ブログ

2022年7月の記事一覧

2年生が職場体験学習を行いました

7月7日・8日に2年生は職場体験学習を行いました。この取組は、生徒に働くことの意義や望ましい職業観・勤労観を養い、生き方について考えさせるキャリア教育の一環として実施するものです。受け入れていただいたのは、アグリ日奈久、みずほ保育園、岩崎水産加工、金波楼、小川鮮魚店、日奈久水産の6つの事業所です。体験を通して、「きつくても一日も欠かさずに、一つ一つの苗を大切に丁寧に育てていくことが大事だと考えさせられました」(内田さん)、「職場の皆さんと楽しみながらできてよかった。仕事をする上で人間関係は大切だということを学ぶことができました」(木村さん)、「仕事の大変さや楽しさを知ることができた。仕事をしている人(家族など)に感謝しようと思いました」(大津さん)等の感想があり、学校では学べない貴重な体験をすることができました。生徒を温かく受け入れ、丁寧にご指導いただいた事業所の皆様、ありがとうございました。

ICTの活用~二見中とオンライン授業~

7月4日に二見中1年生と本校1年生をオンラインで結び、道徳の授業を行いました。題材は「バスと赤ちゃん」。二見中松岡教諭に指導していただき、泣いた赤ちゃんを抱いてバスを降りようとする母親に周りの人々が取った行動について考え、人を思いやる大切さを学びました。今後もオンライン授業を実施し、意見交換を行っていきます

八代警察署の方を招き、家庭教育講演会が行われました

7月1日にPTA授業参観、家庭教育講演会を開催しました。保護者の皆様にはご多用な中、ご来校いただきありがとうございました。
 家庭教育講演会では、八代警察署から3名の方をお招きし、「SNSやゲーム等に関する事件・犯罪から子供たちを守るために」と題してご講話をいただきました。SNS等に関するトラブルは身近に起こり得る問題であり、管内でも多く発生していることが分かりました。講演会でのお話をご家庭内でも生かしてほしいと思います。

災害に備え、避難・引き渡し訓練を実施しました

6月10日に風水害を想定した避難訓練及び日奈久小と連携して子供の引き渡し訓練を行いました。保護者の皆様にはご多用な中、ご協力をいただきありがとうございました。
八代市作成のハザードマップによると日奈久地区の浸水予想は、小中学校敷地内で3~5m、その周辺は広範囲に渡って5~10mとなっています。実際、お子様をお渡ししても帰宅途中の道路が冠水していたり、道路と側溝等との区別が分からなくなったりして、かえって危険な状況が予想されます。早めにメールを配信し、帰宅できないお子様は、校舎に避難(垂直避難)させ、安全確保に努めて参ります。また、熊本地震規模の地震が発生した場合には、まず運動場へ、次に耐震性のある体育館に避難させることにしております。