学校生活

学校生活

注意 【7/14更新】本日(14日)の登校について

本日の登校は「通常通り」です。安全に十分留意して登校してください。ただし、登校時に危険だと判断される場合は、安全が確保されるまで自宅待機等の対応をしてください。これによって遅刻をしても遅刻扱いとはいたしません。その際、メールによる遅刻の連絡をいただけると幸いです。
今後も断続的な降雨が予想されます。引き続き、各ご家庭での注意喚起をよろしくお願いいたします。

※ これは5:48に安心安全メールで配信した内容です。

【7/10更新】本日(7/10)の下校について

7月10日 15:30現在、本日は予定通り6校時終了後の15:50に通常通りの下校とします。部活動も行います。

ただし、本日の部活動は『18:00完全下校』とします。

保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

※この後の天候しだいでは、上記の対応を変更することもあります。その際は早急にホームページ及び安心安全メールで周知いたします。

お知らせ 安心安全メールの通信障害について

去る7月7日(火)早朝のメール配信において、アプリによるメール確認をする際にアクセスできないというトラブルが発生しました。これにより多くの保護者の皆様にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

この件につきまして、安心安全メールを管理している株式会社テクノミックスに問い合わせたところ、同社が管理している県下多くの学校から一斉にアクセスが集中したことによる通信障害とのことでした。今後もこのような事態が十分想定されますので、早急な改善を図るとの回答をいただいております。

保護者の皆様におかれましては、今後も風水害をはじめ感染症等で緊急連絡を要することが予想されますので、安心安全メールとともに学校ホームページの確認も合わせてお願いいたします。

注意 【お願い】今後も想定される自然災害への対応について

熊本県南豪雨をはじめ山鹿市を中心とした県北部の豪雨によってお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたしますとともに、被災された多くの方々に心よりお見舞い申し上げます。1日も早い復旧復興を願い、わたしたちにもできることはないか考えて参りたいと思います。

さて、今回の一連の災害は、近隣の山鹿市でも発災しているように、この合志市でも十分起こりうることだと思います。決して他人事ではなく「自分事」として「どう備えるか」、そして「いざというときどう対処するか」について、考えなければならないと痛感したところです。

そこで、去る7月6日(月)と翌7日(火)に、下校時の生徒の安全を確保するために一斉下校の措置をとりました。これは、最新の天気予報を注視しながら、できるだけ安全な時間帯を検討した結果下したものでした。保護者の皆様には急なお知らせが相次ぎ、大変ご迷惑をおかけいたしましたが、皆様のご理解とご協力のおかげで安全に引き渡しができましたことを心より感謝申し上げます。

今後も生徒の安全を最優先し、教育委員会をはじめ関係機関と連携を図りながら迅速な対応を心がけてまいりたいと思います。保護者の皆様には、今後ともご理解とご協力をいただければ幸いに存じます。どうぞよろしくお願い申し上げます。

注意 【7/7更新】本日(7日)の下校について

本日は、この後の天候と下校時の生徒の安全を考慮して、以下のような対応をいたします。

■ 5校時終了後、15:15に一斉下校します。
■ 自家用車によるお迎えが必要な生徒については、運動場で引き渡しを行います。
 ※別紙(R2 引き渡しマニュアル0612.pdf)を参照してください。
■ 徒歩及び自転車通学生は、できるだけ小康状態のうちに下校するよう促します。

※ただし、天候が急変し下校が困難だと判断した場合は、学校待機等に変更することも考えられます。そのような場合のみ、安心安全メールにてお知らせしますのでご了承ください。

※一部のアプリにおいて、アクセス集中によりつながりにくい状態がありました。現在管理会社に改善を依頼しておりますが、今後も同様のことが予想されます。そのような場合は、ホームページの確認も合わせてお願いいたします。