきれいになります。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和3年 6月 4日 ランチメニュー

                  【撮影:給食委員会】

本日のメニュー 
 
 ・揚げパン

 ・牛乳

 ・肉団子スープ

 ・ツナサラダ

 ・抹茶ビーンズ

  

今日のひとくちメモは「虫歯予防デー」について。

6月4日は、虫歯予防デーです。「歯と口の健康週間」でもあるので、

6月の献立には、たくさんの「かみかみメニュー」が入っています。

せっかくの機会なので、いつもよりしっかり噛むことを意識して食べてみましょう。

ちなみに、1口につき30回程度噛むといいと言われています。

みなさんは普段、何回ほど噛んで食べていますか?

給食を食べ終わるのが速いそこのあなた、

もしかしたら30回以上は噛めていないかもしれませんね・・・。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和3年 6月 3日 ランチメニュー

                  【撮影:給食委員会】

本日のメニュー 
 
 ・中華風まぜごはん

 ・牛乳

 ・たまごスープ

 ・かみかみサラダ

  

今日のひとくちメモは「かみかみサラダ」についてです。

よく噛んで食べてほしい「かみかみサラダ」。

しっかり噛んで食べることで、食べ過ぎを防ぎます。

また、噛むことでだ液がたくさんでて、虫歯予防にもつながります。

頭や顔の筋肉をしっかり使うことは、脳の働きもよくしてくれます。

しっかり「噛む」だけで、体にいいことがたくさんありますね。

 

今日もごちそうさまでした。

給食・食事 令和3年 6月 2日 ランチメニュー

本日のメニュー 

 
 ・麦ごはん

 ・牛乳

 ・さばのソース煮

 ・アスパラの梅和え

 ・わかめ汁

  

今日のひとくちメモは「アスパラガス」についてです。

今日はアスパラガスに関するクイズを出します。

略して「アスパラ」と呼ぶことがあるアスパラガスですが、

名前の由来はなんでしょう?

次の3つのうちから選んでください。

  ①明日にすばらしく伸びるから

  ②たくさん食べるとおならがでるから

  ③ギリシャ語で新芽を意味する言葉から 

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

 

答えは、③の「ギリシャ語で新芽を意味する言葉」からです。

アスパラガスは多年草の食用植物で、

4月から4月にかけてが種の蒔き時だそうです。

しかし、一歳に収穫できる株に成長するまで、2~3年ほどかかるとのこと。

長さが25cmくらいに伸びた柔らかい茎を一度収穫すると、

それから何回か収穫できるのだとか。

この時期にいただける柔らかいアスパラガスは本当においしいですね。

 

 

今日のアスパラガスは、西原村在住の「たけださん」という方が

作られたものです。

収穫していただいたばかりなので、とても新鮮です。

感謝していただきましょう。

 

今日もごちそうさまでした。