学校生活

学校生活

了解 学校再開を目指して②

正面玄関前に咲き誇っている花たちをより一層引き立たせたいということで、技術科で1年5組担任の菊池教諭がプランターの台を制作してくださいました!

プランターの下にある台が完成品です。花がより一層美しく見えるようになっただけではなく、花のいい香りが玄関に漂って来校者を出迎えてくれます。

制作者の菊池先生です。臨時休業期間中に制作してくれました。

1日も早く学校が再開して、きれいな花とともにみなさんを迎えたいものです。志を合わせて、頑張ろう合志中!!

了解 学校再開を目指して①

正面玄関前の掲示板を一新しました!次の登校日の時にぜひ必見です。

玄関前の掲示板

玄関前の掲示板です!

ここを見れば合志中学校の目指す教育が一目でわかります!

了解 職員の在宅勤務について

合志市では県教委の方針に則り、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から児童生徒への対応や学校運営に支障が生じる場合を除いて教職員の在宅勤務を行うことになりました。

そこで、本校でも週1回程度の学校勤務を目安に各学年で小グループによる勤務シフトを編成し4月16日から在宅勤務を導入します。

つきましては、保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

なお、緊急連絡につきましては、これまで通り下記までお願いいたします。

 

合志中学校 096-248-0006(平日 8:10~16:40)

了解 ★重要★入学式に関するお願い

明日(4/9)の入学式に関しまして、中学校から新入生の保護者様にお願いです。
急なお知らせで大変申し訳ございませんが、ご協力の程よろしくお願いいたします。

 

①感染防止策として式場の座席の間隔を広げるため、十分な保護者席の確保ができません。

 1家族1名の参加をお願いいたします。

②保護者席は、体育館フロア以外に2階ギャラリーにも設けます。

 1階席が不足する場合は2階席をご利用ください。

③座席が不足する場合は立ち見をお願いする場合がございます。ご了承ください。

④小学生以下のお子様の同伴はご遠慮願います。

 

以上、保護者の皆様のご理解とご協力を何卒よろしくお願いいたします。

了解 毎朝の検温とマスク着用のお願い

8日から学校が再開しますが、毎朝の検温とマスクの着用についてご協力をお願いいたします。

なお、マスクについては入手困難な状況が未だに続いておりますので、手作りマスク(色・柄は問いません)等の積極的なご活用をお願いいたします。