ブログ

学校生活

日奈久小学校・中学校合同クリーン作戦が行われました

10月27日(金)に、日奈久小学校・中学校合同クリーン作戦が行われました。


婦人会、老人会のみなさんにもサポートしていただき、小学生と中学生が協力して地域の清


掃活動を行いました。自然豊かできれいな日奈久の町ですが、側溝などにはゴミがたくさん


あったようです。


八代中体連駅伝競走大会が行われました

この日まで、陸上中体連のあとも、毎日、放課後の練習を続けてきました。

自分の納得のいく走りができた人、調子が出なかった人、結果の受け止め方はそれぞれ

違うと思いますが、補員だった人も含めてこれまでの過程に価値があると思います。

男子13位!女子14位! 健闘を讃えたいと思います。

農業体験学習(稲刈り実習)がありました

 総合的な学習の一環で「地域とともに」をテーマに、日奈久中1年生と日奈久小5年生で稲刈りを行いました。

 豊かな自然環境がいかに自分たちの生活にとってかけがえのないものであるかを感じながら作業していました。

 好天に恵まれ10月とは思えない暑さだったのですが、汗だくになりながらもすべての稲を刈り取ることができました。

 例年、刈り残しがでてしまうのですが、1年生の作業がとても早かったようです。よく頑張りました!!

八代中体連陸上競技大会が行われました

21日(木)に行われた八代中体連陸上競技大会の結果です。

代表女子200m 川田さん 優勝!!
代表女子100m 川田さん 2位
代表男子110mハードル 宮本くん 3位
そのほかにも8位入賞を果たした競技が数多くありました。

3年生を中心とした全校応援も盛り上がりが感じられ、これに勇気づけられた選手も多かったことでしょう。

日奈久中生の頑張りが光った大会になりました。

中体連陸上激励会が行われました

19日(火)朝、中体連陸上大会に出場する選手の激励会が行われました。

夏休みから全校生徒で練習してきた成果を発揮する場になります。出場する人は、

そのような機会をもらえたことに感謝し、出場しない人の思いも胸に、

持てる力を精一杯出し切ってください。