学校生活
7/9,10 職場体験
2年生は2日間にわたって職場体験に行きました。今回体験をさせていただたのは、保育園、小学校、介護施設、履物店、保安署、駅、美容室、病院でした。多くの事業所に行き、仕事の楽しさや難しさを感じることができ、とても充実した活動になりました。将来の進路選択にも役立ったようです。今回の経験を学習や生活、そして進路選択にいかしていきましょう。お忙しい中、職場体験を引き受けていただいた事業所の方々、2日間ありがとうございました。
6/6 生徒総会
生徒総会が行われ、今年度の生徒会の方針が決定しました。学校を良くしていくために、生徒一人一人が意識していくことや活躍が重要です。総会で話し合ったことを、学校生活にいかしていきましょう。
6/4 青と夏を感じたプール掃除
夏が始まった合図がした
”傷つき疲れる”けどもいいんだ
次の恋の行方はどこだ
映画じゃない主役は誰だ
映画じゃない 僕らの番だ
映画じゃない 僕らの青だ
(Mrs.GREEN APPLE <青と夏>より)
5/18 いよいよ運動会
日奈久小中合同運動会を開催しました。
3年生は、中学校生活最後の運動会。3月から準備を始め、後輩たちをしっかり引っ張ってくれました。
2年生は、2回目の運動会。3年生を支え、1年生をサポートし、気の抜けない日々。自分の役割も精一杯頑張りました。
1年生は、初めての運動会。緊張と不安を胸に、先輩たちに懸命について行きました。
この運動会を通して、みんなの成長を確かに感じました。
感動をありがとう。おつかれさま!
5/16 1年生美術~泳げ!ぼくらの「おさかなのぼり」~
美術の授業で制作してきた「おさかなのぼり」がついに完成しました!
5/5は過ぎてしまったけれど、みんなで外で泳がせました!
最高のおさかなと、最高の笑顔が、青空の下を駆け回っていました。
5/14 運動会予行練習
18日の運動会に向けて予行練習を行いました。
本番が近づいてきたなあと、気持ちが高ぶってきました。
本番まであと少し!がんばろう!
5/12 母の日マルシェ
生徒会で母の日マルシェに参加しました。
たくさんのお客さんがいらっしゃいました。
雨の中でしたが、執行部の生徒たちはよくがんばっていました。
5/11 カーネーション摘み
生徒会で母の日マルシェに向けてのカーネーション摘みに参加しました。
色々な色があって、とっても美しい花。
一つ一つ丁寧に摘み取りました。
5/9 いちごがり
今年度も、山下さんの協力のもと、イチゴ狩りに参加させていただきました!
みんなでたくさんのイチゴを収穫できました!
真っ赤なイチゴを食べて、みんなの頬も赤く染まっているかのよう。
4/30 結団式
運動会スローガンの発表、団の決定、一人一人の意気込み発表を行いました。
気合い入れていこう!!
4/30 テント設営、草取り
運動会に向けてテント設営&草取り。
全校生徒で協力して取り組むと早い!
みんな、ありがとう。
4/26 授業参観
今年度初の授業参観。
1年生は少し緊張しながら保健体育。
2年生はのびのびと美術。
3年生は真面目に国語。
みんなよく頑張りました。
4/11 対面式
対面式では、生徒会から、今年度の生徒会スローガンが発表されました。
また、部活動紹介、3学年合同ドッジボール大会を通して、1年生とも交流しました。
1年生のみんなが早く日奈久中学校になれてくれるといいなあ。
4/9 入学式
新たに14名の1年生を迎え、新制日奈久中学校がスタートしました!!
2/19 新入生へ 日奈久中学校で待ってるよ!
新入生体験入学を行いました。
日奈久小学校からの来年度の新入生は、元気にあいさつをして中学校に入ってきました。
緊張している様子でしたが、一生懸命、中学校の説明を聞いている様子が素敵でした。
最初に日奈久中学校についての説明を行いました。
生徒会執行部や部活動代表の生徒も立派にプレゼン、発表ができました。
説明会の後半は、体験授業。
「美術」の授業で「カラフルキャンドルづくり」を行いました。
短い時間でしたが、みんな一生懸命取り組んでいました。
新入生のみんな、来年度、日奈久中学校で待ってるよ!
2/16 美術・卒業制作プロジェクト始動
3年生が日奈久中学校で生活するのも、残り半月です。
美術の時間に、卒業制作として一大プロジェクトに取り組んでいます。
さて、何ができあがるのでしょう。
卒業までのタイムリミットが近づいてきている。みんな、頑張るぞ…!!
2/8 鳩山地層巡検。地球ってすごい・・・!!
1年生の理科の学習で、鳩山巡検に行きました。
巨大な壁に何十もの層が見えました。
鳩山の地層は、地層の上下が逆転しているとのこと。
こんなに巨大な大地が、ひっくり返るなんて、、、。
地球の「地から(力)」に圧倒されました、、、。
2/5 食育講話
今日は食育講話がありました。
八代第六中学校の栄養教諭である木下幸恵先生に講話をいただきました。
日本人は塩分を摂取しすぎているそうです。
意外にも、寿司は塩分が多い食べ物なのだそうです。酢飯に塩分が含まれているとか・・・!!
そして、熊本県人は、毎日100グラムの野菜が足りていないいとのこと・・・!!
大変ですね・・・!!
「日本人は、醤油、つけもの、味噌、などを毎日のように食べているから、過剰摂取しているのかもしれない。」
「オーストリアは塩分の摂取量が少ない。それは、周りを陸に囲まれているから?日本は島国で塩がたくさん取れることも理由かもしれない。」
という生徒の感想でした。
木下先生、ありがとうございました。
1/19 人権学習~人々が平和に生きる世界を目指して~
今日は、人権集会を行いました。
これまでの人権学習で学んだことを発表したり、
子ども人権集会の動画を見たり、
八代で部落問題解決のために人生をかけて闘ってこられた吉本洋一さんから話を聞いたり、、、。
「みんなが安心して生きていくために大切なことは何だろう」
「差別を無くすために、自分はどうしたらいいのだろう」
生徒も職員も、自分自身を見つめ直す大切な時間になりました。
人間皆、この世に生を受けた瞬間から、「平和に生きる権利」を持っています。
お互いを認め、尊重し、支え合うことで、誰もが安心して生きていくことができる世界を目指していきたいです。
『平和に生きる権利』作詞作曲 ビクトル・ハラ
日本語詩 ソウル・フラワー・ユニオン
静かに暮らし 生きる権利を
ホーチミンは歌う ベトナムの空から
飛び交う砲弾も 水田のあぜから
消せはしないだろう この唄を
インドシナは広い 海の彼方の
祈りと花が 踏みにじられる地
叫びはこだまして 月光は導く
消せはしないだろう この唄を
静かに燃ゆる オリーブの赤い実
鳩舎に羽ばたく 野生の歌詠
変わらずに響く 常しえの唄
勝ち取るための 鎖よ
消せはしないだろう この唄を
1/12 生徒集会新旧交代式
これまで3年生が中心となり、生徒会執行部、専門委員会委員長として学校を引っ張ってきてくれました。
3年生、ありがとう。
先輩たちの意思を継ぎ、日奈久中学校の新時代が始まります。
2、1年生、頼んだぞ。
ADDRESS
〒869‐5143
熊本県八代市日奈久竹之内町
4332番地1 (MAP)
TEL 0965-38-0144
FAX 0965-31-9008
E-mail
jhs-hinagu@yatsushiro.jp
熊本県教育委員会
http://kyouiku.higo.ed.jp/
熊本県教育情報システム
八代市立日奈久小学校
https://es.higo.ed.jp/hinagu/
八代市立日奈久中学校
QRコード(スマホ版)