学校生活
夏休みの部活動について
夏季休業中の新型コロナウイルス感染対策および学校連絡について
夏休み期間における河川水難事故防止について
フィルタリング普及について
夏季休業中の学校閉庁について
ハンセン病問題に関する「親と子のシンポジウム」
あさぎり中学校通学路危険箇所調査について(お願い)
避難訓練(一斉下校)のリハーサルについて
熊本県教育広報誌ばとん・ぱすvol.64
災害発生を想定した避難訓練(一斉下校)について
本校では、「緊急時一斉下校」訓練を添付ファイルのとおり計画いたしました。
お子様が無事に帰宅できたかの確認も計画しておりますので、
保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針の変更等について
感染症予防の継続について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止について(お願い)
あさぎり町新型コロナワクチン集団接種に係る日課の変更について
日頃より、本校教育ならびに新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴う対応についてご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
さて、5月17日(火)午後の中学生を対象とした本町の新型コロナワクチン集団接種に、多くの生徒が接種を予定しています。
つきましては、学校教育活動や授業の進度等を考慮し、5月17日(火)を午前中4時間授業の特別日課とし、スクールバス下校便を含め、下校時刻を12時15分、部活動を中止します。あわせて、当日のお弁当は不要となります。
ご理解とご協力をお願いします。
あさぎり中学校 校長 片山 源次
第11回体育大会プログラム
第11回体育大会のお知らせ及び観覧席について
明日28日(木)授業参観・学年PTA 保護者駐車場について(お願い)
学校より(4月22日)
学校からのお知らせについて
若葉の淡い緑が鮮やかな季節になりました。本日、地域の方からうれしい電話がありました。「岡原の交差点で横断歩道を渡った登校中の男子3名、女子1名の生徒が『おはようございます。ありがとうございます。』とさわやかな挨拶をしてくれ元気をもらいました。」という内容でした。生徒達の健やかな成長と地域の方の温かい見守りに感謝いたします。
さて、火曜日から始まった保護者面談では多数来校いただきありがとうございます。お子様の様子やご家庭の教育方針等の共有を図ることができ大変有意義な機会となっています。今後さらに学校・家庭の連携を深め、教育活動に携わってまいります。
また、今年度のPTA総会の書面決議に関しましても資料確認、協議提案書の提出、大変お世話になっています。4月26日(火)が締め切りとなっていますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
なお、4月28日(木)は授業参観、学年PTAを実施いたします。多数のご出席をお待ちしています。
いよいよ来週末からゴールデンウイークに入ります。生徒たちは5月15日(日)の体育大会や各部活動の大会に向け毎日汗を流しています。この土日についても下記のことを意識して安全な生活を心がけてください。
1 感染症予防対策の継続
2 自転車利用をはじめ、交通ルールの順守
3 命を守る行動
あさぎり中学校 校長 片山源次
令和4年度PTA総会資料及び部活動育成会総会資料について
令和4年度PTA総会資料及び部活動育成会総会資料の書面決議について(お願い)
PTA総会資料及び部活動育成会総会資料を本校ホームページに掲載いたしますので、
内容をご確認の上、書面協議提案書のご回答をお願いいたします。
書面協議提案書(別紙4月19日配付済み)にご記入いただき、4月26日(火)までに
担任の先生にご提出ください。
令和4年度着任のごあいさつ
この度の令和4年度教職員定期異動により、11名が本校への勤務を命ぜられ、過日着任いたしましたのでお知らせいたします。
クラス発表の生徒登校時刻等について
保護者の皆さまには、日頃よりお世話になっております。
さて、明日4月6日(水)クラス発表についてお知らせします。
新3年生の登校時刻は、朝9:30となります。
新1、新2年生の登校時刻は、朝10:00となります。
その後、新2、新3年生は、クラス発表、各学年・各学級の机・椅子の移動となります。(なお、新1年生は、体育館にて説明となっています。)
生徒下校の予定時刻は、11:30となります。
服装は、制服または体操服(部活動の服は、着替えてください)、持ち物は、スクールバッグに入れてきてください。新1年生につきましては、私服で構いません。
なお、スクールバス生徒の下校便は、1便のみ12:00中学校発となります。
子どもたちにも連絡していますが、保護者の皆さまにも、ご確認いただき、ご協力のほどよろしくお願いします。
あさぎり中学校 校長 片山 源次
修学旅行3日目②
グリーンランド到着時に降っていた雨も午後から上がり、思う存分楽しみました。
グリーンランドで解散式を終え、今から学校へ帰ります。
修学旅行3日目①
退館式を終え、みんな元気に、グリーンランドに到着しました。まだ雨は残っていますが最後の一日を安全に楽しく充実できればと思います。
修学旅行2日目③
みんなで修復中の熊本城を見学しました。改めて震災の大変さを肌で感じることができました。
修学旅行2日目②
天気に恵まれ、みんな楽しそうに磯庭園を散策しました。
修学旅行2日目①
おはようございます。みんな元気にホテルを出発し、今日最初の見学地、維新ふるさと館に到着しました。鹿児島の歴史、偉人の生き様から多くのことを学びたいと思います。
修学旅行1日目④
みんなでイルカショーを楽しみました。
修学旅行1日目③
現在、みんな元気に知覧武家屋敷群散策中です。
修学旅行1日目②
知覧特攻平和会館に到着しました。
平和集会の様子です。
みんな元気そうです。
修学旅行1日目①
晴天に恵まれ、先生方に見守られながら、念願の修学旅行へ向けて出発しました。
本校職員一同、無事な旅程を願っております。
明日3日4日(金)についてのご連絡
保護者の皆さまにはいつもお世話になっております。
さて、明日3月4日(金)につきまして、以下の2点についてご連絡いたします。
1 明日は、「お弁当の日」
として、給食がありませ
ん。1・2年生は、お弁当
の準備をお願いします。
3年生は、午前中授業後に
下校となります。
2 卒業式の準備の都合上、
明日のスクールバス下校便
については、
3年生が12:10本校発
1・2年生が16:00本
校発となります。1・2年
生の下校便は当初の計画よ
り早くなりますがご理解、
ご協力をお願いします。
以上、どうぞよろしくお願いします。
令和3年度 第4回 第3学年PTA中止について
保護者の皆さまにはいつもお世話になっております。
さて、1月25日(火)に文書でもお知らせしておりましたが、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、令和4年2月10日(木)に予定しておりました第4回の第3学年PTAは、中止といたします。
ご説明やご連絡事項等は文書や資料の配付にて代えさせていただきます。
今後とも、本校PTA活動へのご理解、ご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染拡大防止に係る部活動中止について
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う対応についてご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
さて、昨日、熊本県のリスクレベルが「レベル3対策強化レベル」に引き上げられました。熊本県教育委員会からの指導に基づき、本校部活動について以下の通り対応いたします。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。なお、本日お子様を通じて文書も配付しています。
1 明日1月29日(土)から2月13日(日)まで、原則中止とします。
2 公式大会に参加する部活動に限り、大会2週間前から必要最小限の日数、時間及び人数で保護者の同意を得た上 で活動します。
3 部活動中止期間は、学校以外でも集まってのトレーニングはできません。
4 マスクの着用、手洗いうがいの徹底、不要不急の外出を控える等、感染防止対策を心がけた自宅での生活をご指 導ください。
感染症は誰もがかかる可能性があります。予防の徹底を心がけ、また、正確な情報に基づき人権に配慮した冷静な対応をお願いいたします。
あさぎり中学校 校長 堤 俊介
学習用端末に係るトラブル事例とその対応策
熊本県教育委員会より「学習用端末に係るトラブル事例とその対応策」に関する資料が届きましたので、お知らせします。
今後、学習用端末の持ち帰りを検討しております。保護者の皆様にもインターネットのトラブルに巻き込まれないための対策を一緒に考えて頂ければと思います。
2学期が無事に終了しました
本日、終業式が行われ、長かった2学期が終了しました。
今学期も新型コロナウイルスの影響で、様々な行事の変更や縮小がありましたが、どの行事も無事に行うことができました。
感染者数は以前と比べて格段に減りましたが、新たな変異株が出てきたこともあり、予断を許しません。
3学期もしっかり感染対策して参ります。
今年も大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
門松づくり
本日、父親委員会を中心に門松づくりを行いました。
奈庭造園さんのご指導のもと、毎年正門に2本の門松をつくるのが恒例となっております。
今年は野球部、柔道部の部員たちも手伝ってくれ、立派な門松に仕上がりました。
校内ロードレース大会
本日、校内ロードレース大会が行われました。
持久力と忍耐強い精神を身に付け、自己の体力の限界に挑戦する機会として、約4.5kmの距離を走ります。
授業や部活動で練習した成果を出すために、精一杯走り抜けました。
人権集会
本日、人権集会が行われました。
各クラス、人権宣言で掲げられた目標が達成されているかを発表しました。
また、生徒代表による人権作文の発表も行われました。
避難訓練
昨日、火災発生を想定した避難訓練を行いました。
消防署や人吉防災の方にお越し頂き、避難訓練の講話や消火器の使い方の説明などをして頂きました。
期末テストお疲れ様でした!
本日で2学期期末テストが終了しました。
教科によってはすでに答案が返却されているようです。点数や順位に一喜一憂せず、間違った問題を解き直したり質問したりするなど、きちんと復習しておくことが大切です。
来週3日(金)には、県の学力調査が実施されます。学習した成果をしっかり発揮しましょう。
来週は期末テストです!
来週24日(水)~26日(金)は2学期期末テストです。
テスト範囲表は先週すでに配付済みですので、生徒たちは計画的に勉強を進めているところです。
<期末テスト日程>
【1年生】
24日(水) ①英語 ②理科 ③社会
25日(木) ①美術 ②数学 ③保体
26日(金) ①音楽 ②国語
【2年生】
24日(水) ①国語 ②英語 ③保体
25日(木) ①数学 ②理科 ③音楽
26日(金) ①社会 ②美術
【3年生】
24日(水) ①技家 ②国語 ③美術
25日(木) ①社会 ②音楽 ③数学
26日(金) ①英語 ②保体 ③理科
10周年式典・文化祭⑦
3年生演劇
「あなたで世界はできている」
10周年式典・文化祭⑥
2年生演劇
「命(ぬち)どぅ宝」
10周年式典・文化祭⑤
1年生演劇
「サンタクロースのほしかったもの」
10周年式典・文化祭④
文化祭がスタートしました。
オープニングは吹奏楽部による演奏です。
10周年式典・文化祭③
記念講演の様子です。
演題「夢」
講師 高村 公平氏
10周年式典・文化祭②
10周年記念式典
校長、町長、生徒会長による挨拶です。
10周年式典・文化祭①
まもなく式典が始まります。
文化祭についてのお知らせ
先日、プリントを配付いたしましたが、再度文化祭についてお知らせいたします。
・日時 11月14日(日) 8:15〜15:30
・場所 あさぎり中学校体育館他
・参加者 本校生徒及び本校職員(保護者の観覧はできません)
・その他11月13日(土)と14日(日)は弁当持参となります。
※今年度も新型コロナウイルス感染状況を踏まえ、生徒の安全を最優先とし、無観客で開催することとなりました。ご理解とご協力をお願いいたします。
あさぎり中学校長 堤俊介
文化祭準備がんばってます!
11月14日(日)にあさぎり中学校創立10周年記念式典および文化祭が実施されます。文化祭実行委員を中心に準備が進められ、今大詰めを迎えています。今年度も新型コロナウイルスの影響で無観客での実施となりますことは、大変残念ではありますが、思い出に残る文化祭を作り上げてくれることでしょう。
<文化祭プログラム表紙(3年尾﨑友香里さん作>
<文化祭校内ポスター(3年吉村藍璃さん作>
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
登録機関