学校生活
婦人会の皆様ありがとうございました
本日、日奈久校区婦人会の皆様から、新入生へのお祝いとして手作りストラップを11個いただきました。色鮮やかで、とても美しい刺繍のストラップです。
すべて手作りで、「ご入学おめでとうございます。目標に向けて頑張ってください。」とのメッセージも添えられており、地域の皆様の思いが伝わってきます。
入学式で、新入生に贈呈させていただきます。婦人会の皆様、ありがとうございました。
1/20(月)生徒会執行部・委員長新旧交代式
新年度が始まり、生徒会執行部・委員長の代替わりの式を行いました。
昨年度の経験や思いを受け継ぎ、今年度、新たな日奈久中学校を作るべく、新生徒会が立ち上がりました。
頑張ってほしいです。
12/12 2年生修学旅行〜Final Diary〜
ついに修学旅行最終日を迎えました。
今日は朝からUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)で活動しました。
まずはホテルの朝食バイキングでエネルギーチャージ。
ホテルを出発し、さあ、いよいよUSJです。
USJにはたくさんのブースがありました。班ごとに決めたルートに沿って進みました。
「ハリーポッター」
「ジョーズ」
「Nintendo World」
「ミニオンパーク」
修学旅行の最終日。
思い出をたくさん増やすことができました!
熊本に、八代に、日奈久に、思い出たくさん抱えて戻っていきます。
12/11 2年生修学旅行〜Second Diary〜
今日は、学校で立ててきた計画を元に、京都市内を班ごとに散策しました。
昨日より早めの朝ごはん。
準備が済んだら班ごとに出発!
大丈夫かな。緊張の面持ち…。
3つの班に分かれた班別行動がスタートしました。
バス停に辿り着かなかったり、進む方角がわからなかったり、バスカードを失くしたり…。アクシデント続出…!
どっちに進めばいいんだー!
迷いながらも何とか伏見稲荷神社に到着した班です。
紅葉もとっても綺麗でした。
清水寺
抹茶アイスサイコー!!
抹茶の粉かかり過ぎー!!
!緊急クエスト!
「外国人観光客に英語で話しかけて一緒に写真を撮ってもらおう」
見事クリア
その他たくさんの紆余曲折があり、何とか全員無事に帰還できました!
明日のUSJに向けて、大阪のホテルに移動。
晩御飯をいただきました。
明日が最終日、みんな健康で無事に終わることを願っています!
12/10 2年生修学旅行〜First Diary〜
待ちに待った修学旅行が始まりました。
日奈久に、八代に、熊本に、しばしの別れを告げ、日本列島の中心地へ。
新幹線にゆられること数時間、新大阪駅へ。
新大阪からバスで奈良へ移動。
シカ様に会いに行きます。
紅葉も美しい。
シカ様、鹿せんべいを受け取ってくれました♪
結構グイグイ来られて、ちょっと怖かった。
奈良の大仏様は、でっかいなぁ…。
みんなでピース✌️
その後、バスで京都へ移動。
やっとホテルに到着。
美味しいご飯をいただきました。
食事の後は、部屋で本日の反省会。
みんなよく頑張りました。
1日怪我なく無事に終えることができたことが何よりです。
明日もきっと良い日になるよ。
みんながんばれ。
ADDRESS
〒869‐5143
熊本県八代市日奈久竹之内町
4332番地1 (MAP)
TEL 0965-38-0144
FAX 0965-31-9008
E-mail
jhs-hinagu@yatsushiro.jp
熊本県教育委員会
http://kyouiku.higo.ed.jp/
熊本県教育情報システム
八代市立日奈久小学校
https://es.higo.ed.jp/hinagu/
八代市立日奈久中学校
QRコード(スマホ版)