ブログ

学校生活

2月を振り返って その2

○2/23 人権集会(デートDVについて)

 千丁ウィミンズネットワークの方においでいただき、デートDVについて学びました。

 自分でも気付かないうちにすり込まれている「ジェンダーバイアス」の存在にも気付くことができました。

2月を振り返って その1

○2/2 2年生 立志式

 立春の日を前に、2年生の「立志式」を行いました。それぞれに、「これからの私」と

いうタイトルで作文発表し、自分の気持ちを表す一字も披露しました。

 また、後半には日奈久中出身で芸人をされている「ゴリけん」さんこと町田健一郎様の

講話を全校生徒で聞きました。

2学期を振り返って

 今日で2学期が終了しました。長かったようで、めまぐるしく過ぎた中身の濃い日々でした。保護者の皆様、地域の皆様にも、色々な場面でご支援ご協力いただきました。心からお礼申し上げます。

○文化祭の様子
 『結』 ~つながる うやまう たかめあう~ の文化祭テーマのもと、これまで学習してきたことをまとめ、発表しました。

1年生発表

2年生発表

3年生発表

英語暗唱

3年生合唱

ミュージカル

○校内駅伝大会の様子
 6チームに分かれ、それぞれたすきをつなぎました。さむい、きついという心の弱さに負けず走りました。
  

日奈久小学校・中学校合同クリーン作戦が行われました

10月27日(金)に、日奈久小学校・中学校合同クリーン作戦が行われました。


婦人会、老人会のみなさんにもサポートしていただき、小学生と中学生が協力して地域の清


掃活動を行いました。自然豊かできれいな日奈久の町ですが、側溝などにはゴミがたくさん


あったようです。


八代中体連駅伝競走大会が行われました

この日まで、陸上中体連のあとも、毎日、放課後の練習を続けてきました。

自分の納得のいく走りができた人、調子が出なかった人、結果の受け止め方はそれぞれ

違うと思いますが、補員だった人も含めてこれまでの過程に価値があると思います。

男子13位!女子14位! 健闘を讃えたいと思います。