ブログ

学校生活

ようこそ日奈久中へ

 先日シャロン先生とお別れをしてさみしい思いをしていたところでしたが、

新しいALTの先生をお迎えすることになりました。

 お名前はDavid Sullibanさんで、アメリカのインディアナ州出身だそうです。

これからよろしくお願いします。

2学期が始まりました

長かった?夏休みも終わり、今日から2学期が始まりました。

始業式では生徒たちの日焼けした姿に、成長を感じました。

朝からの陸上練習や部活動等、よく頑張っていたと感心します。

教頭先生の話にもあったように、始業式のみんなの話を聞く姿勢がとてもよかったです。

2学期は、文化祭や中体連陸上など行事が盛りだくさんの学期になります。

忙しい毎日がやってきますが、よいスタートが切れたようです。


事務室で仕事をされる宮川先生の就任式も行われました。

シャロン先生の退任式がありました

19日(木)、ALTのシャロン先生の退任式が行われました。

シャロン先生には、2年間お世話になりました。とても日本語が上手で、コミュニケーションが

とりやすかったです。出身のカナダについて授業中に紹介してくださったので、生徒たちは

カナダのことが詳しくなりました。

今後はカナダに戻られると聞いていますが、これからも日本のこと、日奈久のことを忘れず

にお過ごしください。

Thank you for coming to Hinagu junior high school !!

運動会

5月20日(日)に日奈久小中合同運動会が行われました。

本年度の運動会テーマは「笑顔」。児童・生徒は一生懸命競技に取り組み、その結果様々な場面でたくさんの笑顔が生まれていました。

見ている私たちもたくさんの笑顔をもらった一日でした。

地域の皆様、保護者の皆様につきましては、早朝からのご観覧、そして暖かい声援をありがとうございました。





結団式が行われました

来る5月20日(日)に行われる小中合同運動会に向けて、結団式が行われました。

赤団団長 廣田亮翔くん、白団団長 中山由翔くん、両名の威勢のよい決意表明を始めに、

それぞれの団で声出しや校歌の練習を行い、団の結束を深めました。

熱くそして忙しい日々が始まりそうです!!