今日の給食
7月9日(火)給食
コッペパン、牛乳、焼きそば、ゆでとうもろこし、パインゼリー
今日は、地元岩原産のとうもろこしを提供しました。1人1/3本で提供しましたが、結構ボリュームがありました。きれいで甘いとうもろこしでした。今日は、コッペパンだったので、焼きそばをパンにはさんで、焼きそばパンにして食べる人も多かったです。ゼリーは暑い日にぴったりでした。
7月8日(月)給食
3色そぼろごはん、牛乳、豆腐汁、オクラのさっぱりあえ
今日は、旬のオクラを使った和え物が登場しました。地元の物産館から、とてもきれいで新鮮なオクラが届きました。植木産のオクラでした。オクラのネバネバ成分は、夏バテ予防にもなるので、旬の野菜をしっかり食べて元気を出してほしいと思います。
7月5日(金)給食
わかめごはん、牛乳、七夕汁、星形ハンバーグ、短冊サラダ
今日は、明後日7日の七夕に向けて、七夕メニューを提供しました。昔から七夕にそうめんを食べて無病息災を願う習わしがあります。七夕汁には、魚そうめんと、星形のオクラを浮かべました。みなさんの願い事が叶いますように。
7月4日(木)給食
コッペパン、牛乳、夏野菜とベーコンのペペロンチーノ、フルーツヨーグルト
ペペロンチーノは、にんにくと、オリーブオイルと、とうがらしを煮詰めてにんにく油を作りました。これを最後に麺とからめることで、にんにくの風味がきいた食欲をそそるスパゲティに仕上がりました。具を麺を混ぜあわせる時は、ものすごく力がいります。今日も暑い中調理員さんたちが力を合わせて頑張ってくれました。感謝です。
7月3日(水)給食
タコライス、牛乳、もずくスープ
今日は、沖縄県の味めぐりでした。ごはんの上にタコスミートと野菜をのせて、食べるタコライスが登場しました。展示食を確認して、当番さんが上手に盛りつけしてくれました。スープには、沖縄産のもずくを使用しました。沖縄気分を味わってもらえたら嬉しいです。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 森 晋一郎
運用担当者 教諭 渡邉 陽一
携帯・スマホにURLを送ります。
上記のQRコードをQRコードリーダー
で読み取って下さい。
令和7年度
生徒会年間目標
生徒会年間目標 「わらうめのには かちきたる」
日本教育工学協会(JAET)により、学校情報化優良校として認定していただきました。認定期間は、2022/02/07 ~ 2024/03/31です。
山鹿市立米野岳中学校
〒861-0561
熊本県山鹿市鹿央町岩原1350番地
TEL 0968-36-3151
FAX 0968-36-3152
y-menodakejh@educet01.plala.or.jp
URL http://jh.higo.ed.jp/menodakejhs
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |