新着情報

NEWS

6/10(火)生徒総会が行われました

 6月10日(火)の6校時に「生徒総会」が行われました。事前に各クラスで学級討議を行い、①令和7年度 生徒会年間テーマ、②各委員会への質問・要望、③各クラス目標の周知について話し合いました。
第七中をよりよい学校にするために、各クラスからさまざまな質問や要望が出されました。

今年度の生徒会年間テーマは、
「Revolution ~やるなら今でしょ!~」
に決定しました。

これから生徒たちがどのような“革命”を起こしてくれるのか、今からとても楽しみです。

自分で課題に取り組む「七中タイム」が始まりました

 本年度より、日課の一部を見直し、生徒が自分で課題を見つけ、自ら学習に取り組む時間――その名も「七中タイム」をスタートさせました。 この時間では、生徒一人ひとりが学習したい教科を選び、希望する教室へと移動します。異なる学年の生徒たちが同じ空間で学び合うことで、多様な刺激を受けながら、自分なりの学びを深めています。ある生徒に「今日の七中タイムはどうだった?」と声をかけると、「楽しかったです!時間が短く感じました!」といううれしい返事が返ってきました。「いきいきと学ぶ八代の子どもたち」の育成を目指して、七中タイムはこれからも進化を続けていきます。

生徒総会に向けて(学級での話し合い)

6月9日(水)に予定されている生徒総会に向けて、各学級での話し合いが行われました。生徒たちは「よりよい七中にするためにはどうすればよいか」という視点から、現在の良い点や改善すべき点について真剣に意見を出し合っていました。

 本年度の生徒会テーマは「Revolution ~やるなら今でしょ!~」。このスローガンのもと、生徒一人ひとりが主体的に学校づくりに関わり、これまで以上に進化した七中を創り上げていこうとする意欲が感じられました。今後の生徒たちの取り組みにご期待ください。

第七中体育大会開催

 5月18日 令和7年度体育大会を無事に終えることができました。天候不良のため、一日延期及び午後開催となりましたが、たくさんの保護者、ご来賓、地域の方々にもご来校いただきました。生徒自ら創り上げた体育大会。生徒全員がすてきな笑顔で、一生懸命に取り組む姿があり、感動ある体育大会になりました。特に3年生は、3月から準備を進め、1・2年生をリードし、第七中のリーダーとして成長しました。ご支援・ご協力いただきましたすべての皆様に感謝申し上げます。

本日(5月18日)の体育大会について

おはようございます。
本日は予定通り、12時30分より体育大会を開式いたします。

なお、グラウンドの状況により保護者用テントの設置は行いません。
そのため、折りたたみ椅子や日傘等をご持参いただきますようお願いいたします。

また、ご高齢の方のためのテントを1張設置いたします。
本部横に設置しておりますので、どうぞご利用ください。

多くの皆様のご来場をお待ちしております。
なお、午前9時に合図として爆竹を鳴らす予定です。ご承知おきください。