新着情報

NEWS

県立劇場に響いた選抜合唱隊のハーモニー

 8月7日(水)熊本県立劇場コンサートホールにて第91回NHK全国学校音楽コンクールが開催されました。

 七中選抜合唱隊35名と佐藤紀久子先生(指揮者)、加藤里咲子先生(伴奏者)がステージに立ち、課題曲:「僕らはいきものだから」と自由曲「Good Day Good Time」の2曲を合唱しました。

 NHK合唱コンクールの中学校の部は17校が参加し、七中は13番目にステージに上がりました。

 ピーンと張り詰めた緊張感の中、選抜合唱隊の奏でる素敵なハーモニーは、応援に駆けつけた先生方や保護者、会場の観客を魅了しました。また、混声三部合唱の歌声は、ソプラノ、アルト、バスのパートのバランスも良く、自分たちの実力を十分に発揮してくれました。応援に駆けつけた先生や保護者の方々も「良かったですね」「感動した」と感想で、多くの方に喜んでいただきました。

 合唱を終えた生徒の感想は、「緊張した(多数)」「昨年よりも上手く歌えた」「音響がすごくて、歌って気持ちよかった」「全然緊張しなかった」等、様々でした。

 このステージのために、これまで限られた昼休みの練習で活動してきた選抜合唱隊の皆さんと、佐藤先生及び加藤先生に感謝するとともに、他の中学校の素晴らしい合唱を聴くことができ、貴重な学びの場となりました。

 

九州中体連総合体育大会で自己記録の突破!

 九州中体連総合体育大会の水泳競技が福岡市立総合西市民プールで8月3日(土)~5日(月)に開催され、本校の村岡美羽さん(1年)が出場しました。結果は下記の通りです。

【水泳】女子400m個人メドレー 村岡美羽(1年)6位

    女子200m個人メドレー 村岡美羽(1年)8位

 村岡さんは九州大会という大きな舞台で、自己記録(400m個人メドレー)を突破し、県代表として活躍しました。
 今後も自分の才能を大いに伸ばしてくれることを期待します。

熊本県中学校総合体育大会の結果

 熊本県中体連総合体育大会が7月20日(土)~21日(日)が実施され、七中生の結果は下記の通りです。

【バドミントン】
男子シングルス 廣瀬瑞起(3年) 2回戦敗退

【剣道】
女子個人戦   武原杏樹(3年) 2回戦敗退

【水泳】
女子400m個人メドレー 村岡美羽(1年)2位
             ★九州大会出場
女子200m個人メドレー 村岡美羽(1年)2位
             ★九州大会出場
             上田琉愛(2年)4位
女子200m背泳ぎ    上田琉愛(2年)予選敗退

 1年生の村岡美羽さん(KSG八代)が、熊本県代表として九州中体連総合体育大会に出場することが決まりました。
 九州大会では、ベスト記録の更新を目指して頑張って下さい。

多くの学び、職場体験学習終了

 二年生は7月9日(火)~10日(水)の2日間、職場体験学習(14事業所)を実施しました。

 今回の職場体験学習では、事業所などの職場で働くことを通じて、職業や仕事の実際について体験したり、働く人々と接したりする等、生徒一人一人にとって多くの学びがありました。

 お忙しい中、本校教育活動にご理解とご協力いただいた事業者の皆様に感謝申し上げます。

 大変お世話になりました。

 

一学期前期中間考査が終了

    本日、一学期の前期中間考査が終了しました。

 4月から授業の中で学んだテスト範囲でしたが、生徒たちは真剣な表情で取り組んでいました。

 今回、自分の掲げた目標点数にどれだけ近づけることできたか、そのために、授業中や家庭学習の積み上げた努力が発揮できたのか、まずは結果を楽しみにしておきましょう。

 次の「前期実力考査」は、二学期始業式の8月26日(月)~27(火)5教科になります。

 これからも自分の夢実現へ向けて学び続けてくれることを期待します。

第1回生徒集会を開催

 7月2日(火)7時間目に生徒会主催による「生徒集会」が開催されました。今回の生徒集会は「給食委員会」と「環境・美化委員会」が中心の集会でした。

 まず、給食委員会が、給食に関するアンケート調査を実施した結果と、食に関する生徒の実態について発表を行いました。

 次に「環境・美化委員会」が、美化コンクール(2週間)の結果発表及び清掃活動を高める取組につい て発表を行いました。コンクールの結果は以下の通りです。

1位・・・2年1組

2位・・・3年1組、1年1組

 

 最後に、生徒会執行部が実施した「挨拶コンテスト」の結果発表と表彰を行いました。コンテストの結果は以下の通りです。

【クラス部門】

1位・・・3年1組、1年1組

3位・・・2年1組

【個人部門】

MVP   山田淳平(1年) 

執行部賞  高沢仁彩(3年)

特別賞   田中音彩(3年)

挨拶コンテスト表彰

 個人部門の賞を取った生徒の挨拶は、生徒の模範となり、学校全体に好影響を与えてくれました。本当にありがとうございます。

 今回の生徒会活動の取組が、生徒一人一人に学校生活を見つめ直す機会となり、さらに素晴らしい七中になる礎(いしずえ)を築いていく時間となりました。

令和6年度八代中学校体育連盟総合体育大会の結果

 令和6年度の八代中体連総合体育大会の結果になります。生徒の皆さん、お疲れさまでした。

 県大会に出場する4名は、七中及び八代代表として頑張ってください。

 

1 軟式野球【団体】

 七中 0vs1 四中

 

2 男子バレーボール【団体】

 七中 0vs 2 一中(3位)

 

3 女子バレーボール【団体】

 七中・五中 2 vs 0 鏡中

 七中・五中 0vs 2 千丁中(3位)

 

4 男子ソフトテニス

 【個人】県大会出場なし

 

5 女子ソフトテニス【団体】 

  七中 0vs 3 六中

 【個人】県大会出場なし

 

6 柔道

 【個人】県大会出場なし

 

7 剣道

 【個人】武原杏樹(準優勝)★県大会出場

 

8 バドミントン【女子団体】

  七中 1vs 2 三中 

【男子シングルス】廣瀬瑞起(準優勝)★県大会出場

【女子ダブルス】宮﨑凜桜・久保田陽菜ペア(3位)

 

9 水泳(地域のスイミングクラブ所属)

 【個人】村岡美羽 ★県大会出場 

    ・女子200m個人メドレー

    ・女子400m個人メドレー

                  上田琉愛 ★県大会出場

    ・女子200m背泳ぎ

    ・女子200m個人メドレー

※水泳競技は、指定された別大会で標準記録を突破したら県大会出場決定。クラブチームで出場。

 今年度、初めてホームページを更新しました。今後は学校行事等を更新していきます。これからも、本校の教育活動へのご理解とご協力を宜しくお願いします。

感謝の心を ~茶道教室~

 3月15日に茶道教室を実施しました。肥後古流という古くから八代に伝わる流派の先生方が、凜とした着物姿で生徒達をおもてなしくださいました。実際の茶道の作法を学んだ(上写真は伊藤先生がおもてなしを受けている様子)後、和菓子と抹茶のおもてなしを、生徒一人一人が受けました。

 ご指導いただいた山本先生から、「茶道はおもてなしの精神。相手に対する感謝の気持ちを言葉や態度で表すことが大切。」というお話を聞きました。生徒達は、下写真のように、一つ一つのおもてなしに対し、丁寧にお辞儀をして、感謝の気持ちを伝えることができました。日本の伝統文化に触れる貴重な体験をさせていただきました。

 

感動的な卒業式でした

3月8日は第七中学校第77回卒業式でした。今年度は久しぶりにご来賓の皆さんもお招きすることができ、厳かな中にも温かみのある卒業式となりました。上の写真は卒業生の合唱の様子です。成長した立派な姿を全員が見せてくれました。下の写真は、式の準備の際にシートを一枚一枚丁寧に拭き上げている在校生の様子です。式本番だけでなく、多くの場面で卒業生を思いやる在校生の姿が数多く見られました。

食の大切さを考える

 先日、「学校給食週間」にちなんで、生徒会給食委員会主催で、給食完食運動が実施されました。沢山食べられる生徒や食の細い生徒など人それぞれですので、それぞれ食べられる分量を注いだ給食の完食を目指す取組でした。学級対抗のクラスマッチ形式で実施されましたが、結果はなんと「全クラス1位」というものでした。これは全てのクラスで全員が自分の分の給食を残さず食べきったということです。生徒集会で結果が発表され、すべてのクラスの代表者が表彰を受けた素晴らしい取組でした。

 表彰の後、学校栄養職員の庄村実優先生から、学校給食が、中学生にとって栄養価が高く、生徒達の成長を大きく支えるものになっていることついてお話しいただきました。「好き嫌いなく残さず何でも食べる」という食の基本の大切さについて改めて考えることができた貴重な時間となりました。

 

新生徒会長・副会長決定

 七中の新生徒会長・副会長が決定しました。新会長、副会長には、これから七中のリーダーとして精一杯力を尽くしてほしいと思います。新会長、副会長を中心に、令和6年も、七中教育を更に充実させて参ります。

○会長 萩平 隆叶

 私は、グリーティングコンテストや意見箱の活動を通して、七中生一人一人が学校生活を楽しく過ごせるよう取り組んでいきたいと思います。1年間よろしくお願いします。

○副会長 山本 聖桜

 私は、主に、一日一善運動や挨拶の強化に取り組みたいと思います。まとまりがあり活気にあふれた学校を目指します。1年間よろしくお願いします。 

 ○副会長 泉保 龍之介

 私は、生徒の意見を取り入れたクラスマッチ等のレクリエーションに取り組むことで、生徒間の親睦が深まり、みんなが安心して過ごすせる学校づくりに努めたいです。

 

激走! 校内持久走・駅伝大会

 12月20日(火)に校内持久走・駅伝大会を県営八代総合運動公園で実施しました。

 持久走は、男子3km、女子1.9km。駅伝は1チーム6区間で、女子1.4km(3区間)、男子2.5km(3区間)で行われました。

 持久走でも駅伝でも、一生懸命歯を食いしばって走る生徒の姿が見られ、応援者も身を乗り出して大きな声援を送っていました。クラスによっては、手作りの横断幕を掲げて、団結して応援する様子もあり、大いに盛り上がりました。

 また、沢山の保護者の皆さんに応援に駆けつけていただいたおかげで、生徒達もいつも以上に力を発揮することができたようでした。ありがとうございました。

 寒空のもとにもかかわらず、心の温かくなる素敵な大会となりました。

新しい学校のリーダーを ~生徒会役員改選~

 12月18日(月)に生徒会役員改選が行われました。

 次期生徒会の新会長、副会長を決める大切な選挙です。投票前の立会演説では、各候補者と推薦者がそれぞれの持ち時間の中で、生徒会活動への想いや今考えている施策等について具体的に述べることができていました。演説を聴いた生徒達も、一人一人が真剣に学校をよくするために大切なことについて考えを深めることができたようです。

 投票は、実際の選挙で使われる投票箱を使って行いました。選挙管理委員も告示前から準備等、責任を持って仕事に取り組む姿が見られ、公平公正な選挙を運営することができました。

 七中の「新しい学校のリーダーズ」を決める選挙を通じて、自分たちの学校生活を振り返る良いきっかけとなりました。

 

クリーン作戦を実施しました

 先日12月8日(金)に環境美化委員会が「クリーン作戦」を実施してくれました。

 清掃の範囲は、郡築郵便局から給食センターまでの、学校前バス通りでした。普段から地域の方が綺麗になさっている通りですが、よく見るとたばこの吸い殻などが落ちていました。

 短い時間ではありましたが、生徒達も地域美化に貢献することができ、充実感を味わうことが出来たようでした。

 

届け!平和への祈り ~令和5年度七中修学旅行~

 先日12月5日(火)~7日(木)の2泊3日で、修学旅行に行ってまいりました。今年は、1日目広島、2日目大阪、3日目京都と、1日ごとに場所と学習内容を変えて学びを深めました。

 特に今年、学年で力を入れて取り組まれたのが平和学習でした。これまで、平和を自分たちのこととして捉える学習を重ねてきたからこそ、実際の爆心地に立ったときの思いは並々ならぬものがあったようです。生徒達の感想にも「実際に広島に来て、多くの人々の平和への想いが広島の復興につながったのだと感じた。」「平和は願うものではなく作るものだということを感じた。」などの言葉が聞かれ、今回の一連の平和学習が生徒達にとって、大いに価値のあるものであったことがうかがえました。

 2日目のUSJでは、集合時刻ギリギリまで楽しい時間を過ごしていました。そんな中にも、園内で働いておられるスタッフの方の手際の良い清掃作業や、お客さんに対する気配りの素晴らしさに気づく場面もあったようです。

 3日目は金閣寺と世界文化遺産でもある清水寺を訪問し、その歴史に触れることが出来ました。

 

表現力豊かに ~七中文化祭~

 11月10日(金)に、「七中文化祭」が多くのご観覧の皆様をお迎えし、盛大に行われました。

 ステージ部門では、各学年において工夫を凝らした学習発表や劇が披露されました。また、合唱コンクールでも各クラスの堂々とした演奏を見せてくれました。展示部門においても、沢山の素晴らしい作品が飾られ、ステージ部門と併せて、見応えのある感動的な文化祭となりました。PTAの皆さん方にも、生徒達のためにバザーを開催していただくなど、保護者の皆さんを始め、支えてくださった多くの方々に感謝いたします。ありがとうございました。

 

七中校区の農業の素晴らしさを

 10月20日(金)に、昭和地区で農業を営んでおられる、ファームたなべ代表の田辺正宣さんを講師にお招きし、本校の1,2年生を対象に農業講話をしていただきました。

 講話の中で、農園の台風による壊滅的な被害から再起を果たされたときのことを振り返り、「人は苦難の中では磨かれるが、安逸の中では堕落していく」という厳しい言葉も残されました。生徒達も郡築・昭和の農業の素晴らしさを感じていました。

 10月26日(木)には、1年生において農業体験学習を実施しました。1日だけの体験ではありましたが、生徒達は、作物を育てることの苦労や喜びの一端に触れることが出来ました。

 

平和の尊さを学びました ~平和教育講演会~

 10月11日(水)に広島市認定の被爆体験伝承者である水野隆則さんを講師にお招きし、平和教育講演会を実施しました。 ご両親が原爆の被爆者であり、若くして被爆した祖母(お母様の母)の遺骨がないことを悔やんでおられたお母様の思いに触れ、被爆体験伝承者になることを決意されたそうです。家族をはじめとする被爆者から受け継いだ被爆体験や平和への思いについて当時の写真などを交えてお話しくださいました。

 水野さんの、原爆の投下を「『戦争だったから仕方がなかった』で片付けないでほしい。」という言葉を、生徒達も真剣に受け止めていました。

 

立派な走りでした ~八代中体連駅伝~

 先日10月5日(木)に八代中体連駅伝大会が行われました。七中生は総勢約30人で参加し、参加校18校中、女子は10位(昨年14位)、男子は8位(昨年10位)という成績でした。選手一人一人が自分の持てる力を出し切った素晴らしい走りをしました。

 また、更に素晴らしかったのは、当日選手として走ることが出来なかった生徒達の姿です。メンバー発表後に補員となっても、最後まで、真面目に練習に参加することはもちろん、当日の選手のスケジュール管理などにも一生懸命取り組み、献身的に選手をサポートしていました。夏休みからコツコツ長い距離を走り、自分と向き合ってきたことによって、自然と仲間への思いやりの心も育ってきたようです。

体育大会大成功でした

 9月16日(土)に本校体育大会を実施いたしました。まだまだ残暑厳しい中でしたが、全ての競技演目において、七中生の一生懸命な姿が数多く見られ、素晴らしい体育大会になりました。生徒達も大きな達成感を味わったようです。

 また、今年は多くの来賓の皆様にもご来校いただき、七中生の良さを間近で見ていただくことができました。