NEWS

10/16 本物の「寄席(よせ)」に笑いと感動、笑顔満開!!

 熊本県教育会館による「寄席(よせ)」が、今津小学校とともに本校で開催されました。

 保護者や地域の皆様にもご案内し、35人ほどお越しくださいました。

 三味線・太鼓・笛等のお囃子(はやし)、寄席や落語の説明、皿回し等の曲芸である大神楽、「鶴」や「初天神」等の古典落語を児童生徒向けにしたものなど、プロのエンターテイメントを楽しみました。

 生徒会長・小橋君のお礼の言葉に、「一つのことを極めることの大切さを学びました。」とあり、極められた本物の芸能から、多くのことを感じたようです。

↑ 4人でのお囃子(はやし)

 

↑ 太神楽での曲芸・傘回し

↑ 落語を披露してくださった「柳家 さん喬 師匠」

 

10/13 合唱コンクールと水軍太鼓

10/13の午後は、学級単位での合唱コンクール水軍太鼓の演奏が行われました。

1年A組 

1年B組 

2年A組 

2年B組  銅賞

3年A組  銀賞

3年B組  金賞 郡市音楽会11/16に出場

水軍太鼓:今年度の希望者21人で、少ない練習時間を有効に使いながら練習。保存会の方々の指導も仰ぎ、力強い演奏ができるようになってきました。次はひかりの園(10/25)上天草バザール(11/11アロマ)で演奏。

10/13「学習成果発表会」を開催!!

 秋晴れの下、今年度の学習成果発表会と合唱コンクールを開催しました。

 学習の成果として、ステージ発表では、生徒会実行委員会のオープニングビデオに始まり、保健委員会の発表、吹奏楽部の演奏、各学年の「総合的な学習の時間」の取組が発表されました。そして、午後は、学級単位での合唱コンクールと水軍太鼓の演奏が行われました。

①ステージ発表:趣向を凝らした演出と、一生懸命な発表の姿がたくさん見られました。

 吹奏楽部:引退した3年生の力も借り、6人で堂々と「人生のメリーゴーランド」の曲を演奏しました。

 保健委員:1年生が「歯の健康」、2年生が「睡眠」について工夫して呼びかけました。

 1年総合:「未来の天草・松島」のために、調査を基にした課題解決のアイデアを提案しました。

↑ 2年総合:地元の方々の協力も得て、地元の魅力を発信する起業アイデアと商品開発を発表しました。

↑ 3年劇:進路選択の岐路に立つ中学3年生の苦悩を描いた「マイライフ」。等身大の熱のこもった演技と、裏方まで3年生全員で作り上げた舞台は、感動を呼びました。

体育館後方には、国語科の毛硬筆・俳句と短歌・美術の描画・特別支援学級の作品、「総合的な学習の時間」の作品や調べ学習のまとめ、図書委員会主催の全校生徒によるポップコンテスト等が、華やかに展示されました。

 

②展示:力作が並び、レベルの高い秀作には、生徒や保護者からも感嘆の声が聞かれました。

     郡市文化展(11/1~11/5教育会館)への出品や、上天草バザール(11/11アロマ)での販売もあります。

 この学び舎に、一年で最も文化の香り漂う1日となりました。どの発表も、日頃よりもさらに成長した生徒の姿が見られました。

9/23,24「五橋祭」に本校からも参加・・・水軍太鼓、ペーロン

第57回「五橋祭」が開催されました。

9/23には本校から「水軍太鼓」が参加しました。テスト前で、本校からはイベントに参加しづらい日程でしたが、実行委員会の依頼を受け、17人で参加しました。「道中踊り」がスタートする前のステージでの披露でした。今年初めての人前での演奏ということもあり、とても緊張していたそうですが、堂々とした演奏に、会場から大きな拍手をいただきました。そして、次はもっといいパフォーマンスを見せたいという気持ちになったようです。とても良い機会をいただきまた。ありがとうございました。

次のステージは、21人のメンバー全員で、10/13(金)の学習成果発表会です。そして、11/11(土)の上天草バザールでも演奏する予定です。更なる成長が楽しみです。

9/24「白龍船(ペーロン)競漕」に、PTAの本部役員を中心としたチームで出場しました。なかなか上手く櫂(かい)を合わせることができませんでしたが、終始笑顔で漕ぎきり会場を沸かせ、「特別賞」をいただきました。参加していただいた皆様、お疲れ様でした。そして、いただいた特別賞は、学校・生徒のために使ってくださいと、学校にご提供くださいました。本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。

 

地元の大きな祭りである「五橋祭」。今年は、天候にも恵まれ、コロナ前と同じ規模で開催されました。天草五橋開通の日に生まれ、五橋とともに生きてきた私にとっても、大変喜ばしいことでした。(校長・松田)

「会館寄席」のご案内

【保護者・地域の皆様へ】  「寄席」のご案内

 

熊本県教育会館主催の「寄席」を、以下のとおり、本校体育館で開催します。また、児童生徒だけでなく、保護者・地域の皆様にも無料で観覧いただけることとなりましたので、ご案内申し上げます。

 1 期日、場所

   令和5年10月16日(月) 松島中学校体育館  ※体育館玄関よりお入り下さい。

 2 日 程  ※予定時間です。後日、改めてご案内します。 

  【午前:今津小学校の部】10時00分入場完了  10時10分~12時00分 寄席公演 

  【午後:松島中学校の部】13時20分入場完了  13時30分~15時20分 寄席公演

 3 公演内容 ※小学校・中学校の内容は同じです。

  ○落語・・・柳家さん喬(さんきょう)師匠、 柳家喬之助(きょうのすけ)師匠

  ○太神楽(だいかぐら)・・・ 翁家和助(おきなやわすけ)

  ○三味線・・・田村かよ

 4 その他

  ○駐車場はグラウンドをご利用ください。

  ○体育館玄関にて、受付名簿にご記入の上、お入り下さい。

  ○お問い合わせは、松島中学校(56-0606)教頭・石井までお願いします。

地域の皆様の温かいご支援・ご協力に感謝!!

地域の皆様からの温かいご支援をたくさんいただいています。感謝の気持ちを込めてご紹介します。つくづく学校は多くの皆様に支えられていることを感じます。ありがとうございます。

(1)学校への寄贈

肥後銀行の「SDGs私募債」に伴う学校備品のご寄贈をいただきました。ご寄贈くださったのは、今泉にある小橋商会様(代表取締役:小橋佳幸様)です。ぜひ、地元の学校の役に立ててほしいとお声かけいただき、学校からのリクエストで「ソフトパーティション」を寄贈いただきました。学校行事や特別支援学級等で、大切に使わせていただきます。高価なものを、ありがとうございました。

(2)3年生への寄贈   

9月1日(金)に、上天草市商工会・青年部より、受験を控えた本校3年生全員に、恒例の「たこストラップ」をいただきました。商工会・青年部を代表して校区の田島様が来校され、A組、B組それぞれの教室で、激励の言葉と共に全員に「たこストラップ」を贈呈されました。「たこ」は英語で「オクトパス(octpath)」なので、「置くと」「パス(合格)する」ということで、身近においておくと合格できるお守りです。お祓いをして、願をかけてある「たこストラップ」、3年生みんなに御利益がありますように祈っています。

(3)1年生での「地域未来塾」スタート

  学習の基礎・基本の定着を目指して、地域のボランティアの指導員に指導いただく「地域未来塾」。夏休みは2年生対象に行いましたが、2学期は、対象を1年生とし、毎週木曜日の6校時に、数学と英語の2教科で行います。指導者は、上田九州男先生と小林浩子先生です。基礎学力の定着に向け、良い時間となりそうです。

保護者の皆様のご協力に感謝!! 8/23PTA美化作業 8/24PTAミニバレー大会

8月23日(水)の夕方、沢山の保護者の皆様にご協力いただき、「PTA美化作業」が行われました。平日の夕方ということでお仕事もある中、残暑厳しい中、沢山の皆様にお集まりいただき、地区ごとに6つの場所に分かれて、草刈りや側溝の泥上げなど行っていただきました。PTA厚生美化委員会をはじめ、多数の保護者の皆様のお陰様で、見違えるほど校地内がきれいになり、とても清々しい気持ちになります。生徒は、きれいな環境で2学期の学習が進められます。保護者の皆様、ありがとうございました。

また、8月24日(木)には「PTAミニバレー大会」が行われました。21日(月)、22日(火)の練習会からたくさんの皆様にご参加いただき、大会本番の学級対抗戦(職員チームも入れて8チーム)では、和気あいあいとした中に熱い試合が繰り広げられました。

千原PTA会長をはじめ、本部役員や体育委員、学級委員の皆様に、準備や運営、選手集めなどをしていただき、4年ぶりのミニバレー大会の開催にこぎ着けました。豪華な優勝賞品や抽選会の景品まで準備していただき、大会を盛り上げていただきました。

優勝は2年A組、2位は1年A組Aチーム、3位は3年A組でした。

子どもの体操服で、ハッスルプレー。大会を盛り上げてくださった3年生の保護者の皆様


この大会の大きな目的は、「親睦」でした。各学級の保護者や教職員のそれぞれのチームで、ボールを追いかけ、声を掛け合い、しっかりと親睦が深められました。この保護者の皆様の姿は、今後の学校教育活動に、生徒たちの活動にも活かされることと思います。

保護者の皆様、本当にお疲れ様でした。

7/15 今年も「松ボラ」に取り組みます。

7/15 「明日の松島を考える会」が、故郷松島の景観を守る取組として、実施している「松林整備ボランティア」に、本校から53人の生徒が参加しました。

永浦島の樋合入り口付近に植えられている松の木の下草刈りや刈られた草の整備、ゴミ拾い等を行いました。高校生や大人の方まで総勢70人を越える人数での作業でした。

故郷上天草・松島のシンボルである松の木が大きく育ち、地元や観光客の皆さんに喜んでもらえることを願って作業を行いました。

皆さん、暑い中、ご苦労様でした。

7/12 授業参観、学年懇談会 お世話になりました。

 1学期末の授業参観と学年懇談会を行いました。あいにくの天気で、グラウンドに駐めた車から体育館までの移動では大変ご苦労をおかけしました。それにも関わらず、多くの保護者の皆様、(およそ6割)学校運営協議会の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。

 「命を大切にする心を育む月間」に関する道徳の授業を見ていただきました。それぞれの学級では、日頃は意識せずに生活しているけれど、改めて自分と近くにいる人の「命」の大切さについて考えたり、いかに家族に愛されて生活しているかを感じたりする時間となりました。

7/11社会を明るくする運動 挨拶運動 ~地域の方々とさわやかな挨拶を~

 天草地区保護司会上天草分会の方々による「社会を明るくする運動」の一環としての挨拶運動が行われました。校区の地域の方々でもあるので、生徒たちもさわやかな挨拶を交わし、配布された運動のパンフレットやティッシュ、ボールペンなどをお礼を言って受け取っていました。 

 朝からとても微笑ましい光景でした。改めて地域の方々の見守りのおかげで、子どもたちは素直に成長しているのだと感じました。