学校生活
新学期スタート!
今日は1学期の始業式。いよいよ新学期が始まりました。
まずは、就任式があり、新たに日奈久中に転入してこられた12名の先生方の紹介と、代表生徒による歓迎の言葉がありました。
その後、始業式に移りました。
新2年生と新3年生が、それぞれ抱負を述べてくれました。言葉の端々から、やる気が伝わってきました。今年度の日奈久中学校、生徒たちがどのような活躍を見せてくれるのか楽しみです。
「ちくワン」ねぶた 日奈久温泉駅に登場
昨年度、日奈久中学校の生徒が和紙を使って作成した「ちくわん」のねぶたが、日奈久温泉駅に飾られました。卒業した3年生が卒業制作でつくった作品の1つです。
ちくワンと八代の特産品のトマトが合体した斬新なデザインになっており、日奈久と八代のPRに一役買ってくれることでしょう。令和7年8月末まで、待合室の一角で日奈久を訪れる人々を歓迎していますので、ぜひ会いに来てください。
婦人会の皆様ありがとうございました
本日、日奈久校区婦人会の皆様から、新入生へのお祝いとして手作りストラップを11個いただきました。色鮮やかで、とても美しい刺繍のストラップです。
すべて手作りで、「ご入学おめでとうございます。目標に向けて頑張ってください。」とのメッセージも添えられており、地域の皆様の思いが伝わってきます。
入学式で、新入生に贈呈させていただきます。婦人会の皆様、ありがとうございました。
令和7年度がスタート!
今日から令和7年度が始まりました。
昨年度末に9名の教職員が転出し、12名が転入して参りました。メンバーが大きく交替しましたが、19名の教職員全員が新たな気持ちで38名の日奈久の子どもたちに、「教育の贅沢」を味わってもらいたいと今から張り切っています。
令和7年度の日奈久中学校をよろしくお願いいたします。
1/20(月)生徒会執行部・委員長新旧交代式
新年度が始まり、生徒会執行部・委員長の代替わりの式を行いました。
昨年度の経験や思いを受け継ぎ、今年度、新たな日奈久中学校を作るべく、新生徒会が立ち上がりました。
頑張ってほしいです。
ADDRESS
〒869‐5143
熊本県八代市日奈久竹之内町
4332番地1 (MAP)
TEL 0965-38-0144
FAX 0965-31-9008
E-mail
jhs-hinagu@yatsushiro.jp
熊本県教育委員会
http://kyouiku.higo.ed.jp/
熊本県教育情報システム
八代市立日奈久小学校
https://es.higo.ed.jp/hinagu/
八代市立日奈久中学校
QRコード(スマホ版)